学校案内

住所
〒940-0805
新潟県長岡市浦瀬町11230番地
電話番号
0258-44-8046
FAX
0258-44-7306

山本地区ふるさとマップ

登校許可証明書

いじめ防止

部活動活動方針

配布文書はありません。

学校からのお知らせ

配布文書はありません。

新着おたより

配布文書はありません。

配布文書はありません。

配布文書はありません。

配布文書はありません。

配布文書はありません。

配布文書はありません。

ようこそ 花の山本中学校へ!

新着情報

3年生立志式

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 11月13日(木)に、立志式が行われました。最初は、決意発表。一人一人が、今後の決意を書にしたため、「○○な人になりたい」「幸せな人生を歩みたい」など、今の素直な思いを思う存分に発表していました。
 決意発表の後は、保護者からのメッセージ。どのメッセージからも、お家の方の深い愛情が伝わってきました。お忙しい中、温かく、そして心強いメッセージをありがとうございました。最後は、合唱祭で発表した「君とみた海」を歌い、立志式は終わりました。3年生も友達の決意、保護者からのメッセージを聞いたことで、たくさんの勇気をもらえたと思います。
 子どもたちはこれから、自分が目標とするステージに上がるために、今後も努力を重ねていきます。たくさんの応援をよろしくお願いします。

生徒会役員選挙届出始まる

記事画像1 記事画像2
 昨日(11/11)より、生徒会役員選挙の届出が始まりました。届出期間は14日(金)までとなります。早速、選挙管理委員会事務局に足を運び、届出をする生徒も。
 来週から始まる選挙運動で、候補者からどんな考えや思いや聞かれるか、今からとても楽しみです。

ちょっとしたアイディアで〜窓ピカ選手権〜

記事画像1 記事画像2
 体育館への渡り廊下で見つけたものです。ちょっとしたアイディアで楽しく掃除ができ、窓ガラスもピカピカになりました。

日本文化に親しもう(2)〜和装体験学習〜

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 本日(11/11)の3限に、1年生が和装体験学習を行いました。中・高着付け授業指導講師4名の皆様から、浴衣の着方や帯の締め方などを中心に教えていただきました。
 着付け完了後は、雪駄を履き、実際に廊下を歩いてみました。鏡の前で立ち止まり、浴衣姿の自分を眺めて、うっとり?する子も。少し違う自分に会えて、嬉しかったのかもしれません。

日本文化に親しもう(1)〜1年生筝体験教室〜

記事画像1 記事画像2
 本日(11/7)の3、4時間目に、箏奏者の池田聡子様を講師にお迎えし、夢づくり音楽体験教室を行いました。
 3時間目は、池田様による箏曲コンサート。箏から奏でる音色は、心を落ち着かせてくれます。
 4時間目は、箏体験教室。箏爪をはめ、楽譜を見ながら実際に箏の演奏にチャレンジです。最後は「さくら」の合奏をみんなで行いました。なかなか、素晴らしい演奏でしたよ。
 1年生は来週(11/13)、和装体験を行う予定です。日本文化のよさや素晴らしさを、たくさん見つけてほしいと思います。

アクセスカウント

066089

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立山本中学校携帯サイトQRコード

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに 「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。

PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。

adobe_reader