5学年のようす
みらい学年5年生「服の出発式!〜宮内から世界へ幸せ届けよう〜」11月25日
子どもたちの、「世界の子どもたちを一人でも多く幸せにしたい!」という思いがどんどん広がり、想像をはるかに超える枚数の服を集めることができました。
今日は、57箱の段ボールいっぱいに詰まった「服」を、4トントラックに積み込みました。そして、みんなで「服」の出発式をして、お見送りをしました。運転手さんに向かって手を振り声をかける子どもたちの晴れやかな表情。キラキラと光った瞳。とってもすてきでした。
「今までやってきたことが蘇ってきて、がんばってよかったなと思えた瞬間でした。」
「自分一人ではできなかった。みんながいたからできたこと。これからも、みんなと一緒にいろんなことを成功させていきたい。」
子どもたちは、「服のチカラ」プロジェクトの活動を通して、大きく大きく成長しました。たくさんの支援をしてくださった保護者・地域の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうござました。
なお、本日の活動の様子が長岡ケーブルテレビ(NCT)で放送されます。
11月27日(木)18:00〜
「NCTコネクト」というアプリからも視聴可能です。
子どもたちの頑張りをぜひご覧ください。
学校からのお知らせ
学校行事「長岡市よりバスケットボールを4ついただきました」11月17日
バスケットボール贈呈セレモニーの中で、ストリートバスケットボールチーム「ちきゅう」の選手から、全校の子どもたちへメッセージをいただきました。
長岡市は、バスケによるまちづくりを進めており、「子どもたちがバスケットボールを愛し、夢中になれる環境をつくりたい!」をテーマにふるさと納税型クラウドファンディングを実施し、集まった寄附金を活用してのバスケットボールを市内全小学校を対象に寄贈する事業を進めています。
その事業で「バスケ しようぜ!」のプリントが入った特別なボールを4ついただきました。
一週間ほど展示した後に、休み時間に使用できるように体育館用具室へ収納します。
これから、このボールを使って、バスケットボールに親しんでもらいたいと思います。
