オフシーズンも頑張っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
12月22日(日)は、長岡市三島郡フットサル大会がありました。
サッカー部の1年生10名が出場しました。
あと1勝で地区大会出場となる大健闘でした。
多くの部活動は、オフシーズンですが、そんな中でも生徒は一生懸命頑張っています。

恒例の餅つき行事がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月14日(土)午前、後援会とPTAによる恒例の餅つき行事が開催されました。当日は朝の八時半から後援会の皆様、PTAの皆様が仕込みを進めてくださり、10時30分頃から合計三回の餅つきが行われました。多くの生徒が実際に杵を持たせてもらい、餅つきを体験することもできました。雑煮やきな粉、あんこや砂糖醤油でおなか一杯にいただきました。
今や、体験することも難しくなった「餅つき」を諸活動で頑張る生徒のために実施してくださる後援会の皆様、PTA関係者の皆様に改めて感謝申し上げます。
当日はおいで下さったお客様のために、吹奏楽部がミニコンサートを開いて、日ごろ鍛えた腕前を披露してくれました。こちらにも大勢のお客様からおいでいただき、学校が華やいだ一日となりました。

登下校時の送迎について確認とお願い。

画像1 画像1 画像2 画像2
暖冬が予想されているとはいえ、いよいよ雪が降りました。
今朝の与板中は真っ白な雪景色となり、それはそれで美しいものがありました。

天候が悪くなるにつれて、自家用車による送り迎えも増えていますが、以下の点にご留意ください。

〇朝は短い時間に生徒が集中して当校します。危険防止のため校地内への自動車の乗り入れはご遠慮ください。

〇夕方は、周辺道路の渋滞を防ぐため、校地内での待機はやむをえません。生徒はそれぞれの活動時間に従って断続的に通行しています。転回時、特にバックの時の後方確認にはくれぐれもご注意ください。

寒く、危険が増す面のある冬季間ですが皆で気を付けて安全に過ごしたいと思います。
ご協力のほどよろしくお願いします。

台風19号災害義援金の結果報告

与中祭の時にお願いした「台風19号災害義援金」について、生徒会が実施した募金と合わせて新潟県小中学校PTA連合会に振り込みました。
市内の合計54校が当校と同様の取り組みを実施し、総額669,884円となった旨報告がありました。
ここに、与板中学校区の皆様にご報告申し上げます。
ご協力ありがとうございました。

生徒会選挙が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は生徒会選挙が行われました。
候補者の立会演説会、選挙管理委員会による投票方法の説明、それに続き全校生徒による投票が行われました。
候補者の皆さんは、学校生活をよりよくするための公約を真剣に訴えていました。また、選挙管理委員会の皆さんは公正な選挙のため丁寧な説明をし、全校生徒による投票活動を運営しました。
新年度の与板中学校へ向けて、早くも準備が進んでいます。

合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
与中祭の最後を飾る一大行事は合唱コンクールでした。
各学年の迫力ある学年合唱、それぞれのクラスが練り上げたクラス合唱に心を打たれました。
大勢の皆様からおいでいただきありがとうございました。

信優会(生徒会)企画が行われています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
与中祭では現在、生徒会による企画が校内各所で繰り広げられています。
学習委員会企画「Lets think!」
〜難問と時間に挑戦〜
体育委員化企画「炎の体育会!!」
〜フリースロー大会、ぐるぐるバット二重とび、キックターゲットに挑戦!!〜
この後もまだまだ続きます。

与中祭スタートしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
与中祭が始まりました。
開会式で生徒会行事の説明がおこなわれ、今日一日の活動がスタートしました。
皆様のご来校をお待ちしています。
 
 写生会・美術授業 作品展 9:00〜14:45(1,2階廊下等)
 合唱コンクール     13:00〜14:45(体育館)
 

生徒会募金活動の結果

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会長の提案で始まった、台風19号で被災された皆さんへの募金活動が行われました。
4日間の合計で18,346円となりました。
生徒の皆さんの「心」を被災された方々へ、しっかりと届けたいと思います。
ご協力ありがとうございました。

米百俵まつりテレビ放映のお知らせ

画像1 画像1
市民の皆様からの好評を得て終わった今年の「米百俵まつり」の天地人行列ですが、当日に取材で撮影のあった報道機関から番組放映の連絡をいただきましたのでお知らせします。

