道徳の授業 ひまわり・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が、道徳の授業で「きつねとぶどう」という資料をもとに、学習をしていました。

私たちはみんな、普段から様々な人に支えられて生活しています。
自分を支えている人の存在や思いに気付き、感謝の気持ちを育てていくことが、この時間のねらいです。

「きつねとぶどう」のお話では、おなかをすかせた子ぎつねのために、親ぎつねがおいしいぶどうをとってきます。
しかし、その帰り道に猟師がいることに気付いた親ぎつねは、自分の身の危険を顧みず、大きな声で鳴いて、子ぎつねを逃がしました。
何年か後、親ぎつねがいなくなった道にぶどうの木が生え、おいしい実がなっているのを見付けた子ぎつねは、改めて親ぎつねの思いに気付くというお話です。

2年生の子どもたちは、自分を犠牲にしても子ぎつねを守りたい、幸せになってほしいなど、親ぎつねの思いを想像し、子ぎつねが親ぎつねに伝えたかったことについて考えました。
そして、自分がお世話になっている人のことを思い浮かべました。
最後に、お世話になっている人に向けて、わたしがつたえたい「ありがとう」のメッセージを書きました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28