長岡市立三島中学校

2025/10/16 13:11 更新

新着情報

10月16日(木)今日の給食は

記事画像1
今日の給食は、卵とじうどんじる(ゆでうどん)、牛乳、★根々スナック、くだもの(りんご)です。
今日は、こんこんスナックです。こんこんの「こん」は、根っこの「根」です。根っこを食べる「ごぼう」「れんこん」「さつまいも」などを油で揚げて、ゆかりと青のりをまぶしています。調理場でカリカリに揚げて、歯ごたえもあります。あごを意識して動かし、食べてみましょう。

10月16日(木)小中あいさつ運動(脇野町小学校)

記事画像1 記事画像2 記事画像3
今朝、第2回のあいさつ運動を実施しました。
脇野町小学校出身の1、2年生約30名が小学校の生活委員の皆さんと挨拶をしました。

10月15日(水)後期合唱練習開始

記事画像1 記事画像2 記事画像3
本番に向けて合唱練習が再開しました。
後期はクラス合唱を中心に練習していきます。

10月15日(水)1年B組理科

記事画像1 記事画像2
初任者研修の一環として理科の公開授業を行いました。
近隣校から2名の先生方が参観しました。
煮干しの鰯を解剖をとおして、脊椎動物の特徴について理解を深めました。

10月15日(水)今日の給食は

記事画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、れんこんとうふハンバーグ、秋キャベツのおかか和え、★車ふのみそしるです。
今日は、れんこんをみじん切りにして、ハンバーグの中に入れました。れんこんはしゃきしゃきとした食感が楽しめる野菜ですが、しっかりと加熱して調理をすると、ほくほくとした食感も楽しめる野菜です。揚げたり、炒めたり、ゆでたりしてもおいしいので、色々な料理に使うことができます。今が旬のれんこんも楽しみながら食べてください。

10月15日(水)1年生保健体育

記事画像1 記事画像2
バレーボールの授業のまとめとしてA組、B組で試合をしました。
授業開始時と比べるとかなり上達が見られたようです。

10月14日(火)今日の給食は

記事画像1
今日の給食は、秋のみかくカレー(むぎごはん)、牛乳、★だいずサラダ、★ヨーグルトです。
今日は秋の味覚を詰め込んだカレーライスです。さつまいもやきのこなど、給食室の大きな釜でじっくり煮込みました。さつまいもやかぼちゃを使ったので、いつものカレーよりも少し甘目に感じるかもしれません。今日は麦をまぜた麦ごはんの上にかけて、たくさん食べましょう。

10月14日(火)2学期始業式

記事画像1 記事画像2 記事画像3
2学期が始まりました。
仲間のことを思いやり、温かい雰囲気にあふれる学校・学年・学級をつくっていきましょう。

10月10日(金)学活

記事画像1 記事画像2
5限の学活で通知表が渡されました。
結果を確認して2学期の学習に生かしてほしいと思います。

10月10日(金)今日の給食は

記事画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、★レバーとポテトの中華あえ、たくあんあえ、いも団子じるです。
今日はレバーとポテトの中華あえについてお話をします。今日は、秋バージョンの中華あえで、ポテトはさつまいもを使っています。さつまいもは、じゃがいもよりも食物繊維が豊富で、おなかのおそうじパワーを発揮します。さらに、秋には甘味を増して、おいしくなります。鉄分たっぷりのレバーと一緒に、ぜひ食べてみてください。

アクセス数

164365

今月:3621、本日:75、昨日:186

携帯サイトリンク

長岡市立三島中学校携帯サイトQRコード

今月の行事

  • [6] 第10回職員会議
  • [9] 中越地区駅伝大会
  • [10] 1学期終業式
  • [13] スポーツの日
  • [14] 2学期始業式
  • [16] 小中あいさ運動…
  • [17] 小中あいさつ運…
  • [23] 第3回確認テス…
  • [25] オープンスクー…
  • [27] 振替休業(オー…
  • [30] 合唱発表会 テ…
  • [31] 専門委員会

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。 PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。

adobe_reader

学校案内

住所
〒940-2313
新潟県長岡市吉崎617番地
電話番号
0258-42-2231
FAX
0258-42-2232