「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

7/31 1年生総合 職業調べ発表会

職業調べはキャリア教育、職業教育の大事な柱です。
ものすごくたくさんある職業をそれぞれが調べ、
それぞれの調べた内容を発表しています。
コロナ対応で今年度の職業学習や進路学習はすべて凍結ですが
可能な範囲でできることをしっかりとやっていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31 1学年朝会

夏休み前最終日の今日、1学年朝会です。
発表テーマは夏休みに頑張りたいこと
それぞれに思いを語ってくれました。

2枚目の写真は今日の夏休み運試しジャンケン
代表の生徒が強いのか、この学年がものすごくジャンケンが弱いのか
3回やって、残ったのは1名 3連勝おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31 すごいな!1年生

画像1 画像1
ワックスがけの翌朝
8時過ぎの1年生の教室です。
あさイチの作業は教室に机と椅子を入れることだったのですが、
まだ登校している人がいるのに教室内に机と椅子がもう入っている。
協力して他の人の分まで入れてくれたようです。
すごいな!朝からありがとうの声が響いていました。

7/30 眼科検診 この並びは?

午後から多目的教室で眼科検診です
並びが、なんとなく規則的なのは分かりますでしょうか。
秘密は3枚目
スーパーやコンビニの足元にあるようなソーシャルディスタンスマークです。
静かに距離をとって検診を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 授業の様子 体育

これは何をしているところでしょうか
ネットはないけれどもバレーボールのような球技です。
楽しそうですよ。
画像1 画像1

7/28 授業の様子 オレンジジュースは混合物?

オレンジジュースは混合物でしょうか
○○はどうでしょうか
この質問に1年生が喧々諤々、楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/28 授業の様子 技術家庭

いろいろな縫い方、覚えていらっしゃるでしょうか

一生懸命に縫う作業にチャレンジです。
一生懸命に布に向かう姿がいいですね。
集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 職員研修 国語

1限に国語科の授業研究を行いました。
読み物資料の中から、主人公の心情が変化した部分はどこかを
自分なりに考えて、意見をぶつけ合います。

4つの部分を示しましたが、意見は2つにしかもほぼ同数に分かれました。
同じ意見の仲間と、違う意見の仲間を説得しに行きます。
さて、考えは変わったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 オープンスクール 1年生午後

理科の実験と社会科の授業
いかがだったでしょうか
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 オープンスクール1年生

2限のオープンスクールです。
1年生は各学級とも5名前後の保護者の皆様が来校しておられました。
初めての中学校でのクラスの姿はどうだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 授業の様子 1年生体育

外は雨、今日は体育で
男子はミニサッカー
女子はミニバレー
どっちも楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/10 合唱コンクールに向けて

1年生の各学級で一斉に
合唱コンクールの1年生の候補曲を聞きました。
それぞれの曲に個性がありますので、学級の個性とのマッチングが大事です。
各クラスともじっくり聞き入っています。
それぞれの気持ちの中で、この歌にしたいというのが決まったでしょうか。

ちなみに私の中学校の時は
2年生でイエスタデイ(ビートルズ)を半分英語で
3年生で海その愛(加山雄三)を歌いました。
合唱曲は時代を表します。
地域や保護者の皆さんはどんな合唱の思い出があるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 学級目標 103と104

学級目標ができるまでは
自分たちのクラスの現状を考え
分析し
どんなクラスになりたいか確認し
カタチにします。

どんなふうにして学級目標ができたか聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 学級目標 101と102

スイミーは昨年もありました。
まとまりや協力で大きな力を生み出すという小学校時代の記憶が鮮やかなのでしょう。
スイミーは「万引き家族」にも登場します。
登場人物の小学生が見ているシーンがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 1学年朝会 応援練習

今日は激励会
隊形を激励会仕様にかえて応援練習をしました
応援団の堂々たる態度が頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 月例班長会 1年生

堤岡中の重点取組の一つ月例班長会です

1年生は班長会は中学校に入ってからの体験ですが、
学級をチームとして高めるために様々なアイディアを出し合っています。
ファシリテーションの方法を使って、分析と立案を行うなど工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 授業の様子1年生

初めての定期テストが終わり2週間
日頃の学習の仕方を見直す時期です。
学校の活動が通常化する中で班活動などを学習の中に増やしていくことが課題です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 授業の様子

理科では位置エネルギーについての学習
数学は答え合わせ
英語はプロジェクターを見ながら英語で発音しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 1学年朝会 いいチームを作るには

画像1 画像1
学年職員からの話は
「いいチームを作るには何が必要か」でした。
生徒からは様々なものが出されました。
職員からの話ではイチロー選手の言葉が引用されました。
「いいリーダーがいても、周りに聞く力がないとダメなんだ。」
なるほどという一言でした。

画像2 画像2

7/3 1学年朝会 初の定期テストのまとめ

今日は、テストに向けての取組の表彰がありました。
各クラスのMVPも表彰され、誇らしいです。
切磋琢磨して高め合っていってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 年度始休業