TOP

6/23 最近人気の遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みになると
「ドッジボールしよう!」
という声が聞こえてきます。
1年生から6年生まで、多くの子どもたちが参加しています。
どの学年も思いっきりドッジボールを楽しんでいます。
 自分がたっぷりと楽しんでいる人
 その楽しむ様子から、自分も楽しくなってくる下学年
 下学年に進んでボールを渡している人
 ボールを触る回数は少ないけれど、大きな声を出している人
子どもたちの様子は様々ですが、みんな楽しそうです。

わーわー、歓声が上がっている中、黙々と一輪車に乗っている人もいます。
ドッジボールをしている人たちの周りを壁にそって一周していました。
今、一番好きな遊びが一輪車に乗ることのようです。

賑やかですが、のどかな昼のひと時です。

廊下から声が聞こえてきます。
「○○、外行こう」
「私はいい、ドッジボールする」
これから昼休みです。
運動会の仕事がある人もいるようです。

今日はどんな遊びをするのかな。

写真は、先週のドッジボールの様子です。

6/22 クイズ大会をしよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たし算の問題を作ってクイズ大会をしよう!
みんなで出し合うクイズ大会をするために、算数の時間にたし算の問題作りに挑戦しました。
まずは、たし算の問題文にするために必要なことを確認しました。
自分が選んだ数字から、たし算になるお話を考えました。
「生まれました」「進化しました」「とんできました」などの言葉が1年生から出てきました。
いろいろな情景をイメージして問題を作っていました。

6/22 3、4年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3、4年生は総合的な学習の時間に、中越地震からの復興について学んでいきます。

今日、「やまこし復興交流館おらたる」に出掛けてきました。
地形模型シアターを見てから、証言パネルと写真を見ながら中越地震の様子を説明していただきました。

どんなことについて調べたいか「テーマ」を決めていきます。

6/21 3、4年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の木曜日、3、4年生は社会科「わたしたちのまちと市」の学習で、長岡駅周辺やアオーレ長岡に出掛けてきました。
駅前広場で花火の筒に感激したり、駅で券売機を観察したり、市役所やアリーナを見学させていただいたり、とたくさんのことを学んできました。
今週は、今まで学んできたことを「新聞」という形でまとめていきます。

6/18 この季節は何でしょう?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3、4年生は3時間目に上塩小学校の3、4年生とオンラインでの交流をしました。
国語「俳句を楽しもう」の学習で、俳句は「五七五」の十七音で作られていることや季語があることなどのきまりを知りました。
そして、イメージを膨らませて俳句作りをしました。
今日は、その俳句を紹介し合いました。
 自分の俳句をよむ
 「この季節は何でしょう?」とクイズを出す
 画面越しに指名する
 全員で俳句をよむ
このような流れで進みました。

上塩小学校のみなさんはたくさん俳句を作っていたので、たくさんクイズを出してくれました。
上塩小学校3、4年生のみなさん、ありがとうございました。
また、交流会をしましょうね。

山古志小3、4年生の俳句を紹介します。
 やまこしの うしのつのつき かいさいだ
 かきごおり ブルーハワイが おいしいな
 ふゆやすみ ねているあいだ プレゼント
 おいしいね つめたいすいか だいすきだ
 ハロウィンに かぼちゃがひかる おもしろい

6/17 小中読み聞かせスペシャル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日から6月21日まで、読書旬間です。
本に関するクイズを解く読書ラリーを行ったり、家での読書(親子読書)を呼びかけたりしています。
今日のブックタイムは、中学生による読み聞かせがありました。
「小中読み聞かせスペシャル」です。

中学生のみなさんは、誰に読むのか、時間内に終わるのかを考え、本を選んでくれました。
読み手を考えた準備を進めてくれていました。
「国語の時間に練習したけれど、昼休みにも練習していた。」
「自分が好きな本で、思い入れがあったから選んだ。」
と話していました。

聞き手の小学生も、真剣に聞いていました。
1年生のグループでは、中学生が用意した本の中から1年生に選んでもらっていました。
多数決で読んでもらう本が決まりました。
中学生は、
「○○ちゃん、この本は△△にあるから今度読んでみてね。」
と、読んでもらえなかった本を選んだ1年生に声をかけました。
1年生はうれしそうに「うん。」とうなずいていました。
みんな絵本に集中していました。
中学生の優しさに、感激!!
相手のことを考えた一言が、躊躇なく出てくる中学生。
素敵ですね。

あっという間のブックタイム10分間でした。
中学生のみなさんありがとうございました。

6/16 プール清掃 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10時近くになってくると、さすがに気温も上昇してきました。
1年生は先に教室に戻り、3年生以上で最後の仕上げです。
みんな、最後まで楽しく取り組んでくれました。

最後には、ほんの少しの水遊びタイム!
プールサイドの先生からバケツの水をかけられたり、
ホースの水をかけられたり、
給水管から出てくる水を浴びたり、
楽しい時間を過ごしました。

6/16 プール清掃 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
5、6年生の担当はプールの中です。
5、6年生は数日前に、プールサイドやプール内の予備清掃をしてくれていました。
とてもスムーズに清掃ができたのは、5、6年生のおかげです。
また、仲間と協力し合い、すみずみまできれいにしてくれました。
5、6年生のみなさん、ありがとうございました。

6/16 プール清掃 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3、4年生の最初の仕事は、バケツに入れた水を必要な場所に運ぶことでした。
1年生がみがいた場所も、3年生が何度も水を運んでくれたおかげです。
オーバーフローをきれいにしていた場所へたくさん運んでいました。
後半は、オーバーフローの仕上げも手伝っていました。

