学校案内

住所
〒940-0805
新潟県長岡市浦瀬町11230番地
電話番号
0258-44-8046
FAX
0258-44-7306

山本地区ふるさとマップ

登校許可証明書

いじめ防止

部活動活動方針

配布文書はありません。

学校からのお知らせ

配布文書はありません。

新着おたより

配布文書はありません。

配布文書はありません。

配布文書はありません。

配布文書はありません。

配布文書はありません。

配布文書はありません。

ようこそ 花の山本中学校へ!

新着情報

日本文化に親しもう(1)〜1年生筝体験教室〜

記事画像1 記事画像2
 本日(11/7)の3、4時間目に、箏奏者の池田聡子様を講師にお迎えし、夢づくり音楽体験教室を行いました。
 3時間目は、池田様による箏曲コンサート。箏から奏でる音色は、心を落ち着かせてくれます。
 4時間目は、箏体験教室。箏爪をはめ、楽譜を見ながら実際に箏の演奏にチャレンジです。最後は「さくら」の合奏をみんなで行いました。なかなか、素晴らしい演奏でしたよ。
 1年生は来週(11/13)、和装体験を行う予定です。日本文化のよさや素晴らしさを、たくさん見つけてほしいと思います。

2学期中間テスト実施中

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 本日(11/6)は2学期の中間テスト。1日で5教科(国、社、数、理、英)を実施します。普段の休み時間は、友達とのおしゃべりが主ですが、今日だけは教科書やワーク、ノート等がお友達。「努力は必ず報われる!」みなさんの頑張りを、きっと誰かが見てくれていますよ。お疲れ様。

【写真左】2限:3年生社会
【写真中】3限:2年生英語
【写真右】4限:1年生国語

給食総選挙で選ばれたメニューは

記事画像1
 本日(11/5)の給食は、先月に行われた給食総選挙で1位に選ばれた献立でした。
 見事1位になった献立は、2年生代表の「心を燃やせ!冷えた体を奮い立たせろ」です。
 ビビンバ、ポトフ、クレープ、牛乳、どれもみんなが好みそうなメニューだと思いました。子どもたちの思いを、しっかりと形にしてくださった栄養士、調理員の皆様、ありがとうございました。本日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

毎週金曜日は美術の授業

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 毎週金曜日は、美術の授業があります。本日(10/31)の学習内容は以下の通りです。
【1年生】文字のデザイン「絵文字」
【2年生】点描を試す会
【3年生】自画像制作「今を生きる自分へ」
 自分が描きたい(作りたいもの)だから、どの子も真剣に作業に取り組んでいました。ちょっぴりですが、「芸術の秋」を感じることができた時間となりました。

中間テストに向けて、Let's study

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 本日(10/30)の放課後、生徒会主催の「Let's study」を行いました。この時間は、教科、場所、学習方法を生徒自身が決めて取り組む時間となります。一人で黙々と勉強する子、先生に教えてもらいながら勉強する子、友達の協力を得ながら学習する子、様々です。 
 教室間の移動もできるので、自分のペースで学習を進めることができます。いつもより生き生きとしているように見えたのは、気のせいでしょうか…。

アクセスカウント

065951

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立山本中学校携帯サイトQRコード

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに 「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。

PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。

adobe_reader