9/27(火)5年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は総合的な学習の時間に、昔の米作りについて学習するため、寺泊民俗博物館へ見学に出掛けました。長岡市科学博物館・加藤由美子先生の説明を受けながら、展示道具を観察したり、スケッチしたりして熱心に取り組みました。

9/27(火)5限

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は保健「薬物乱用防止教室」の学習でした。学校薬剤師の安澤泰永先生を講師にお迎えし、主にタバコやアルコールなどについて講話をしていただきました。これからの子どもたちの健康と安全にとって、大切な指導となりました。

9/27(火)3限

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生は体育「マラソン練習」の予定でしたが、あいにくの天候のため、体育館で合同鬼ごっこを行いました。マラソン練習の代わりとして、走る遊びを取り入れました。

9/27(火)2限

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は社会「工場で働く人と仕事」の学習でした。米菓はどこへ運ばれているのか、日本地図や資料をもとに考えました。新潟県からは、関東地方へ運ばれていることが分かりました。

4年生は音楽「白鳥(サン=サーンス作曲)」の鑑賞でした。旋律の特徴を感じ取りながら、耳を傾けていました。どんな楽器の音色がするか、聞き取っていました。

1年生寺泊水族博物館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日(月)1年生は、寺泊水族博物館へ見学に行きました。国語「うみのかくれんぼ」と合わせて学習を進めています。生き物を観察したり、どんな隠れ方をするのか調べたりしました。みんな、意欲的な学習態度でした。

9/26(月)5限

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は図工「私の大切な風景」の学習です。個人公開授業に当たり、希望する教員が参観しました。暗い場所を実際の色と異なる色で塗る手法を考え、自分の思いに合わせた色使いを学びました。

9/26(月)2限

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は体育「ゴール型ゲーム」の学習です。赤対白で点数を競っていました。

4年生は算数「がい数」の学習です。四捨五入、切り上げ、切り捨てについて学びます。

5年生稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日(木)に行った5年生の稲刈りの様子をお伝えします。

9/26(月)1限

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は算数「三角形と四角形」の学習です。長方形の向かい合った辺の長さの関係を調べました。定規、鉛筆何本分、折り紙を折る、などの方法を使って操作活動していました。

5年生は国語「たずねびと」の学習です。登場人物がなぜ文章を指でなぞったのか、を教科書を読み取りながら自分の考えをノートに書き記していました。

9/22(木)5限

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は保健「心の健康」を学習しました。今年度第2回目の全体公開授業であり、他校の職員も参加しました。指導者に臨床心理士の資格をお持ちの指導主事をお迎えし、研修を深めることができました。
子どもたちが不安や悩みに直面した時、誰にどのような言葉で相談するかについて考えました。考えるだけでなく、実際に役割分担をする「ロールプレイング」という手法を使い、相談する役と話を聞く役の両方の立場を経験しました。

自主学習紹介コーナー

画像1 画像1
1階から2階の階段踊り場に、「自主学習紹介コーナー」が設置されました。宿題以外で自主的に取り組んだノートなどを全校児童に紹介し、参考にしてもらう趣旨です。

9/22(木)1限その2

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は算数「約数と公約数」の学習です。前時で習った約数をもとに、2つの数に共通する「公約数」を見つけ出す方法を学びます。

6年生は国語「やまなし」の学習です。前半の日常場面、中盤の非日常場面、そして、後半のクライマックス場面について学びます。

9/22(木)1限その1

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は道徳「なかよしポスト」の学習です。教科書の読み物から、「クラスが良くなった理由」について考えを深めていました。

4年生は国語「ごんぎつね」の学習です。担任の読み聞かせを真剣に聞き、物語文の感想や気付きについて意見交流を図ります。

9/21(水)6限

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は国語「読書」の時間でした。図書館で静かに本を読んでいました。

5年生は総合「稲刈り練習」です。明日の本番に備え、山田さんから安全な方法を伝授してもらいました。

9/21(水)5限

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は社会「水はどこから」の学習です。学校の水の流れを、水道管のある現地に行き、実際の様子を自分の目で確かめていました。

6年生は図工「大切な風景」の学習でした。下絵の終わった子どもは、色塗りに取り組んでいました。下絵同様に、実際の風景を見ながらの色塗りです。

わかたけタイムその4

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に、活動ルームと木造校舎の様子です。

わかたけタイムその3

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生教室と6年生教室の風景です。

わかたけタイムその2

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽室と2年教室での様子です。

わかたけタイムその1

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館では、2つの班がステージ側とプール側に分かれ、それぞれボールを使った遊びに興じていました。

9/21(水)第3回わかたけタイム

今日の昼休み、3回目のわかたけタイムがありました。今回は、4年生の企画・進行で行いました。どの班も、笑顔と歓声に包まれていました。2班ずつ、紹介します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

その他配布文書

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表