TOP

【2月9日】百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
延期していた「百人一首大会」を行いました。

3組に分かれて、各組ごとに総当たり、取った札の数の合計で「金」「銀」「銅」を決めます。

「得意札取られるとへこむー!」
「お手付きしなければ、勝てたかも、、、、。」

白熱した大会でした。

【2月8日】聾学校との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、5、6年生がリモートで聾学校の皆さんと交流会です。

自己紹介を手話でした後、クイズなどをして楽しいひと時を過ごしました。

聾学校のみなさん、ありがとうございました。

【2月6日】5,6年生:図工

画像1 画像1
画像2 画像2
メッセージボードを作っています。

下描きの線に沿って糸のこで丁寧に切っていきます。

何回かやっているうちに、細かいところまでうまくできるようになりました。

【2月6日】3年生:算数

画像1 画像1
画像2 画像2
重さの学習です。

今日は、はかりを使って、「ぴったり」に挑戦です。
最初は1キログラム。

教室の中から、いろんなものを探し出して、1キログラムぴったりを目指します。
足りないところは、鉛筆や消しゴム、ノートなどを使って微調整です。
はかりに乗せた物の数が少ない方が得点アップです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29