学校案内

住所
〒949-7513
新潟県長岡市西川口951番地
電話番号
0258-89-3101
FAX
0258-89-3364

登校許可証明書

配布文書はありません。

新着配布文書

配布文書はありません。

グランドデザイン

グランドデザイン

いじめ防止基本方針

部活動指導基本方針

配布文書はありません。

学校だより

配布文書はありません。

保健だより

給食だより

新着情報

体育祭練習&リーダー衣装の紹介

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 9/12(金)1限に、グラウンドで体育祭練習を行いました。その後、各軍でリーダー衣装が紹介されました。軍のスローガンを象徴する素敵なデザインに仕上がっていました。2限は屋内で軍集会。リーダーが用意したダンス動画を見ながら、1〜3年生で一緒に何度も踊り、振付けを覚えようと頑張っていました。

体育祭に向けた軍集会

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 9/11(木)の4限に軍集会を行いました。紅軍も青軍もまずは「目隠し人探しゲーム」でアイスブレイク。声を頼りにパートナーの所へたどり着くゲームは大変盛り上がりました。その後、応援練習をしたり円陣を組んだりして、体育祭に向けて気持ちを高めていました。

第2回小中合同あいさつ運動

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 9/3(水)に、小中合同あいさつ運動がスタートしました。小学生のお手本になるように、地域の方々に川中生のよい姿を見ていただけるように、参加生徒は前向きな態度であいさつ運動に取り組んでいます。今回は多くの1年生が参加しています。早く集合し、あいさつ運動をよりよくするためにどうすればよいかを考えながら行動している1年生の姿に頼もしさを感じます。

夏休み明け初日

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 8/28(木)久しぶりの登校日、学級の仲間と和やかに夏休みの思い出を語り合う生徒の姿が見られました。全校集会では、広島派遣に参加した代表生徒の発表を聞いたり、体育祭の競技内容を確認したりしました。4時間目には、学年委員会主催のGrow-UP「全校ドッヂボール大会」が行われました。体育祭の紅軍、青軍のメンバーでチームを組み、協力して楽しくプレーすることができました。夏休み明け初日、よく頑張りました!

保育実習

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 7/3(木)に3年家庭科の授業で、「かわぐち保育園」年長児クラスの園児の皆さんから川口中学校に来てもらい、保育実習を行いました。体育館でしっぽ取りゲームをしたり、図書室でバルーン人形を一緒に作ったりしました。園児の皆さんに喜んでもらえるよう、優しく声を掛けたり、移動の際には手をつないで歩くペースを合わせたりして、3年生は相手のことをよく考えて対応していました。とても貴重な体験だったと思います。暑い中、川口中学校へお越しくださった「かわぐち保育園」の先生方、園児の皆さん、大変ありがとうございました。

アクセスカウント

083812

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立川口中学校携帯サイトQRコード

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに 「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。

PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。

adobe_reader