新清掃班で清掃が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月20日
この日の朝清掃から1年生が清掃班に加わり、新しい清掃班での清掃が始まりました。

それぞれの場所で清掃を始める前に、6年生が清掃分担や清掃の仕方を班のみんなに説明しました。
その後、それぞれが分担した仕事を頑張っていました。
特に、初めて清掃に参加する1年生を、みんなで気遣いながら清掃を進めている姿がどの班でも見られて、嬉しくなりました。

大河津小学校では、清掃班による朝清掃は週2回です。
それ以外の日は、学級ごとにゴミ拾いなどの軽清掃を行っています。
児童数の減少に伴い、一つの清掃場所の担当人数も少なくなっている状況です。
けれども、少ない回数、少ない人数だからこそ、子どもたちは自分の仕事に責任をもち、異学年の仲間と力を合わせて清掃を進めています。
もちろん職員も子どもたちと一緒に清掃に取り組みます。
そして、清掃の反省会では、互いの頑張っている姿を見付け合っています。
10分間程度のわずかな時間ですが、大切にしたい時間です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30