新着情報

11/12読み聞かせ

記事画像1 記事画像2 記事画像3
地域の方から「いさはやくすの木ものがたり」という絵本をいただきました。語り、歌、音楽のCD付きです。全校朝会で紹介しました。細部まで描き込まれた絵と方言が楽しい作品です。
図書館司書の矢川先生から「大工と鬼六」「かえるをのんだととさん」「スタンリーと小さな火星人」などを読み聞かせてもらいました。

11/11バス待ち

記事画像1 記事画像2 記事画像3
西小は折り返し運転でスクールバスを運行しているため、30分ほど待ち時間が発生します。放課後は図書室で待ちます。路線バスを利用する子もいて大勢待機しています。
朝は早便の子が7:30に、2便の子が8:05に到着します。8:15に朝の会が始まるまで待っています。拘束時間が長いのは西小の課題だなと思います。
きれいな虹が出ました。実は、11月は不動沢には虹がよく出るそうです!虹の名産地なのです!

11月11日タブレットでアンケートに回答

記事画像1 記事画像2 記事画像3
市から全校児童にアンケート依頼が来ました。1年生もタブレットを使って回答しました。画面をスクロールする、タップしてチェックマークを付ける、など教師の指示に沿って的確に回答できました。自由記述は難しいので聞き取って教師が打ち込みました。
越路出身の井上円了先生の伝記本「マンガ円了」が寄贈されました。早速図書室に陳列しました。

11月10日読み聞かせ

記事画像1 記事画像2 記事画像3
あおぞら班(全校縦割り班)で集まって読み聞かせを行いました。聞いている子たちがにこにことしていたのが印象的でした。相手を考えて本を選んで練習した高学年の皆さんありがとう!

学校ホタルの会発表会

記事画像1 記事画像2
越路小、越路中、越路西小、越路地区のホタルの会の皆様、関係者が一堂に会して発表会を行いました。ホタルへの理解が深まりました。後半は「越路カルタ」をして交流しました。仲良くできてよかったです

アクセスカウント

064878

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立越路西小学校携帯サイトQRコード

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに 「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。

PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。

adobe_reader