◎NST新潟総合テレビ
 10月27日(日)
 16:55〜17:25
 「第18回米百俵まつり」

◎NCT11Ch
 再放送29日(火)9:30〜
 再放送31日(木)13:00〜
 「第18回米百俵まつり」(NCTホームページで番組表あり)

令和元年 台風19号による災害義援金のお願い(PTA)

保護者の皆様へ
                与板中学校PTA会長 吉荒 友美

      令和元年 台風19号による災害義援金のお願い

 日頃より、PTA活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 今月12日に台風19号により、県内でも甚大な被害があったことは報道等で皆さんもご存知かと思います。長岡市PTA連合会としても、災害義援金の募金活動に取り組み事になりました。募金の趣旨は「台風19号で被災した県内の児童生徒に見舞金をおくる」ことです。あくまでも任意です。皆様のご協力をお願いいたします。

               記

1 募金の趣旨・・・・・・〇 台風19号で被災した県内の児童生徒に見舞金をおくること。
2 募金の方法・・・・・・〇 与中祭(11月2日)で募金箱を設置します。
3 募集期間・・・・・・・ 〇与中祭(11月2日)1日のみ。

*長岡市出雲崎町小中学校PTA連合会本部を通じて被災地市P連に届けます。

生徒朝会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(金)は生徒朝会がありました。
11月2日(金)に予定されている「与中祭」に向けて様々な生徒会行事や合唱コンクールで盛り上げていく意気込みが語られました。
今年のテーマ「絆奏極彩(ばんそうきょくさい)〜奏でる仲間との絆、彩れ新時代〜」も発表されました。放課後の合唱練習もスタートしています。どうぞご期待ください。
後半は、生徒会長から台風19号で被害を受けた方々への募金活動が提案されました。
「与板中も黒川の氾濫で被害を受ける可能性がありました。災害は他人事ではありません。」というメッセージは重みがありました。
本日より受け付けています。無理のない範囲でご協力をお願いします。

2学期始業式が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2学期始業式が行われました。
秋休み中は、台風19号による黒川の増水で危険な状況がありましたが、水位も下がり全校生徒が元気に集合しました。
 初めに校長先生から、改めて災害時の命を守る行動の大切さのお話がありました。
そして、合唱コンクール等の行事を通して成長をしてもらいたいこと、学習を通して個人の学力向上を目指してもらいたいという講話がありました。
その後、生徒代表の4名から2学期の抱負が力強く発表されました。
 式の後には、秋休みに行われた新人戦の大会報告会が行われ、多くの表彰状が校長先生に手渡されました。

重要 楽山苑清掃中止のお知らせ。

「与板地区サポート委員会」により、10月12日(土)に計画されていた楽山苑清掃は、台風19号接近にともない中止となりました。
皆様、安全には十分配慮してお過ごしください。
尚、防災無線でも同様の放送が流れます。

一学期終業式でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は一学期終業式でした。
全校での集会のあと、各教室では先生からひとりひとりに通知表が手渡されました。
また、体力テストの成績優秀者に表彰状が配られました。
先生から名前を呼ばれると教室からは大きな拍手が響いていました。
明日からは新人戦です。1,2年生の皆さんは頑張ってきてください。

ようやく涼しくなりました。

画像1 画像1
厳しい残暑が続いていましたが、ようやく日中は涼しく、過ごしやすい陽気となっています。
体育の授業ではマラソンが行われており、記録向上を目指した頑張りとそれを応援する元気な声がグラウンドに響いています。
朝晩は冷え込むことも増えています。体調管理に気を付けて元気にお過ごしください。

天地人行列に参加しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3年生が午前中に与板町の天地人行列に参加しました。
早朝から準備し、町の皆さんにご披露しました。
大勢の町民の皆様から声援いただきました。
午後からはアオーレ長岡を出発地にして市街地を行列します。

十分注意しましょう。

画像1 画像1
暴風のため放課後活動を中止しました。
予報通りものすごい暴風です。
校門横のヒマラヤスギも根元から大きく揺れています。
不要不急の外出は避け、安全に過ごしてください。

緊急 10月4日(金)の暴風対応

本日4日(金)の夕方は暴風雨が予想されます。下校時の安全確保のため、放課後活動を中止します。15時55分放課です。尚、英語検討は予定通り実施します。

与板中学校体育祭の予定

本日9月21日(土)の体育祭は実施します。しかし、天候を考慮し進行を少しずつ早めます。また、午後の開始を三十分繰り上げ、12時30分開始とします。時間に余裕をもって御来校ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31