3・4年 にじのこ祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
にじのこ花壇カフェの代わりに、子どもたちが考えた「にじのこ祭り」を行いました。低・高学年の子どもたちの他に、地域の方、大積コミュニティセンターの方からもたくさん参加していただきました。ありがとうございました。3・4年生の子どもたちは、たくさんの人に楽しんでもらい、喜んでいました。

1・2年 図工「うちわで作ろう」

画像1 画像1
先日、シャボン玉を作ったうちわの骨に、アサガオの叩き染めをした和紙を貼りました。障子貼り用の糊を手で水となじませたり、和紙にぬったりと、するぬるぬるした感覚が楽しくて盛り上がりました。次回は、うちわの骨にそって切り取る作業です。仕上がりが楽しみです。

10月3日(火) マラソン記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れのマラソン日和でした。低・中・高学年に分かれ、それぞれ1、1.5、2kmを走りました。どの子も最後まで走り続け、練習の成果を大いに発揮しました。地域の方がコースを除草してくださり走りやすくなっていました。沿道で地域の皆様からあたたかい声援をいただきました。ボランティアの皆様、地域・保護者の皆様、ありがとうございました。

5・6年 社会「米百俵農産見学」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日(月)に、農業の学習の一環として米百俵農産に見学に行きました。
 田んぼで刈り取った稲がその後どのようになっていくのかを、見学を通して学習しました。
 水分量を調節したり、もみ殻を取り除いたりする作業がすべて機械化されている様子を見て、子どもたちは驚いていました。
 また、流通についても学習しました。地域にチラシを配ったり、遠いところに発送したりすることを聞いて、「毎日食べているお米が、こんなにたくさんの手間がかかっている」ということを知りました。
 とてもよい見学になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

コミセンだより