TOP

【7月7日】自然教室9

画像1 画像1 画像2 画像2
火おこしも無事できて、ご飯を炊いたり、カレーを煮たり。

ご飯は炊き上がりがどうなるか、開けてみるまでドキドキです。
そして、開けてみると・・・。

とてもおいしいカレーが、たくさんできました。お腹いっぱい食べて大満足です。

【7月7日】自然教室8

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のお昼ご飯はカレーライスです。

自分達で火をおこし、飯ごうでご飯を炊きます。
野菜を手際よく切って、準備は万全です。

【7月7日】自然教室7

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目、最初の活動はフォトフレーム作りです。

木のフレームに小豆や小枝、色のついた石を貼って飾りつけをしていきます。好きな食べ物や生き物などをイメージして、オリジナルのフォトフレームが完成しました。

【7月6日】自然教室6

画像1 画像1
1日目の最後はキャンプファイヤーです。

火の神から火の子へ分火し、キャンプファイヤーに点火しました。

火を囲みながら、様々なレクレーションをして、大盛り上がりでした。

【7月6日】自然教室5

画像1 画像1 画像2 画像2
次は、石のペンダント作りです。

柔らかい石を削って作ります。勾玉や六角形など、思い思いの形にして、ヤスリで仕上げるとピカピカの素敵なペンダントができました。

素敵なお土産ができましたね。

【7月6日】自然教室4

画像1 画像1 画像2 画像2
次の活動は、屋内でランプシェード作りです。

はじめに木の枠を組み立てます。次に和紙に模様をつけます。和紙を折ってから絵の具の水に浸し、和紙を開くときれいな模様ができます。
最後に木の枠に和紙を貼り付ければ完成です。

【7月6日】自然教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の最初はウォークラリーです。

こども自然王国のあちこちに散らばって立てられている看板を探します。看板にはマークと数字が書かれていて、解答用紙の同じマークの場所に数字を書いていきます。

時々、別の問題があって、その答えも書きます。

みんなで協力して、看板を探したり、答えを考えたりしました。

【7月6日】自然教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
カヌー体験です。

はじめは恐る恐るでしたが、すぐに慣れて、すいすいと漕いでいました。
途中で川に落ちてしまう子もいましたが、たっぷりカヌーを楽しみました。

【7月6日】自然教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生は、今日から二日間、自然教室です。

元気に出発しました。

【7月5日】明日の準備

画像1 画像1
明日、5,6年生は自然教室に出かけます。

今日の5時間目は、しおりを見ながら、最後の確認をしていました。

今日は早めに休んで、明日は元気いっぱいで登校してきてもらいたいです。

【7月4日】水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の水泳授業は、長岡市の「学校体育実技指導協力者派遣事業」を使って、講師の方からおいでいただきました。

息継ぎの仕方や、バタ足のやり方など、上の学年の水泳指導をしていただきました。

子どもたちの泳力が伸びるといいですね。

【7月1日】水泳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目は水泳授業でした。

「これぞ夏!」という天候です。

熱中症に気を付けながら、授業を行っています。

プール監視ボランティアの保護者の皆様。暑い中ありがとうございます。

【6月30日】2年生:図工

画像1 画像1
画像2 画像2
「ここ、倒れそうだ。」
「あそこに、棒を一本立てれば?」
「じゃあ、わたしが作るね!」

「ここ、弱くて折れそうだから、補強するね。」
「ありがとう。」

アイディアを出し合い、分担しながら活動が進んでいきます。
2年生全員が入れる「テント」を作っているのだそうです。
材料は「新聞紙」です。

【6月29日】給食の後片付け2

画像1 画像1 画像2 画像2
給食室に着いたら、ごみを分別してごみ箱に入れたり、布巾をたたんで返したりします。

最後に、当番さんがならんで給食室のみなさんにあいさつをします。

「ごちそうさまでした!おいしかったです!」

【6月29日】給食の後片付け1

画像1 画像1 画像2 画像2
給食の後片付けです。

食べたあと一人一人が重ねた食器や、まとめたごみなどを、当番さんが大きなコンテナに入れます。

そして、力を合わせてコンテナを運びます。
※写真には写っていませんが、職員も一緒に運んでいます。

【6月28日】2年生からお野菜いただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
「トントン」
校長室をノックする音。開けてみると、2年生が
「校長先生、きゅうりをどうぞ!」

立派なきゅうりを2本いただきました。

苗を植えてから、だいたい1か月。
2年生の畑の収穫が始まっています。

【6月27日】ロボコン教室

画像1 画像1 画像2 画像2
山古志小学校は、今年もロボコン教室に参加しています。

ロボコン教室は、キットを利用してロボットを製作し、決められたルールの中で友達と対戦します。ロボット製作はもとより、動かし方を工夫したり、改造を加えたりすることで科学への興味や創造力を養います。

今年の参加者は3名です。
地域の方が教えにきてくださっています。

【6月24日】地球温暖化講座

画像1 画像1 画像2 画像2
3、4時間目に全校で「地球温暖化講座」を受講しました。

講師の方をお招きして、地球温暖化とはどういうことか、温暖化と二酸化炭素の関係などを学びました。

これから私たちがどうしていかなくてはいけないか、考えさせらせる講義でした。

【6月23日】下校

画像1 画像1
山古志小学校は、バスの関係で下校も全校一緒です。

玄関の階段のところに集まって、全員でさようならの挨拶をします。

今日は、中学校が中越大会だったため、中学生も同じ時間に下校になりました。

【6月22日】外国語の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、JLTの先生がいらっしゃっての外国語の授業です。

4年生は「一週間の曜日」、6年生は「行事の紹介」の授業でした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31