新着情報

ゆめづくり音楽体験教室(3〜6年生)

記事画像1 記事画像2
11月4日(火)。ゆめづくり音楽体験教室を体育館で実施しました。今年度は馬頭琴とピアノの演奏を3〜6年生が聞きました。馬頭琴は2年生の国語で「スーホの白い馬」というお話に出てくる楽器です。子どもたちはどんな音色なのかとても楽しみにしていたと思います。体育館に響き渡るピアノと馬頭琴のハーモニーを,短い時間ではありましたがみんな聞き入っていました。質問タイムではどの学年からも質問が出てきて,子どもたちの興味や関心が高かったことが演奏してくださった方にも伝わったと思います。

マラソンタイム

記事画像1 記事画像2
 雨天が続いていたため、全校でのマラソン練習(マラソンタイム)が実施できずにいましたが、10月30日(木)31日(金)の朝学習の時間に実施することができました。涼しいというよりは寒さを感じる中でしたが、みんなめあてをもって走っている姿が多く見られました。11月11日(火)は中学年、13日(木)は高学年、14日(金)は低学年が記録会を行う予定です。都合がつきましたら是非応援に来てください。(詳細は学年だよりをご覧ください。)

介護について学びました。(3年生)

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 10月29日(水)。3年生が出前講座で介護について学びました。新潟県介護福祉士会の大井様を講師に迎え、高齢者介護について学びました。介護とはどういう仕事なのかを教えていただいた後、実際に2人一組になってゴーグルやおもり、サポーターなどを身に付けた体が不自由な高齢者役と介護士役を交代で行いました。年を取ると身の回りの支援が必要となってくることや、介護士がどんなことに気を付けて仕事を行っているかを学ぶことができました。

ランチルームでの給食が再開しました

記事画像1 記事画像2
 10月28日(火)。暑さのため、教室で給食を食べていましたが今日からランチルームに代わりました。今日は給食中に停電がありましたが、無事に復旧しました。全校でみんなおいしく給食を食べることができました。

アクセスカウント

084787

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立小国小学校携帯サイトQRコード

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに 「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。

PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。

adobe_reader