10/24(月)3限その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後に実施される避難訓練の前に、午前中1・3・4年生を対象にした地震体験車の体験学習があります。3年生10:30〜、4年生11:00〜、1年生11:30〜、という日程で行います。

10/24(月)2限

画像1 画像1
2年生は国語「秋がいっぱい」の学習でした。子どもたちからは「さんま、くり、きのこ、さつまいも、たけのこ、どんぐり、竹、りんご、なし、ぶどう、シャインマスカット」と秋を連想するものが、たくさん出てきました。

10/24(月)1限

画像1 画像1
5・6年生は、1時間目に合同で音楽練習を行いました。全体で「シング シング シング」のリズムやテンポを確認しながら、合わせていました。

10/21(金)3限

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は学習発表会に向け、小道具づくりに専念していました。グループごとに友達と協力しながら、作業を進めていました。

10/21(金)2限その2

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は国語「みんなで楽しく過ごすために」を学習し、その結果としてハロウィンパーティーを開きました。ゲームや仮装で楽しみました。

10/21(金)2限その1

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は学級活動「困ったらどうする?」の学習でした。阿部スクールカウンセラーと担任が指導を行い、イライラした時の解決方法を学びました。

10/20(木)5限

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、図工の絵画作品を仕上げていました。終わった子どもは、図書館から借りた本で読書に取り組みました。

3年生は総合「学習発表会に向けて」の練習でした。セリフと動作を完璧にするため、全体の通し練習に励んでいました。

6年生は算数「円柱の体積」の授業でした。教科書の問題を、公式をもとに解いていました。終わった子は、教師のもとで答え合わせを行いました。

10/20(木)挨拶運動

画像1 画像1
今日の昼休み、6年生運営委員会の5名が挨拶運動で校長室に来ました。ちょうど居合わせていた3年生と挨拶を交わし合いました。

10/20(木)4限

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生が合同音楽を行いました。市郡親善音楽会や校内学習発表会を目指し、本格的な練習が始まりました。合唱「僕のこと」合奏「SING SING SING」を披露します。

10/20(水)1限算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目は、2・4・5年生ともに算数の授業でした。

2年生は「1皿に2個ずつのケーキの数を調べよう」という課題に対して、「2、4、6、8、10」というように増えていくことを発見しました。

4年生は0.01より小さい端数として、「0.01を10等分した1つ分の大きさである0.001」で表すことを学びました。

5年生は分数同士が引けない時の方法として、「分け分け作戦」や「仮分数に直してから計算作戦」というネーミングを使い、解を求めていました。

10/19(水)1・2年苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目に1・2年生が合同で、花の苗植えを行いました。花の名前は、パンジー(4色)とカレンジュラ(2色)です。これから卒業式に向け、水やりやお世話をします。

10/19(水)2限その2

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は体育「キックベースボール」の時間でした。4チームに分かれ、転がしたボールをキャッチしたりキックしたりして練習に取り組んでいました。

5年生は理科「雲と天気の変化」の学習です。現在の天気予報はどのように決まるのか、教科書やインターネットの画像を通して学んでいました。

10/19(水)2限その1

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は学習発表会「わにのおじいさんのたからもの」の打合せの様子です。グループごとに分かれ、セリフや役割などの話し合いをしていました。

3年生は図工の学習です。「開いて広がる不思議な世界」が完成した子どもは、3種類のプリントから1枚を選び、それぞれの課題に取り組みました。

10/18(火)3限その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は総合「大河津分水路」の学習でした。大河津分水の未来を想像・創造したイラストを描き、その説明文を考えていました。

5年生は家庭科「できるよ家庭の仕事」の学習です。自分にできる家庭の仕事を見つけ、ジェンダー平等の考えを学びました。

6年生も家庭科「コットンバック」の学習でした。ミシン縫いを行い、自分のコットンバック作成に取り組んでいました。

10/18(火)3限その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は図工「お話からうまれたよ」の学習です。昔話の写真やタブレットの画像を見ながら、子どもたちは題材を考えていました。

2年生は道徳「竹馬と一輪車」の学習でした。けんかをした友達の2人が、どんな気持ちで歩いたのか、自分の考えを発表し合いました。

3年生は算数「円と球」の学習でした。円とは、1つの点から長さが等しくなるような円い図形のことである、と学びました。

3年生トキ新聞

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が総合学習で作成した「トキ新聞」。現在、3年生教室前廊下に掲示されています。来年の1月には、トキと自然の学習館「トキみ〜て」に展示される予定になっています。どうぞ足を運んでいただき、3年生の力作をご覧ください。

10/17(月)1限その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は図工「電動糸鋸で木を切ろう」の学習でした。教師が糸鋸の刃の取り付け方を指導し、この後、子どもたちが実際に取り付け作業に取り組みます。

6年生は音楽「シングシングシング」の練習を、体育館と音楽室に分かれて行っていました。パートごとに教え合う姿もありました。

10/17(月)1限その2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は総合「学習発表会に向けて」の学習です。「きつつきの商売〜大河津を巡る音楽の旅〜」の台詞や動きを覚え、練習に取り組んでいました。

4年生は国語「ごんぎつね」の学習でした。ごんが兵十にしたこと、その時のごんの気持ちを話し合い、考えていました。また、文章から兵十の家族構成も読み取りました。

10/17(金)1限その1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は学習発表会「おおきな 大きな かぶ」のシナリオを確認しました。自分やみんなで言うセリフをチェックし、発言や動作の練習を行います。

2年生は算数「かけ算(1)」の学習でした。課題「テープ(3cm)の1個分、2個分、3個分の長さは何cmか」を求め、それが「1倍、2倍、3倍」になることを学びます。

10/14(金)5限その3

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は音楽「親善音楽会に向けて」の学習でした。校内学習発表会でも演奏する「SING SING SING」の練習に励んでいました。

6年生は算数「おうぎ形の面積を求めよう」の学習でした。グループで話し合いながら、中心角を使って計算に取り組んでいました。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

その他配布文書

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表