TOP

県吹奏楽コンクール代表選考会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新潟県内は35度を超える猛暑となりました。照りつける太陽と暑さの中、今日は宮内中吹奏楽部が、新潟市の新潟テルサで行われた県吹奏楽コンクール代表選考会に出場しました。

 コンクール会場内での写真撮影は禁止のため、朝の出発式(宮中生徒フォーラム)、新潟テルサ玄関の看板、本番前にホールの外で準備をする部員達の様子を3枚の画像で紹介しました。真剣な吹奏楽部の諸君の様子が伝わるでしょうか。

 7月30日の県吹奏楽コンクール(上越文化会館)での金賞受賞から一週間、今日の代表選考会に向けて吹奏楽部の諸君は連日熱心に練習に取り組んできました。今日の演奏は一週間前よりもさらに磨きがかかり、音のキレもハーモニーも素晴らしい内容でした。

 しかし、さすがに厳しい予選を勝ち抜いてきた代表校ばかりが出場する代表選考会です。どの学校の演奏も、とてもレベルの高いものばかりでした。残念ながら宮内中吹奏楽部は、僅差で西関東コンクールへの推薦校6校には選ばれませんでした。しかし、部員の心が一つになった演奏はとても素晴らしく、私(校長)の中では文句なくナンバーワンの演奏でした。

 吹奏楽部の諸君、お疲れ様でした。とても立派でしたよ。そして今まで熱心に指導してくださったI先生をはじめ3人の顧問の先生方、ありがとうございました。また、今日も多くの保護者の皆さんが、楽器運搬や応援に新潟市まで足を運んでくださいました。本当にありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31