新着情報

7月4日 3年生高校説明会

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 3日放課後、体育祭実行委員会&リーダー会議を開催しました(写真:左)。ふと1階の教室を見ると、1年生2名が社会科の授業でよく分からなかったところを、教科担任にお願いして個別に教えてもらっていました✍(写真:中)。校長はとても嬉しくなりました\(^o^)/。
 4日午後、3年生は高校説明会を行いました(写真:右、いきなり英語で話し始めた大手高校の校長先生に目がテンになった瞬間😥(笑))。市内11校の先生方からおいでいただき、方針や特色、卒業後の進路やどういう生徒に入学してほしいかなど、いろいろなお話をいただきました。第1回確認テストも終え、いよいよ3年生は受験生としての自覚を高め、夏の受験勉強で自らを鍛え伸ばす時です。進路実現という目標に向け、粘り強くそして「楽しんどく」立ち向かってほしいと思います。
 また、先日発表になった令和8年度〜11年度県立高校等再編整備計画(←ここをクリック)は、R10に正徳館と長岡明徳が統合するなど1・2年生もとても気になる内容です。進路進学学習を計画的に進め、学習習慣形成と学力向上への意識啓発を図っていきます。

7月3日 球技大会

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 ボランティア委員会が育てている朝顔🌼(廊下のグリーンカーテン)が、みるみる蔓を伸ばし育っています(写真:左)。
 2〜4日の3日間の昼休み、体育委員会主催による球技大会を行っています(写真中、右)。男女別のドッジボール🏐で、ラスト1分になるとボールが1個追加されます。暑い🌞体育館に熱い🔥声援が響きわたり、ボールの行方にどよめきと歓声が巻き起こっていました。3日は3年生の同学年対決(まさに体育祭の前哨戦!)があり、大いに盛り上がりました。3年生男子、特に野球⚾部員は大谷翔平並の高速カットボールを投げていました(笑)。
 【お知らせ】3日15時の熱中症指数(WBGT)が31(31以上が危険)となったため、部活動の時間と活動場所を制限しました。ご理解の程、よろしくお願いいたします。

7月2日 1年生着付け教室

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 (2日は1日出張のため更新できないので、フライングで配信しますm(__)m)
 1日、1年生は着付け教室を行いました(写真左、中:3限A組、右:4限B組)。家庭科の授業に講師として和装教育国民推進会議の4名の皆様からおいでいただき、着付けや帯の巻き方だけではなく、着物に草履を履いて歩いたり、畳の上での礼儀作法や仕草を習ったりしました。
 お互いに「かわいいー💛」「かっこいいー!」と褒め合い、喜んでいました😊。これをきっかけに夏のお祭りに浴衣で出かけたり、将来卒業式や正装の場面で、着物や袴を選ぶ生徒が出るかもしれません。「和」の良さを体感した授業でした。

7月1日 3年生確認テスト、プール開き

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 1日5時間、3年生は確認テスト✍(写真左:3A)。朝玄関で、「全然勉強してなーい😢」という声がチラホラ。このテスト結果が夏の三者面談の資料となりますので、親子ともども心の準備をお願いします…。
 さて、梅雨明けしたかのような天気☀が毎日続いています。水の事故に備え、30日放課後の職員研修は救急法。新潟プッシュプロジェクト星野紀幸様を講師にお迎えし、胸骨圧迫やAEDの使用について学びました(写真:中)。万が一の際には職員が組織的かつ迅速に対応し、必ず生徒を守るよう真剣に訓練をしています。
 そして今日はプール開き🏊(写真右:1年生)。正直のところ、教員の盗撮グループの存在が世間に大きな衝撃を与えているので、水泳授業の撮影は自粛しようかと悩みました。しかし、やはり元気で楽しそうな笑顔や歓声の様子を届けたいと思い、撮影させていただきましたm(__)m。 

6月30日 「よいたんミーティング」のご案内

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 27日にC4thH&Sで配信しましたが、7月28日の第2回CSで「よいたんミーティング」(←詳細はここをクリック)を開催します。
 学校の主役は生徒!「学校をもっとよくしたい💪」「〇〇のような活動があるといいな」「学校のここを変えたい」という皆さんの思いを先生方や保護者、地域の皆さんに直接伝える機会です。実際、「体操着の色やシャツ出し」「応援団委員会→生活委員会」など、昨年度の会での意見・アイディアを参考に改善しています。また、「いこいね☆よいた」の施設要望にもこの会で出た意見を提出しています(採用になったかどうかは来年1月のオープンまでお楽しみに…💛)
 今年度は小学生の参加も募り、よりたくさんの子どもの意見を学校づくり、街づくりに反映させていきたいと考えています。ぜひ、ふるってご参加を!m(__)m。
 【※写真と文章は全く関係ありません。左:29日野球部(寺泊、出雲崎、与板合同チーム)の練習試合、中:3A理科「電気分解実験」、右:3B社会「現在社会の問題」】

アクセスカウント

089722

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立与板中学校携帯サイトQRコード

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに 「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。

PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。

adobe_reader