新着情報
9月17日 学年種目&全校練習



午後、天気予報がはずれて☀。しっかりグラウンドで活動ができました\(^o^)/。写真左:与中体操、中:みんな大好き大玉送り、右:応援合戦のダンスも仕上がってきました。
9月16日 スイカ、綱引き



さて、いよいよ今週20日(土)が体育祭🎊。5限は初のグラウンドでの全校練習。陽ざしが厳しい中でしたが、元気に「三本綱引き」の予行を行いました(写真:中)。
6限はチーム練習。ダンスの振りもほぼ覚え、動作と息が合ってきました。両軍の合同リーダー会議では、顧問から「指示の出し方と素早い行動」について指導があり、みんな真剣に聞いていました(写真:右)。職員は、並行して汗だくになってグラウンドにテント7張の骨を組み立てました💦。某先生は「今日もこれで🍺がおいしいはず…」と喜んでいました(笑)。
9月13日 与板十五夜まつり



13日午後、時折小雨がパラつくお祭り広場。オープニングを飾ったのはCome100吹奏楽部(写真:左)。先輩部員の3年生(みんなで応援!)や友達、保護者、地域住民が見守る中、1・2年生だけでの初舞台。かなり緊張していた様子の演奏でしたが、大勢の聴衆から万雷の拍手をいただき、達成感にあふれた笑顔をみせていました\(^o^)/。
夕方6時からは松明走行(写真:中)。空手、バドミントンの地域クラブ所属者に有志立候補者を加え、総勢約30名の与中生が参加。与板の商店街を元気よく掛け声を上げながら走りました。
夜の登り屋台は与板住民の一番の楽しみ(写真:右)。法被を着て屋台にのった与中生が大活躍。夜遅くまで都野神社の境内は大賑わいでした。与板最高!
【余談】松明走行に参加するはずだった教員が、彼女とのデート💛で欠席に…。3年生男子は「マジかー!」と嘆きの声。16日の朝は、糾弾の声が心配です(笑)。教員にもプライベートがあるのです、許してくださいm(__)m。
9月12日 授業の様子、体育祭全体練習



週末、そして体育祭練習の疲れもある様子ですが、授業は授業!しっかり頑張っています(写真中:2B国語)。10月22日の合唱祭に向け、音楽の授業もクラスで協力・団結して歌っています(写真右:1B)。
さて、明日から3連休!テストも終わり、生徒も元気に休日を楽しむと思います。調子に乗りすぎないように気をつけよう😊(笑)。また、市内中学校でコロナ感染者が増えているとのこと、感染予防もしっかりおねがいします。
そして今日から与板十五夜まつりが始まります。吹奏楽、松明走行、登り屋台と、地域での与中生の活躍がとても楽しみです。やや天気が心配、雨☔が降りませんように…
【追伸】12日の新潟日報にCome100クラブの記事(←ここをクリック!)が掲載されました。
9月11日 シャインマスカット、体育祭練習



10〜12日の3日間、6限は体育祭練習。10日は全校種目の大玉送り(写真:中)と三本綱引きの練習でした。11日は開閉会式、、12日はチーム集会でダンスの練習を予定しています。
他にも体育の時間に学年リレーをしたり、学年種目の練習(写真右:2年生)があったりと大忙し。少しずつボルテージが上がってきているのが分かります。みんなで盛り上がり、楽しもう!