学校案内

住所
〒940-2124
新潟県長岡市希望が丘1丁目107番地
電話番号
0258-27-1402
FAX
0258-27-1403

新型コロナ関連

配布文書はありません。

登校許可証明書

旅行届(学割申請書)

旅行届(学割申請書)

いじめ防止

西中PTAメディアルール

新着配布文書

配布文書はありません。

タブレット端末について

タブレット端末に関して「よくある質問」

新着情報

西友会役員選挙立会演説会・投開票

記事画像1
 今日は、午後から西友会役員選挙立会演説会が体育館で行われました。立候補者6名が自分の主張を堂々とアピールしていました。それぞれの立候補者は、西中の未来を真剣に考え、どのようにしたらさらにバージョンアップした西中になれるか魅力的な方策を提案していました。聴く側も真剣に立候補者の声に耳を傾けていました。質疑応答では、鋭い質問がフロアから発せられていましたが、落ち着いた態度で的確に回答していました。その姿を見て、来年度の新たな西中がさらに期待できると確信しました。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」
西友会スローガン<〜絆〜>WESTステップ

西友会役員選挙 選挙活動スタート

記事画像1
 今日から令和8年度西友会役員選挙の選挙活動がスタートしました。昨日からの寒さもあり、冷え込んだ校舎の中、熱気がこもった大きな声の選挙活動です。これから11月27日(木)に行われる立会演説会・投開票日まで続くことになります。どの立候補者、責任者、応援者も来年の西中学校を背負っていく気概と責任感をもって引き締まった表情で全校生徒に呼び掛けを行っていました。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」
西友会スローガン<〜絆〜>WESTステップ

3年生 進路説明会

記事画像1
 3年生は、午後から体育館で進路説明会を行いました。足元が悪い天候の中ですが、多くの保護者からお越しいただきました。いよいよ年が明けて1月になると入試が始まります。今日は、公立高校の入試制度や手続きを中心に進路担当より説明がありました。緊張感のある真剣な表情で子どもたちも説明を聞いていました。入試制度も年々変化してきており、期日も早まってきています。早めに進路目標を定め、自分の卒業後に向けて集中し、納得のいく進路希望を目指してほしいと思います。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」
西友会スローガン<〜絆〜>WESTステップ

2年生 心肺蘇生法授業

記事画像1
 2年生は、3・4時間目に新潟PUSHプロジェクトのスタッフの方をお招きし、「心肺蘇生法実習」を行いました。3クラスずつに分かれて1時間ずつ行いました。心肺蘇生法の知識と技能を身に付けることで、自分を含め周囲の人の命を守ることができます。心肺蘇生法の手順や方法について分かりやすく説明していただいた後に、AEDに見立てた用具を用いて実習しました。子どもたちは命の大切さを考えながら真剣な表情で取り組んでいました。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」
西友会スローガン<〜絆〜>WESTステップ

3年生 保育実習

記事画像1
 3年生は、技術・家庭科家庭分野の授業として保育実習を行っています。この実習では、子どもたちが授業で制作したおもちゃを持って行って、幼児と遊ぶことを通して、幼児の心身の発達や成長の特徴を知るために行っています。義務教育が終わり、大人になっていく3年生にとって、幼児と関わる機会はとても大切です。幼児の純粋で無邪気な笑顔や心に触れた優しい気持ちをいつまでも大切にしてほしいと思います。快くご協力いただいた園の皆様方に感謝申し上げます。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」
西友会スローガン<〜絆〜>WESTステップ

アクセスカウント

241357

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立西中学校携帯サイトQRコード

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに 「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。

PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。

adobe_reader