長岡市立三島中学校

2025/11/14 15:18 更新

新着情報

11月14日(金)1年生総合学習

記事画像1
新潟工科大学との連携授業です。
3年目になり、現2、3年生も同じ学習をしてきました。
三島地域にみんなが集える場所を創造する学習です。
中学1年生らしい柔軟な発想がたくさん出ていました。

11月14日(金)今日の給食は

記事画像1
今日の給食は、さつま芋ときのこのハヤシ(麦ごはん)、牛乳、しょうゆフレンチ、★くだもの(りんご)です。
今日は、りんごのお話です。りんごは、人間の歴史が始まる前からあったと言われる果物です。色々な国の神話や物語にも数多く登場します。日本には鎌倉時代より前に伝わっていたようです。とても歴史が古い果物ですが、今でも世界中で好んで食べられています。日本のりんごは、外国のりんごに比べて、より甘くなるよう品種改良されていて、おいしいです。しっかりとあごを動かして食べましょう。

11月14日(金)学校保健委員会通信

記事画像1
三島中学校区の学校保健委員会の取り組みをまとめた「学校保健委員会通信」を発行しました。
H&Sで発出されていますのでご覧ください。

11月14日(金)1年生家庭科手芸ボランティア

記事画像1
今年度も1年生の家庭科に手芸ボランティアとして3名の方が来校され、授業のサポートをしていただきました。
教員だけでは、全ての生徒に手厚く支援することができないため、大変助かっています。

11月13日(木)今日の給食は

記事画像1
今日の給食は、しょうがしょうゆラーメン(ゆで中華めん)、牛乳、れんこんのカップしゅうまい、★ナムルです。
今日は、長岡のご当地ラーメンとして生まれた、しょうが醤油ラーメンです。このラーメンの主役は、お肉ではなく、生姜です。生姜は、寒い時期にはぴったりの食材で、体をぽかぽか温めてくれます。生姜は、お肉などの臭みを消す力もあり、さっぱりとした風味で食欲増進効果もあります。みなさんは、どの味のラーメンがす好きでしょうか。

11月13日(木)3年生高齢者疑似体験

記事画像1
家庭科で高齢者疑似体験を行いました。
見え方、聴こえ方、体の使い方など日常と違うちところが多かったと思います。

11月12日(水)進路説明会

記事画像1
5、6限と進路説明会を行っています。
公立、私立高校の受検手続きに関することが中心となっています。
お忙しい中、多くの保護者の皆様からご参加いただき、ありがとうございます。

11月12日(水)今日の給食は

記事画像1
今日の給食は、ごはん、ぎゅうにゅう、★ししゃも磯辺フライ、ポテトサラダ、野菜のみそしるです。
今日は、ししゃものお話です。ししゃもは、頭からしっぽまで捨てるところがない、栄養価の高いたべものです。レバーと同じようにビタミンや鉄分、そして骨を強くするカルシウムも含まれています。おなかの部分は少し苦かったり、小さい骨がありますが、まるごと食べると、とても栄養をとることができます。細かい小骨は、しっかりと噛み、あごも丈夫にしていきましょう。

11月11日(火)今日の給食は

記事画像1
今日の給食は、ビビンバ(麦ごはん)、ぎゅうにゅう、バンサンスー、わかめスープ、★ごまなしミニフィッシュです。
今日は、ビビンバです。ビビンバは韓国の料理で、「かきまぜる」と「ごはん」いう意味を持っています。簡単にいうと、韓国のまぜごはんです。ビビンバは、いろどりもよく、一度にたくさんの食材と栄養をとることができる優れた料理です。今日は自分で具をかきまぜて、食べてみましょう。

11月11日(火)全校朝会

記事画像1
全校朝会では、女子卓球部の地区新人と読書感想文の表彰がありました。

アクセス数

165731

今月:2755、本日:5、昨日:49

携帯サイトリンク

長岡市立三島中学校携帯サイトQRコード

今月の行事

  • [3] 文化の日
  • [4] 生徒朝会(役員…
  • [6] 第3回実力テスト
  • [7] 第3回実力テス…
  • [10] 第11回職員会議
  • [11] 全校朝会
  • [12] 第2回進路説明…
  • [13] 第2回避難訓練
  • [19] 専門委員会
  • [20] 第4回確認テス…
  • [21] 緑の絆集会 第…
  • [23] 勤労感謝の日
  • [24] 振替休日
  • [27] 生徒会役員選挙…

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。 PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。

adobe_reader

学校案内

住所
〒940-2313
新潟県長岡市吉崎617番地
電話番号
0258-42-2231
FAX
0258-42-2232