6/27(火)2限

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習室2は算数の授業です。2年生は「たし算とひき算」6年生は「道のりと距離」それぞれについて学んでいます。

2年生は国語「スイミー」の授業です。お話や出来事を簡単にまとめた「あらすじ」について、学習をしています。

3年生が1限に学習した理科「ちょうの卵はどのようにして成長するか」の板書をご覧ください。

6/26(月)3限その2

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生は合同音楽の時間です。秋の学習発表会や親善音楽会に向けて、準備を開始します。

6/26(月)3限その1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、中庭で集合写真を撮りました。その後、体育を行います。

2年生は、生活科で育てた「キュウリとナス」の収穫を行います。

6/26(月)2限その2

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生は合同水泳の授業です。今シーズンのプール開きです。3名の保護者ボランティアからも監視していただき、安全・安心で楽しい水泳授業となることを願います。

6/26(月)2限その1

画像1 画像1 画像2 画像2
学習室の子どもたちは、中庭に植えた野菜の収穫を行いました。

1年生は、ブロックを使って「のこりはいくつ」の学習を行います。

6/23(金)3限その3

画像1 画像1
学習室1では、3年生の国語「きつつきの商売」を学習しました。その時の板書をご覧ください。

6/23(金)わかたけタイムその4

画像1 画像1 画像2 画像2
13・14班は、活動ルームで「だるまさんがころんだ」で遊びました。

15・16班は、音楽室で「人狼ゲーム(推理ゲーム)」を行いました。

6/23(金)わかたけタイムその3

画像1 画像1 画像2 画像2
9・10班は、学習室2で爆弾ゲームを楽しみました。

11・12班も、5年教室で爆弾ゲームを行いました。

6/23(金)わかたけタイムその2

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6班は、体育館でドッヂボールを行いました。

7・8班は、学習室1でフルーツバスケットをしました。

6/23(金)わかたけタイムその1

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2班は、体育館でドッヂボールを行いました。

3・4班も、体育館でドッヂボールで遊びました。

6/23(金)わかたけ班カード

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽室前の廊下に、全16班のカードが貼り出されました。

6/23(金)3限その2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は音楽の授業です。鍵盤ハーモニカの指使いを練習しています。

4年生は算数の授業で、身の回りにある「台形」の画像を撮影します。

6/23(金)3限その1

画像1 画像1 画像2 画像2
学習室2の2年生は、道徳「うそをついたポンくん」の授業です。うそをついた時の言葉について考えます。

2年生教室も道徳「ふわふわ言葉」の授業です。優しい言葉をカルタに見立て、グループで活動しています。

6/23(金)2限その2

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は算数の授業です。小数のかけ算「90×2.3」をもとに練習に取り組みます。

6年生は算数の授業です。分数と整数のわり算「5分の4÷2」の求め方を考えます。

6/23(金)2限その1

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は算数の授業です。5+8=13、50+80=□を求める学習です。

3年生は算数の授業です。3けたの繰り下がりのある筆算の仕方を学びます。

6/22(木)5限その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は音楽「楽しいマーチ」の授業です。手拍子のリズムを重ねて、正しく拍を取ります。

5年生は理科「種子が発芽するのに必要な条件」の授業です。水・空気・適切な温度の3条件を確認します。

6年生は体育「体力テスト」の授業です。ソフトボール投げをグラウンドで行っています。

6/22(木)5限その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は音楽「鍵盤ハーモニカ」の講習会でした。外部講師をお呼びし、鍵盤ハーモニカの上手い音の出し方を学びました。

2年生は国語「新出漢字」の授業です。クイズ形式で、間違った漢字を正しい漢字に直しています。

3年生は外国語「How many?」の授業です。英語の音声を聞きながら、遊びを通して英語の数え方を学びます。

6/22(木)2限その2

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は理科「電気のはたらき」の授業です。検流計を使い、乾電池の向きと電流の向きとの関係性を調べます。

6年生は理科の授業です。先日、魚の解剖を行いました。今日は人体模型を使い、魚と人の消化管の相違を調べます。

6/22(木)2限その1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は算数「のこりはいくつ」の授業です。今日は「8−6」の式になる問題を、子どもたちが作ります。

5年生は図工「心に残ったあの時あの場所」の授業です。作品の完成を目指し、色塗りに挑戦しています。

6/21(水)6限

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が生活科「先生と仲良し大作戦」を行いました。職員室に入り、先生方と会話をしながらサインを求めます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31