学校案内

住所
〒940-0805
新潟県長岡市浦瀬町11230番地
電話番号
0258-44-8046
FAX
0258-44-7306

山本地区ふるさとマップ

登校許可証明書

いじめ防止

部活動活動方針

配布文書はありません。

学校からのお知らせ

配布文書はありません。

新着おたより

配布文書はありません。

配布文書はありません。

配布文書はありません。

配布文書はありません。

配布文書はありません。

配布文書はありません。

ようこそ 花の山本中学校へ!

新着情報

あいさつについて考えよう

記事画像1 記事画像2
 本日(10/15)の生徒朝会のテーマは、「あいさつについて考えよう」でした。まず、縦割り班ごとに、山中のあいさつの現状(よさ・課題)について振り返りました。その後、課題を解決するための方策を話し合いました。どの班からも出てきたことは「自分からあいさつ」。「小さい」がたくさん集まれば、いつか「大きい」になります。自分のペースでいいので、少しずつあいさつのレベルを上げていきましょう。

災害時に自分たちにできることは…

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 本日(10/14)に、地震を想定した避難訓練を行いました。今回は清掃時でしたが、慌てることなく、落ち着いて避難することができた山中生です。
 訓練後は、ふるさと未来創造堂職員を講師に、段ボールでできた間仕切りやベッドの組み立てや避難所生活でできることや必要なことについて話し合いました。
 自分の命を含め「誰一人取り残さない」という意識をもつことが大切。災害時には、自分ができることを考え、行動することができる山中生であってほしいと思います。

本日(10/10)で…

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 本日で、教室での給食は、本年度最後となります。来週からは、食堂での給食となります。食缶等の準備や後片付けがとてもスムーズで感心しました。教室前の行き来、大変でしたね。お疲れさまでした。

2年生職場体験発表会

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 本日(10/9)の5時間目に、2年生による職場体験発表会が行われました。参観者は、1年生と2年生保護者の皆様です。子どもたちは、職場体験で得た学びを堂々と発表しました。友達と共通した学び、友達の発表から得た新たな学びを活かし、今後の自分の成長に役立ててくれればと思います。
 発表会後は、親子でドッチボールと伝言ゲームを楽しみました。

奏(かなで) 〜 we are one 〜

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 本日(10/8)より、音楽祭(10/25)に向けて合唱練習が始まりました。
 今年度のスローガンは、奏(かなで) 〜 we are one 〜 です。
 合唱曲に、どんな思いを込めて子どもたちが歌うのか、今から楽しみでなりません。

アクセスカウント

065457

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立山本中学校携帯サイトQRコード

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに 「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。

PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。

adobe_reader