活動の様子

おたより一覧

6学年おたより

6学年のようす

修学旅行に行ってまいりました。

 6月5日から6日にかけて、千手小学校6学年は会津若松へ修学旅行に行きました。小学6年生の一大イベントでした。
 1日目は、会津武家屋敷を見学した後、飯盛山で白虎隊記念館に行きました。次に、自刃の地に行ったり、飯森山を散策したりして白虎隊について理解を深めることができました。その後、日新館で昔の武士の学習の様子や生活の仕方などにも学ぶことができました。夜は旅館・千代滝で美味しいお夕飯をいただきました。
 2日目は、鶴ヶ城の天守閣を見学し慶山焼や赤べこ作りの体験学習を行いました。本光寺では長岡藩士の会津での活躍の話を聞き、戊辰戦争で亡くなった方を偲び献花をしてきました。その後お土産屋さんで家族への買い物をして、無事に千手小学校に帰ってきました。友たちとの親交を深め、歴史に触れることので、大きく成長した6年生の姿を見ることができました。

学校からのお知らせ

登下校、どうだったかな?〜第2回町内子供会〜

記事画像1 記事画像2 記事画像3
7月10日(水)の5時間目に、第2回の町内子供会を実施しました。毎年のことですが、今回の子供会には町内育成委員の保護者の方にもご来校いただき、集団登校の反省や夏休みの過ごし方の指導の様子を聞いていただいた後、夏休みの町内行事についてお話していただきました。
夏休みまであと少し。交通事故に遭わないように登下校したり各町内で安全に過ごしたりして、楽しみにしている夏休みを怪我なく元気に迎えてほしいと願っています。