新着情報
11月20日(木) さといも販売 3年生
販売に先立ち、児童玄関前で、さといものけば取り、計量、袋詰め、シール貼り等を行いました。
なじら〜てでは、入り口前で元気にPRをする係と、店内で販売する係を交代しながら行い、わずか1時間あまりで56袋が完売しました。
しかも、購入者には学習の成果をまとめた手作りの「ふる”さといも”パンフレット」を配布し、とても喜ばれていました。
多くの皆様の協力のお陰で貴重な体験をさせていただき、子どもたちは多くのことを学ぶことができました。
ありがとうございました。
11月18日(水) 初めての釘打ち 3年生
3年生ではまだ木材を切ったりはしませんが、金づちを使って木材に釘を打つ学習をします。
自分が設計した作品を作るために、「andさつき」の方の力を借りながら、金づちでトントンと釘を打ちつけました。
たった2時間で色塗りも終わり、どの児童もアイディア満載のすばらしい作品が仕上がりました。
11月14日(金) お米の贈呈式 5年生
センター長様からは「福祉事業の配食サービスに使わせていただきます。ありがとうございました」と感謝の言葉をいただきました。
自分たちが育てたお米が、下川西のお年寄りの方のために役に立つことを、子どもたちはとても喜んでいました。
子どもたちも地域の方もハッピーになれるこのような活動は、本当にいいなぁと思いました。
11月13日(木) リーディングバディ
「リーディングバディ」とは、さつき班の中で上級生と下級生がバディを組み、上級生が選んだ本を下級生に読み聞かせる活動です。
この日のために、上級生は絵本を選び、練習してきました。
その成果で、どの児童もとても上手に読んでいました。
また、聴く側の下級生も、真剣な態度で聴いていました。
読む側も聴く側も、大満足の活動となりました。
11月13日(木) ブックトーク
その一環として、図書館司書によるブックトークが行われました。
2限は低学年、3限は中学年、4限は高学年に分かれ、司書の先生がお薦めする本を解説付きで紹介していただきました。
今年度はNIEに取り組んでいることもあり、新聞に関する本を多く紹介していただきました。
様々なジャンルの本に触れ合い、子どもたちの視野が一層広くなったように感じました。


