「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

6/25 定期テスト101,102

初の定期テスト
感触はどうでしょうか
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24 さあ給食だ!

丁寧な手洗い
アルコール除菌
そして配膳です。
1年生も手際よくなりました。

今日のメニューは
蛸ご飯
豆腐の野菜あんかけ
キャベツとジャガイモの味噌汁
牛乳
です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 1学年目標の掲示

立派な学年目標掲示ができました。
1年生みんなで、この目標を達成できるように頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 体育には最高の天気

今日は気温も上がらずとのことで
快適です。
陸上競技の学習では
男子はリレー
女子はハードル
こういう時は記録もいいのが出ますね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 明日からテスト期間で部活動なし

部活動は一旦今日が最後です
明日からはテスト期間で部活動なしです。

1年生の道徳の授業では「やり抜く心」について
考えていました。
画像1 画像1

6/18 1年生の朝学活の様子

1年生の朝学活の様子

日直の生徒がプログラムにしたがって進行します。
最初は健康観察、体調はみないいようです。
脚に痛いところがあると生徒がちらほら見られます。
この学年は話の聞き方が良いと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16 1年生の授業

1年3組と4組は全校で一番涼しいのではないかと思います。
建て増しした校舎が対面にあり午前中は日差しが入りにくいですので。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16 つばさ学級の授業

国語と体育です。
国語は読み物を読み取って分析して答える学習
体育はコースランニングです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/16 天気はいいですが風がさわやか

今日は朝から風がさわやかで、

体育や屋外作業は気持ちよさを感じました。
体育では水分をしっかりとって陸上競技

管理員は中庭の植え込みの刈込です。
床屋さんみたいなものです、バリカンのようなものできれいに丸く刈り込んだ後で
なでると枯れた花や切った枝がぴょんぴょんはねて落ちていきます。
きれいなマルになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/5 1学年朝会 学年目標発表!

学年目標は
「 花束 個性の輝く一つのゴールへ 」

一人一人が輝くという素晴らしい目標です
今日からどんどん輝いていきましょう

今日は部集会での新たな出会いの日ですね。
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 あすは部集会!正式入部!

本日、部活動希望調査をとり
明日は部集会です。
この土日にはどちらか練習をする部もあります。
1年生も部員です。
新体制のスタートは最初は疲れて大変かもしれません。
頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 1年生は心臓検診

多目的室をカーテンで区切っていただき
心臓検診を行いました。
医療関係の皆様はさまざまな配慮をしていただき
日程等を変更してこのように検診の実施をしていただいています。
ありがたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 授業の様子1年生

英語 
手がたくさん上がっています
動画を見た感想を聞いている場面
技術家庭
服飾の素材の学習、毎日のことなのに知らないことがたくさん
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 堤友総会議案審議1年生

1年生は生徒会組織や生徒会の総会は初めての経験です
専門委員会などの自主的な活動や会計にもわからないところが多いです。
そこで、1年生の教室には生徒会総務のメンバーが分かれてアドバイスに行っています。
進行生徒の補助をしたり、話し合いの様子を見て支援したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 1学年朝会 さあちょっと伸びてみよう

学年主任の話です

部活動の仮入部が始まって昨日は取っても疲れたんじゃないか
かえってお風呂の中でウトウトしたんじゃないか

ちょっと背中を伸ばしてみよう
なかなか慣れるのも大変だけれど、今日も頑張ってみよう
画像1 画像1

5/28 2学年朝会

2学年朝会です
評議委員がコーンを置いてソーシャルディスタンスの目安にしてくれています
今日の代表発表のお題は
「休校中にしたこと」
感心したのは、計画的な学習や目標をもっての学習を上げた生徒が多かったことです。
運動の機会を見つけて、土手を走るなどのことを継続した生徒に多かったようで
なかなかやるなあと感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 1学年合同終学活

明日から始まる部活動の見学および仮入部についての連絡を行いました
さまざまな思いがあると思いますが、まずはいろいろと見てみて
自分に合ったものを選んでほしいです。
画像1 画像1

5/25 授業の様子1年生

分散登校中の一生懸命に話を聞くという姿勢が継続されています。
とても頑張っていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 1年生は初の衣替えかな?

今日から衣替え移行期間です。

廊下の掲示で、こんなものがありました。
このからくりわかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15 午前中は晴れ

分散授業の場合、大きな心配は
天気に左右される授業です。
1年理科では屋外での植物の観察を行っていますが、
午後からは雨が降る可能性もあります。
学習内容に影響しますが、学ぶのに現物以上はありませんので、
雨が降らないことの祈るのみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 年度始休業