TOP

窓が開いている?(アクセスカウンターの謎)

画像1 画像1
 昨日の記事「祝!10万アクセス!」で、アクセスカウンターのコピー画像2枚を記事に貼り付けたのですが、「あれ?」と不思議なことに気がつきました。アクセスカウンターを表示している校舎のイラストの窓が、開いているものと閉まっているものとがあるのです(上の画像は今日の午前中のものです)。

 さらに観察を続けると、次のことが明らかになりました。

●窓が開いたり閉じたりしている。
●窓は右開きの時と左開きの時がある。
●開いた窓に子どもの姿がある時とない時がある。
●子どもは男の子の時と女の子の時がある。
●子どもは2人の時もある。

 このアクセスカウンターは宮内中学校が管理・設定してるわけではなく、長岡市教育委員会が契約しているシステム会社が制作したHP作成ソフトを使用しているので、どんな時に窓が開いたり閉じたりするのかは不明です。

 「もしかしたらアクセス数の各位の数字との間に規則性や関連性があるのでは?」と考えてみましたが、残念ながら謎は解けませんでした。どなたか「こんな時は窓が開いている」「こんな時は男の子」などの発見がありましたら、お知らせください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/3 生徒総会リハーサル(放課後)
12/4 午前短縮・昼清掃
Webテスト(1限)+木356
生徒総会(5・6限)
12/5 幼児ふれあい体験(2・3限:3年4組:宮内保育園)
部活動なし
PTAインディアカ練習会(19::30〜)
12/6 火曜授業123456
12/7 PTA役員選考会・運営委員会(18:30〜魚権)
クラスマッチ(1年)
PTAインディアカ練習会(19:30〜)
12/8 ホノルル訪問事前研修