「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

12/28 明日から学校無人化です

画像1 画像1
緊急時の連絡先は、配付プリントのとおりです。
数年に1回の寒気との報道もあります。
備えを十分にして、よい年末年始をお過ごしください。



12/25 保護者・卒業生・地域の皆様へ

画像1 画像1
 2020年がまもなく終わろうとしています。振り返れば、長期間の休校、分散登校、縮小での卒業式・入学式、大会の中止などで生徒は本当に大変だったと思います。保護者・卒業生・地域の皆様もその姿を見られ、様々なお心遣いをいただいたと思います。本当にありがとうございました。
 今日の集会では、日本の感染が世界的にかなり少ないのは、学校は自分たちで掃除するなどの他の国にはないことを日本では当たり前にやっていることなど日々の清潔への意識の高さが大事であることを話しました。
 また、私は家が南魚沼市なので年末年始は他の家の除雪の手伝いなど人の役に立つことをしたいということを話しました。雪は不自由ですが、いろいろなものを与えてくれます。コロナ禍もまだまだ先が見えませんが、状況を受け止めたくましく生きることのできる生徒に育ってほしいと思っております。
 新年も堤岡中学校生徒にご支援をお願いいたします。

12/25 吉報!Cromebookの納入が早まるそうです

修学旅行対応のために2年生を優先に導入していたCromebookですが、
残りの半数は3月に導入ということでしたが、
1月後半に早まりそうです。
そうすれば全校でタイピング練習もできますので、
これはうれしいニュースです。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/21 ニュースで話題の南魚沼市

校長の自宅の南魚沼市の様子です。
12月にしてはすごい雪ということで
上の写真は、土曜日の晴れていた時の写真です。
土日は雪が降っていました。
下の写真は、今朝5時半ごろ家を出るときの写真です。
見える光は除雪車のライトです。
除雪はだいたい5時から6時台で行われます。
ライフラインを支える方には本当に頭が下がります。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/16 雪道の交通安全にご留意ください

画像1 画像1
保護者の皆様も雪道での交通安全に十分ご留意ください
私が道路状況を確認するときに使うWebのリンクを紹介させていただきます。

ちなみに右の地図をご覧ください。
長岡国道事務所が道路を管理する範囲は
埼玉県とほぼ同じ広さ
東京都と神奈川県を足した広さと
ほぼ同じです
新潟県って、中越って、すごいですね。
この道路を雪から守る方々も本当にすごいと思います。


雪道情報 長岡国道事務所
https://www.hrr.mlit.go.jp/chokoku/99/125/

新潟ライブカメラ
https://www.live-cam.pref.niigata.jp/

新潟ライブカメラ(テキストモード、こちらの方が使いやすいかも)
https://www.live-cam.pref.niigata.jp/text/

12/16 おはようございます

雪の中ですが、校門から入ってくる生徒は元気です。
時間ギリギリに登校した生徒も笑顔で
「間に合ってますか?誤差の範囲ですね」などと
元気に玄関に入っていきました。

雪が降る地域の生徒ですから、こうでなくちゃいけません。
朝から笑顔、素晴らしいです。
画像1 画像1

12/16 ライフラインを守る 除雪ありがとうございます

学校の駐車場に初めて重機が入りました。
2年間続けてほとんどお世話になることのなかった重機ですが、
今年はなんと12月からお世話になることになるとは思っていなかったです。
学校には除雪機はありますが、今回のように水っぽい雪だと雪を飛ばすところが氷塊上にすぐに詰まってしまい、ほとんど使えないのが実際のところです。
長岡市の除雪技術は全国でも上位だと感じます。

おかげで今日の保護者面談の際に心配していた駐車場がきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 期末面談開始 お手数をおかけします

画像1 画像1
期末面談が始まりました。よろしくお願いいたします。
駐車場が写真のような状態です。
今日から明日にかけてさらに積雪があるとのことですので、
明日はさらに駐車場が狭くなってしまう可能性があります。
駐車には十分気を付けてください。

写真奥の体育館わきの駐車場はSUVなどでないと出られなくなる可能性がありますので駐車はお控えください。

12/15 通学、通勤、駐車場に注意を

今日は午後から保護者面談です。
よろしくお願いします。
雪が降って路肩の雪を避けたり、傘をさしたりと見通しが悪くなりがちです。
登下校には注意が必要です。

保護者面談のために駐車場はスペースをできるだけ空けておりますが、
下は圧雪、周囲は見えにくい状況です。
十分に駐車場等もご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 おはようございます!

