租税教室

 1・2限、3階教室で租税教室が行われました。3年生は、公認会計士・税理士の西方太地さんから税の仕組みや意義を教えていただきました。
画像1 画像1

睡眠の大切さ

 「保健だより 健康週間2 特集号」では、中学生が午後11時までに就寝しなければならない理由について、成長ホルモンの働きから説明しています。
 また、テレビ・パソコン・スマートフォン・ゲーム機等から出るブルーライトの悪影響について解説しています。
 ご家族でお読みいただき、睡眠について話し合ってみていただけると幸いです。

オピニオンタイム(OPT)で「自分の考えを形成する力」を育成しています!

 新聞記事を読んで、書き手の主張や考えを読み取ったうえで、自分の考えを書く活動を取り入れています。朝のその短時間をオピニオンタイム、通称ОPTと呼んでいます。学年部が主体となって実践しています。
画像1 画像1

生徒の力、教師の力

 1年A組の美術の授業です。教科担任の専門性の高さに生徒が触発されていました。そして、教科担任は、生徒のがんばりや成長をほめまくっていました。
画像1 画像1

人間は他の星に住むことができるのか

 タイトルは、2年A・B組が国語の時間に読んでいる説明文の題名です。文章の内容や構造を読み取っていました。写真はB組の様子です。自力で考えたり仲間と話し合ったり……。
画像1 画像1

与中生の体格は?

 長岡市の平均と比較した表が掲示され、教職員も生徒も共有できるようにしています。
画像1 画像1

生徒朝会で体育祭の軍団決めをしました!

 各学級の代表4名がステージに登壇。順番にじゃんけんをして、先に3勝したクラスが抽せん箱からカラーボールを引き、色を決定しました。

画像1 画像1

学び方のコツを掲示板で!

 学び方のコツを掲示板で示していました。
 最初の写真は、生徒のノート等から学び方のよさを見いだし価値付け、他の生徒も共有できるようにしていました。
 次の写真は、ラーニングピラミッド等、定着率の高い学習方法等が示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃時間の様子です!

 黙働とまではいきませんが、清掃時間に「いい仕事」をしている生徒がいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

産業革命の学習です!

 先生の説明をしっかり聞きながら、産業革命についての理解を深めていました。
画像1 画像1

助動詞のwillの学習です!

 助動詞のwillの学習を、「willを学ぶよ」ではなく、「未来のことをたずねよう!」というゴール(言語活動の遂行)を目指す過程で学んでいました。
画像1 画像1

高校説明会

 10校の高等学校から、校長先生を初め担当の先生がおいでくださいました。どの高等学校もプレゼンテーションをしてくださり、生徒は耳からだけでなく目からも情報をもらいました。各自が6校のプレゼンテーションを視聴できました。比較したり反芻したりしながら情報収集できたのではないでしょうか。今後の進路選択に生かして欲しいと思います。
画像1 画像1

学年のニックネームをみんなで考えました!

 3年生は「永煌」、2年生は「仁英」。
 さあ、1年生は?……1階ホールに集まってみんなで話し合いました。辞典が活躍しています。何かの目的があって調べた知識は、きっと生徒の身に付くことでしょう。学年への思い入れが強いほど、尚更そうでしょう。
画像1 画像1

マーボー丼、最高!

 生徒も大人も大好きなマーボー丼です!
 おじさいヨーグルトは色合いもよく、おししかったです!
 生活習慣病予防のため、私は中華サラダから食べました。味も最高でした!
画像1 画像1

学習・生活しやすい、整った教室環境!

 どこに何があるか、一目瞭然の整った教室環境です。学習・生活しやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゲルニカプロジェクトも着々と!

 ゲルニカプロジェクトも着々と進行中です。ゴールを意識しながら、みんなでプロセスを共有しています。
画像1 画像1

朝読書に集中する生徒

 朝の3階教室の様子です。A組もB組も朝読書に集中していました。静まり返る朝のスタートは、落ち着いた1日のリズムを作り出していました。それが、授業への集中、放課後活動での躍動につながっていくのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食がおいしい!

 今日のメニューは、鶏のカレー揚げ、ごまじゃこサラダ、まめまめ味噌汁に、ご飯と牛乳でした。じゃこの入った料理っていいですね。
画像1 画像1

第1回定期テスト

 延期になっていた定期テストが行われました。1年生は初めての経験です。この機会に、自主学習ノート等も提出されました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

感染予防のためのマスク着用について

 タイトルの件について、文部科学省の衛生管理マニュアルや新潟県教育委員会からの通知に基づき、長岡市でも下記のように対応します。ご承知おきください。

  1 学校の教育活動では、基本的には常時マスク着用が望ましい。
  2 熱中症になるリスクを考慮し、体育授業におけるマスクの着用は必要ない。
  3 運動部活動においてもマスクの着用は必要ない。(必要に応じて行う密集、接触場面以外は、距離を取ることに配慮する。)
  4 登下校中も含め、熱中症になるリスクがあると自ら判断した場合はマスクを外してもよい。その際は、他の児童生徒との距離を取る。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31