初代校長駒形新作先生の教え

画像1 画像1
 校長室に、当校の初代校長、駒形新作先生の書が飾ってありました。
 「日々進一歩」
創立二十周年当時にお書きになったものです。

 通常は、返り点(一・二点)を付け、
  〇 日々一歩ずつ進もう
と読み下したり、
  〇 日々進もう 一歩ずつ
と倒置法で読んだりすればいいのでしょうが、時には、こう読んでも駒形先生に叱られることはないかなあとも思ったりします。
  〇 日々進もう 一歩ずつでいいから

 夏休み明けの職員会議で、校長が、この駒形新作先生のお言葉を紹介し、引き続き、学校づくりも「日々一歩ずつ進もう」と呼びかけました。焦っていきなり3歩進むことをしないことにしよう、とも言いました。そして、それらは、校長自身が肝に銘じたことでもあります。

 生徒と教職員の努力、そして、地域・保護者の皆様のお力添えによって、学校は、間違いなく、日々一歩ずつ進んでいます。ありがたいことです。

 ちなみに、駒形新作先生の書は、校長室から校長室前の廊下に展示し直しました。生徒はもとより、地域・保護者の皆様も、ご来校の折にはぜひご覧いただけると幸いです。
 

体育祭の本番に向けて!

 体育祭本番に向けて、グッドマナーの加点状況等が生徒玄関に掲示されていました。
画像1 画像1

ポリオワクチン12.5人分寄付!

 ボランティア委員会が呼び掛けて集めたペットボトルのキャップ。ポリオワクチン12.5人分になりました。ご協力、ありがとうございました!
画像1 画像1

修学旅行のスローガン!

 3年生のフロアに、修学旅行のスローガンが出現していました。元気凛々!お礼は(令和)笑顔で挨拶!
画像1 画像1

体育祭に向けて、動きの可視化をしています!

 2年生のフロアに、グラウンドでの動きを可視化した掲示物が貼ってありました。日々、誰かがどこかで一歩一歩の努力を積み重ねています!
画像1 画像1

1年生の学年ニックネームが決まりました!

 1年生の学年ニックネームが決まりました。「くんしょう」です。
 「くん」には、ニラやネギなど、においの強い野菜といった意味があるそうです。そこから、転じて、「一人一人個性があるけれど、学年としてまとまり、輝くことができる学年」といった意味が込められています。
画像1 画像1

学級目標の実現に向けて

画像1 画像1
 2年生の学級目標です。その実現に向けて、生徒も職員も共にがんばっています!
画像2 画像2

熱中症対策になっている給食

 今日の給食のメニューは、下記のとおりです。
  〇 冷やし中華
  〇 夏野菜と鶏肉の揚げ煮
  〇 牛乳
  〇 冷凍みかん
 この酷暑の中で、私たち(生徒・教職員等)が熱中症にならなくて済んでいるのは、家庭での朝食、学校での給食のお陰ではないかと思います。
 規則正しい生活習慣の中でも、食習慣と睡眠は大切なポイントですよね。中学生ともなれば、健康のために、大切なポイントをさらに具体化し、自覚的、意識的に生活していくことが重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間に農業体験!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生では、総合的な学習の時間に「農業」をテーマに学んでいます。
 昨日は1階ホールでの講義、今日は実地での体験でした。
 今日は、後援会長の丸山信雄さん、後援会会計監査の坂田健一さんから御指導をいただきながら、秋野菜を中心に植え込みの作業をしました。

新潟県の郷土料理を味わう!

 車ふの揚げ煮、きりざい。
 給食で、新潟県の郷土料理を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症予防に向けて

 午前中から気温が高く、熱中症が心配されます。
 午前中に行われた体育でも、日陰に移動し、小まめに水分を取りました。
 放課後活動も、各部等の置かれた状況(活動場所・必要性等)に応じながら、各部等ごとに、実施・時間短縮・中止等の判断をいたします。 
画像1 画像1

Tシャツも!

 Tシャツも完成しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭で使う小道具です!

 小道具も完成!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭で使う作品完成

 旗・小道具・Tシャツ、……完成しました。
 短い夏休みだったのに、がんばりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

カレーは人を幸せな気持ちにします!

 カレーは人を幸せな気持ちにします!
 そして、身体も元気にします!2年生は、6限の体育の時間、暑さに負けず、リレーで激走していました。
画像1 画像1

体育祭に向けて

 体育祭に向けて、夏休みに作成した作品が完成しました。何回かに分けて、紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年B組の授業(理科)の様子

 自分たちが住んでいる地球を俯瞰しながら、方位と時刻について学んでいました。
 明るく振る舞うときと集中するときとの区別がきちんと付いていますね。
画像1 画像1

3年A組の授業(音楽)の様子

 合唱コンクールに向けて、パート練習です。音楽室では、男子生徒が、明るいムードで授業者と対話しながら練習をしていました。廊下では、女子生徒が、自分たちだけで真剣に練習していました。
画像1 画像1

2年A組の授業(英語)の様子

 ねらいは、動名詞の使い方の習得。でも、そのねらいをそのまま生徒に押し付けるのではなく、「好きなことや喜びを伝える」という言語活動を展開する過程で自然に習得できるように工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年B組の授業(理科)の様子

 「消化」の学習をビンゴゲームで展開していました。全員参加を促す授業者の工夫です。案の定、生徒全員が参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

グランドデザイン

学校だより

給食だより

保健だより

登校許可証明書

いじめ防止

その他配布文書