3、4年生のみなさん、誰よりもいっぱい身体を動かしていましたね。
ありがとうございました。

6/16 プール清掃 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後からの天候が心配だったため予定を変更して、1、2時間目にプール清掃を行いました。
青空のもと、学年に割り振られた作業を、みんな一生懸命に行いました。

1年生はシャワーのまわりです。
デッキブラシやたわしで、ゴシゴシみがいていました。

とってもきれいになりました。
1年生の皆さん、ありがとうございます。

6/15 おいしいね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、
 豆とひき肉のカレー
 コールスローサラダ
 メロン
 牛乳
です。
子どもたちに人気のメニューです。

デザートはメロン。
今年度の給食では初物です。
教室をのぞいてみると…
人気メニューは食べ終わるのもはやく、多くの人が片付け始めていましたが、最後のメロンを食べている人がいました。
終わった人も、食べている人も、みんなが
「メロン、おいしい!」
と満足そうにしていました。

6/15 赤組の応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
赤組の昨日の応援練習の様子を紹介します。

白組同様、ダンスの練習が中心でした。
二組に分かれて振りの確認をしてから、全員で音楽に合わせて踊りました。

赤組も白組も、ダンスに燃えています!!

6/14 運動会に向けて応援練習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月3日(土)に行われる小中合同運動会に向けての応援練習が再スタートしました。

コロナウイルス対策により、昨年度の運動会から応援は大きく変わりました。
歌は1曲のみ。
小学校運動会でよく歌われている「ゴーゴーゴー」です。
パフォーマンスとして、掛け声と一緒に自分たちで考えたダンスを少しだけ踊ります。

今日は、約一か月ぶりの応援練習です。
白組の様子を紹介します。
5月中旬、応援ダンスの練習をしていました。
応援リーダーが1年生から4年生に向かって、「覚えている?」と聞くと、
みんな元気よく「うん!!」

曲に合わせて、上手に踊っています。
中学校の先生から大きな拍手と「リーダー、ほめてあげて!」の声が。
応援リーダーからほめられて、1年生はとってもうれしそうにしていました。

6/11 3、4年生の昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休み時間になるとテントやキャンプ場作りに夢中になっていた3、4年生。
図工で作品作りをしてから一か月近くたちますが、造形遊びは続いています。
キャンプ場から別荘、家へと少しづつ形を変えています。
最近では、家の中あるといいものを、イメージを膨らませ思い思いに作っているようです。
昨日は、4年生が一人で黙々と今まで作ってきたものを補強していました。
今日は、6年生1人が加わって、みんなで一緒に遊んでいました。
パソコンやテレビがあったり、ケーキやポップコーンがあったり。
子どもたちの夢がつまった家なのでしょうね。

楽しく遊んでいる3、4年生です。

日本の歴史

画像1 画像1
5、6年生の社会科では、日本の歴史について学んでいます。
8日には、縄文時代の火焔土器について学習しました。

「十日町の火焔型土器を見てみたいな」と思っている5年生男子です。

6/9 太鼓クラブスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日、今年度のクラブ活動がスタートしました。
半年ぶりのクラブ活動です。
今年も地域の方より、「闘牛太鼓」を教えていただきます。
3年生以上は昨年までのことを思い出しながら参加したことでしょう。
1年生は、教室や音楽室でリズムに合わせて打つ練習をしていました。
実際に叩いてみてどうだったでしょうか。
一人一人が身体全体で太鼓を楽しみ、そして、山古志小学校のみんなで「闘牛太鼓」を創り上げていくことの楽しさを感じてほしいと願っています。

保護者、地域の皆様、
今年も文化祭で披露いたします。
どうぞ楽しみにされてください。

6/8  応急手当講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日「応急手当講習会」が行われました。
講師は長岡消防署山古志出張所職員の方々です。
AEDを使用した日常背活に役立つ基本的な応急処置について学びました。
また、消防署員の方の実演から、心肺蘇生時にこれまでと違う方法を確認しました。
応急処置をする人たちが感染症を心配することなく、安全安心に応急処置することができる方法です。
アドバイスをもらいながら全員が実演しました。

山古志出張所の皆様、講習会に参加してくださった保護者の皆様、
ありがとうございました。


6/7 トーチがやって来た!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日、東京オリンピック聖火リレーが長岡市を出発しました。
山古志闘牛会の皆さんもランナーとして走られました。

「子どもたちにトーチを見せてあげたい。」
と、闘牛会の方がトーチとユニホームを持ってきてくださいました。
そして、みんなで記念撮影をしました。
ユニホームやタオル、トーチの入っている筒も加えて、みんなで持つ物を替えながら写真を撮りました。
全員がトーチを持つことができました。
子どもたちもうれしそうにしていました。
でも、一番うれしそうにしていたのは、職員の方かもしれません。

山古志闘牛会の皆さま、ありがとうございました!!

6/7 スポーツテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の時間にスポーツテストの種目である「ソフトボール投げ」と「立ち幅跳び」を測定していました。
数値を読み上げる人、ボールを渡す人、砂場を整える人などなど。
みんなで協力し合って進めていました。

結果はどうだったでしょうか。
昨年の自分の記録を超えられたかな?

6/4 木工教室出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目にフォトフレーム作りをしました。
講師の先生は、「お山の森の木の学校」の皆さんです。
木工体験を中心に、子どもたちに木と触れ合い、木の大切さを知ってもらう活動をされています。
用意してくださった沢山の木の実や木の葉、木で作られている飾りなどを自由に選び、世界でたった一つのフォトフレームを作りました。
今日持ち帰った学年もあります。
子どもたちがイメージした世界をじっくりと聞いてあげてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31