学校案内

住所
〒940-2042
新潟県長岡市宮本町1丁目甲67番地の1
電話番号
0258-46-2143
FAX
0258-47-4723

登校許可証明書

いじめ防止

学校預り金

配布文書はありません。

新着情報

6月26日から7月4日 第1回読書旬間

 読書旬間中は、いつも以上に読書の楽しさやよさを味わえるように、進んで読書できる環境を整えています。
 この期間は、朝活動の時間は全校が読書に取り組みます。また、教室での読み聞かせや先生の本紹介などが行われています。
 放送・図書委員会も次のような取組をしています。
 1 宮本図書室キャラクター募集
 2 七夕飾り〜本を1冊借りると短冊がもらえます
 3 小学生新聞の紹介

 七夕飾りには、たくさんの短冊が飾られています。
 キャラクターもどんなものになるか楽しみです。

6月26日から7月4日 第1回読書旬間

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 読書旬間中は、いつも以上に読書の楽しさやよさを味わえるように、進んで読書できる環境を整えています。
 この期間は、朝活動の時間は全校が読書に取り組みます。また、教室での読み聞かせや先生の本紹介などが行われています。
 放送・図書委員会も次次のような取組をしています。
 1 宮本図書室キャラクター募集
 2 七夕飾り〜本を1冊借りると短冊がもらえます
 3 小学生新聞の紹介

 七夕飾りには、たくさんの短冊が飾られています。
 キャラクターもどんなものになるか楽しみです。

6月16日〜7月4日 いじめ見逃しゼロ強調旬間

記事画像1 記事画像2
 6月は新潟県のいじめ見逃しゼロ強調月間です。学校でもいじめ見逃しゼロ強調旬間を設けていろいろな取組をしています。
 今週は、「いじめ0のちかい」に取り組みました。
 学級でいじめのない学校づくりのためにできることを考え「ちかいのカード」に書きます。みんなのカードは、階段に掲示されています。
・相手の気持ちを考え、やめてと言われたらすぐやめる
・腹が立っても悪口は絶対に言わない
・友達の良いところを見つける
など、一人一人が自分ができることをしっかり考えていました。

6月25日 プール開き

記事画像1 記事画像2
 気温30度、水温28度、曇り
 今日の天候は、プール授業の条件を十分にクリア!今年度初めてのプール授業を行いました。
 最初に全校が体育館でプールの約束を確認しました。
 水泳の授業は、水の中という特殊な環境を生かし、浮いたりもぐったり、呼吸したりする技能を身に付け、水に親しむ楽しさを味わう学習です。同時に、水の中での安全確保を学ぶ大事な場でもあります。
 約束を真剣に聞いたあとは、いざ、プールへ!
 プール授業は7月まで。自分のめあてを立てて取り組みます。

6月19日 修学旅行 いってらっしゃい!

記事画像1 記事画像2
 今朝 5,6年生は修学旅行で福島に出発しました。
 出発式。全校のみんなが、見送りのために玄関ポーチに集まりました。5.6年生が「いってきます」のあいさつをすると、4年生から「ちょっとまった!」の声。代表の「留守中の学校は私たちがしっかり守るので、安心していってきてください」の言葉の後に、みんなで「いってらっしゃい!」と見送りました。
 全校仲良しの宮本小ならではの一場面でした。
 みんなに見送られて笑顔で出発した5,6年生。楽しく充実した2日間を過ごしてきてほしいです。

アクセスカウント

079804

総数:235052、今月:192、本日:21

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立宮本小学校携帯サイトQRコード

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに 「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。

PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。