タブレットを使った学習 きらり・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が、タブレットを使って学習していました。

前半は、タブレット学習ソフト「ミライシード」の中の「ムーブノート」という協働学習支援ソフトを使いました。
教師が出した課題の資料を受け取り、資料に印を付けたり、自分の考えを書き込んだりする練習をしました。
それぞれの考えは集約し、みんなで共有することができます。
効果的に活用することで、様々な考えを共有し、学びを深めることに役立ちそうです。

後半は、「ドリルパーク」というデジタルドリルツールを使って、ドリル学習をしました。
この日は、漢字、計算、歴史、算数の文章題など、様々な種類の中から、自分がやってみたい教科や難易度を選んで挑戦しました。
自分のペースで取り組むことができ、1問ごとにすぐ答え合わせをして自分の力を確かめることができるため、子どもたちに好評でした。
みんなが集中して取り組んでいました。
こちらも、適切な場面で活用することで、一人ひとりの興味・関心や習熟度などに合った学習に役立ちそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28