学校案内

住所
〒949-5406
新潟県長岡市浦270番地
電話番号
0258-92-3151
FAX
0258-92-3150

登校許可証明書

いじめ防止

NIE実践について

新着情報

11月の生活朝会

記事画像1 記事画像2 記事画像3
11/11(火)、生活朝会が行われました。
11月の生活目標は「心をこめたあいさつや声がけをしよう」です。
担当からこの目標について説明がありました。
その中で、「ふわふわ言葉にはどんな言葉がありますか?」と聞いたところ、たくさんの子どもの手が挙がり、元気よく紹介してくれました。
その後、担当が、あいさつがいっぱになっていくお話を紹介してくれたことで、体育館は温かい雰囲気でいっぱいになりました。
その後、かごちゃんと秋かごちゃんが登場し、全校の子どもたちとよいあいさつの練習をしました。
すばらしいあいさつができてとてもよい集会となりました。
ぜひ、これからもこのすばらしいあいさつを続けてほしいです。

教育実習の先生が授業を公開しました

記事画像1 記事画像2
11/6(木)、教育実習に来られている先生が授業を公開しました。
平日のメディア機器の使用時間の多さをから、メディアと適切に付き合う方法を考える授業を展開しました。
子どもたちは、メディアの問題点をたくさんあげ、改善策を考えました。
越路小では、なかなかメディアコントロールがうまくいかないという実態があります。
本校の実態に即した授業を公開していただき感謝します。
本日が実習最終日になります。
今日まで、笑顔で子どもたちに接していただきありがとうございました。

長岡消防署越路出張所・越路支所を見学しました

記事画像1 記事画像2 記事画像3
11/6(木)、2年生が校外学習として消防署・越路支所に見学に行きました。
越路支所では、「るんるん」が出迎えてくれました。
消防署では、消防車や救急車の秘密をたくさん発見することができました。
子どもたちは、消防車や救急車に乗ることができ、大喜びでした。
お忙しい中、詳しく説明していただいた越路支所の皆様、消防署の皆様、ありがとうございました。

第38回越路地域小中学校ホタルの会発表会

記事画像1 記事画像2
11/7(金)、第38回越路地域小中学校ホタルの会発表会が越路西小学校で行われました。
越路小では、4年生が総合的な学習の中で、ホタル学習を行っていることから、この発表会には毎年4年生が参加しています。
この会に参加した学校は、越路小、越路西小、越路中の3校です。
越路西小、越路中の発表の後、越路小の4年生がホタル学習で学んだことを発表しました。
クイズなどを交えながら楽しい劇を披露してくれました。
その後、参加者で「越路ふるさとカルタ大会」を行いました。
仲良くカルタを楽しみ交流を深めました。
3校で学習してきたことを発表し合い、越路地域やホタルへの愛着がより深まったと思います。
発表もとても立派でした。
4年生の皆さん、頑張りました!

クラブ見学−3年生が見学しました−

記事画像1 記事画像2 記事画像3
11/5(水)、クラブ見学が行われました。
毎年、3年生を対象とし、クラブ見学を実施しています。
3年生の皆さんは、来年度入りたいクラブの参考になりましたか?
いろいろなクラブがあるので、じっくり考え、自分のやりたいことを思いっきりやれるクラブを選択してほしいです。

出欠状況

表示項目はありません。

アクセスカウント

209630

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立越路小学校携帯サイトQRコード

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに 「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。

PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。

adobe_reader