今日は生徒玄関前も雪でいっぱい
朝早めに出勤した職員で除雪作業をしました。
ここら辺の職員の動きはいいなと思います。

玄関でしっかりと雪を落とすために
やや密になってしまいますが、
それをしっかりと待っているあたりが立派だなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 西高東低の気圧配置

小学校の時に担任の先生から言われたことを覚えています。

「天気図で日本列島を横切るように線が並びその間隔が狭いほど雪が降る」

気圧とか西高東低とかよくわからなかったですが、
冬に天気予報を見ていてなるほどと思った覚えがあります。
しばらく西高東低が続くとのことです。


画像1 画像1

12/14 校長室前アートバルーン

校長室前扉のアートバルーンを一つ作ってみました。
今年は黒条地区のふるさと祭りが中止となりましたが、
昨年までは堤岡中学校生の有志がアートバルーンボランティアを行いました。

冬季で昼の遊び場所も少ないですので、興味のある生徒と昼休みにアートバルーンタイムを設けてみようかと思います。
例年、びっくりするくらいのバルーンの達人が現れますので楽しみです。
画像1 画像1

12/14 3年生に市からフェニックスマッチアルバム

長岡市から3年生にフェニックスマッチアルバムが贈られます。
部活動ごとの写真を入れるところもあり、思い出の1つに大事にしてもらいたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/11 来週から雪予報

画像1 画像1
来週から雪との予報です。
例年、雪が降っても夏と同じ靴で
ソックスまでびしょぬれという生徒がいます。
健康と安全は足元から
冬への備えをしっかりとしてください。
雪道の登下校に気をつけましょう。

12/11 図書館司書の仕事 ありがとうございます

図書館司書が定期的に訪問して、
図書館を整理してくれています。
今日の仕事は新刊の整理ということでした。
いろいろな工夫をしていただき、読む環境を作っていると感じます。
どんな本が読まれているかの把握や分析、
本が長く大事に使われるような保守管理などもしていました。
こういう見えにくいところで学校を支えている人の存在に感謝したいものです。

田中角栄のマンガがあることや
「風と共に去りぬ」が今結構読まれているということも興味深かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/10 班長会の取組 1年生

昨日の放課後に定例の班長会を行いました。
1年生では、班長会の今年度の振り返りをしたようです。

画像1 画像1 画像2 画像2

12/9 校舎の冬の備え 屋上の仕事

踊り場に階段が置いてあり管理員がそこから屋上に出ていました。
出ていたところは、給食室の屋上です。
冬の前の屋上の点検は大事です。
屋上には排水口がありますが、落ち葉がたくさんたまって腐り始めています。
広葉樹は葉のヤニも多いので塗装もいためたりします。
冬の前の晴れ間を狙っての作業です。
掃除は9割がたおわったところでした。
私たちが見ないところを常に見てもらっていることに感謝です。

私も経験がありますが、冬の屋上は雪水でいっぱいになり、
排水口が落ち葉で詰まって凍ると屋上の水があふれて、屋内に流れたり、
雨漏りになってしまったりということがあるのです。
かつていた学校では落ち葉の排水つまりから階段廊下が水浸しになったことがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 箏の学習も明日が最終

地域の箏の指導者に来ていただいたのが2週前ですが
音楽科でレンタルで借りた箏を時数を増やして活用時間数を増やしました。

音楽科は、近い距離で声を出すということが授業でしにくくなりましたので、
学習指導要領の内容を踏まえつつ、授業内容を変更することに苦労しました。

他にも家庭科では幼児教育の保育実習ができなくなったり、調理関係のものがすべてできなくなったりと大きな変更をして授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 朝の風景 中学校に向かう信号機

コンビニができて、交差点からの動線が少し変わりましたが、
慣れてきているようです。
駐車場からの車の出入りには雪の季節の特に下校時に注意してほしいです。
お互いに急いでいることがあると注意散漫になりがちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8 人権擁護委員が来校されました

昨日の午後、人権擁護委員が来校され、堤岡中生徒の人権作文が入賞したとのことで
賞状と副賞を届けてくださいました。
また、堤岡中学校には人権作文の出品等について感謝状を贈ってくださいました。

人権擁護活動にかかわる取組は今年は、ほとんどができなくなってしまったとのことですが、今年は新型コロナウイルス関連での人権についての話題がたくさんあったとのことでした。
新型コロナウイルスでは3つの拡散として
ウイルスの拡散
不安の拡散
デマの拡散
があると言われていますが

不安があるからと言って、感染者の人権が損なわれたり、職業によって差別されたりということがあってはならないこと
デマや誹謗中傷での個人攻撃による人権侵害はあってはならないこと
などの話を人権擁護委員の方と話をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 年度始休業