新着情報

生徒会役員選挙公示

記事画像1
 本日、令和8年度西友会(生徒会)役員選挙の公示について、選挙管理委員長から全校に連絡がありました。来週から立候補受付が始まります。いよいよ生徒会も2年生へバトンを渡す時期が近づいてきます。生徒会は、生徒自身の自治的な活動であり、学校という社会集団を生徒自身が、考え、悩み、葛藤しながら運営することで、社会に出た時の荒波に負けない強い自立心が培われていきます。西中学校の来年のビジョンをもった1、2年生から多くの立候補者が申し込むことを期待したいと思います。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」
西友会スローガン<〜絆〜>WESTステップ

2年生 性に関する講演会

記事画像1
 2年生は、2・3時間目に開業助産師の酒井由美子様をお迎えし、「思春期の「こころ」と「からだ」の変化を学ぶ〜思春期を快適に過ごすために〜」と題して性に関する講演会を行いました。この講演会は、思春期の重要性を理解し、思春期に起こりやすいさまざまな事柄に適切に対応できるスキルを学ぶために行われました。中学2年生という思春期特有の悩みや変化等を分かりやすく説明していただき、子どもたちも真剣に目で耳で聞いていました。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」
西友会スローガン<〜絆〜>WESTステップ

ようこそ先輩

記事画像1
 西中学校の先輩が、今日から2週間、教育実習の先生として学びに来ています。短い期間ですがより多くの生徒と触れ合ってほしいと思います。子どもたちも先輩として身近で夢に向かっている先輩の姿を見ることができるのは、自分たちの将来を考える上でもとても参考になると思います。積極的に話しかけて、お互いに学べることをたくさん吸収してほしいと思います。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」
西友会スローガン<〜絆〜>WESTステップ

チャレンジテスト数学を行いました。

記事画像1
 今日の朝、チャレンジテスト数学を実施しました。チャレンジテストは、基礎的・基本的な学習内容の定着を確認する意味でも行っています。日ごろの学習状況を確認し、来月の中間テストに活かしてほしいと思います。学習は、一朝一夕に身に付くものではありません。日ごろから習慣付けすることで定着度が上がります。中間テストまで2週間ほどです。積み重ねを大切にしてほしいと思います。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」
西友会スローガン<〜絆〜>WESTステップ

今日から教育相談週間です。

記事画像1
 今日から24日(金)まで教育相談週間となります。短い時間ですが、有意義な時間としてほしいと思います。普段は、なかなかじっくりと全員と話す時間を確保するのは難しいですが、教育相談週間では、全員の生徒と学習面、生活面、部活動、人間関係、その他、いろいろと普段考えていることを相談してほしいと思います。先生方もしっかり受け止めて一緒に考えます。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」
西友会スローガン<〜絆〜>WESTステップ

アクセスカウント

240552

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立西中学校携帯サイトQRコード

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに 「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。

PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。

adobe_reader