六送会に向けて スマイル・5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月3日に、「六年生を送る会」を予定しています。
六送会を中心になって運営するのは、5年生です。
この日、教室を訪れると、5年生が六送会に向けて準備を進めていました。

司会・進行の台本作りをしている人、全校のみんなから書いてもらうメッセージカードの準備をしている人、全校で歌う歌の歌詞カードを作っている人、6年生とのなかよしタイムの計画を立てている人、出し物の演出を相談している人、などなど…。
全員がそれぞれの係に分かれて、張り切って準備を進めていました。

この日の昼の放送では、なわとび大会で見られた5年生の姿が紹介されていました。
ある5年生は、わかたけ班の中で、自分のペアだけでなくほかの下学年の人にも目を配り、優しく声を掛けていたそうです。
また、ほかのチームに記録が及ばずがっかりしている低学年の人に、「優勝できなくても100回を超せばいいんだよ。」と励ましていたそうです。

最高学年に向けて、リーダーとしての自覚が芽生え始めている5年生の姿を嬉しく思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28