長岡市立越路西小学校

住所
〒949-5416
新潟県長岡市不動沢210-2
TEL
0258-92-5424
FAX
0258-92-5452
MAIL
42runrun●kome100.ne.jp    

登校許可証明書

いじめ防止

新着配布文書

新着情報

野球型ゲーム

記事画像1 記事画像2 記事画像3
打者をアウトにする作戦を話し合ってルールを工夫して野球型ゲームをしていました。
ビー玉が滑らかに下りてくるように通り道を工夫して造形していました。
音楽室では楽器の組み合わせを工夫してラ・バンバを演奏していました。

ブラッシング指導&学校運営協議会

記事画像1 記事画像2 記事画像3
朝学習の時間を利用して低・中・高学年ごとに歯の磨き方指導をしました。
今日は第1回学校運営協議会がありました。委員の方から学習参観をしていただいた後、意見交換を行いました。主体的・能動的な子供を育むこと、自分の気持ちや考えをしっかり伝えられる子にすること。そのために各学年の発達段階に応じて機会を設け適切に伸ばしていくこと等の大切さを共通理解しました。

原信 来迎寺店へ

記事画像1 記事画像2 記事画像3
3年生の社会科見学で原信来迎寺店にお邪魔しました。バックヤードに連れて行ってもらい、驚きの体験をしてきました。子どもたちの質問に丁寧に答えていただき「原信」の名前の由来も知りました。店長様からの質問「牛乳売り場と玉子売り場はどこか?」に子どもたちはすぐ答えました。日頃から来店しているからよく知っています。

救急法講習

記事画像1 記事画像2 記事画像3
明日からプールです。職員研修で胸骨圧迫やAED操作を体験しました。毎年行い、職員の実践力の向上を図っています。
2年生は涼しい場所で元気にだるまさんがころんだをしていました。畑の野菜も元気です!

パラスポーツ体験

記事画像1 記事画像2 記事画像3
総合学習で福祉分野を学んでいる3年生が新潟WBCの知野選手・渡辺選手を招いて、車いすバスケットボールの体験をしました。長岡市市民協働推進部の協力により実現しました。
講話も素晴らしかったし、2人に1台の競技用車いすを用意していただいたので車いすバスケの魅力も十分体感することができました。

アクセスカウント

061269

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立越路西小学校携帯サイトQRコード

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに 「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。

PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。

adobe_reader