第71回卒業証書授与式

画像1 画像1
 去る3月2日、与板中学校体育館を会場に卒業証書授与式が挙行されました。
 61名の卒業生が一人一人校長先生から卒業証書をいただき、新たな志を胸に与板中学校を巣立ちました。
 凜とした立ち振る舞い、感動的な卒業生合唱、素晴らしい姿を見せてくれました。
 61名の未来に幸多きことを願っております。
 61名のみなさん、いざ、行こう!

3年生に「ありがとう」を伝える

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ今週末は,「卒業式」です。式の実施前に、新信優会が中心となって3年生に感謝の気持ちを伝えるセレモニーが行われました。
 月曜日の朝、生徒朝会において「学級目標の振り返り」を各学級が実施しました。会が終了し、3年生から退場です。体育館ギャラリーを通って、退場する3年生に、
「ちょっと待ったあ!」
の声が。音楽と同時に1・2年生が動き始め、写真のような体系を組み、感謝のメッセージを伝えました。すると、3年生からもサプライズ返しが。ホワイトボードにデザインされた桜の木が登場です。花びら一つ一つに1・2年生への感謝のメッセージが書き込まれていました。1・2年生はさらにサプライズとして、感謝の垂れ幕とくす玉をプレゼントしました。
 短い時間でしたが、卒業生も在校生も互いに相手のことを思いやる、心温まるできごとでした。

ダンス・ダンス・ダンス

画像1 画像1
 今、体育ではダンスに取り組んでいます。講師の方をお願いし、基本的な動きを学びながら、最後はグループでダンスの作品をつくり、発表します。
 講師の方はさすがに教え方がうまく、「ものをつかむように手を動かします」「タン・タン・タンのリズムで!」など具体的に指示を出します。しかし、「わかる」と「できる」は違うもの。なかなか思うように行かないこともありますが、男子も女子も本当に楽しそうです。体を動かす楽しさを学習しています。

雪は大変ですが・・・

画像1 画像1
 繰り返す豪雪にうんざりの日々ですが、うれしいこともあります。
 それは子どもの活躍が見られるところです。
 生徒玄関上の雪庇を落としたところ、多くの雪がたまってしまいました。それを応援団委員やボランティアの子どもたちが昼休みに雪かきをしてあっという間に綺麗にしてくれました。また、放課後も部活動の生徒やボランティアの子達が消雪パイプの水が出なくなった駐車場の雪を一生懸命かいてくれていました。子どもたちのあたたかい心で雪も早くとけるといいです。

定期テスト実施中

画像1 画像1
 与板中学校では、月曜、火曜日が定期テストです。
 先週まで、猛威を振るっていたインフルエンザも今週に入ってからは罹患率0となり、安心しています。今持てる力を十分に発揮して、頑張ってください。

入学説明会

画像1 画像1
 先日、4月から入学してくる生徒、保護者の皆さんを対象に、入学説明会が開催されました。
 学校長からは学習に関わることや人と人との関わりなど、中学校入学時における心構えを学校便りを基に説明がありました。また、与板警察署からスマートフォンなどのSNSに関わる犯罪に巻き込まれないようにすること、書き込みは誰が書き込んだものか特定されるものなので、人を傷つけるような事はしないよう注意することなどのお話がありました。
 現1年生は、与板中学校の1日を劇で演じました。それまでインフルエンザで学級、学年閉鎖の状態であった1年生。準備に時間が無かったと思われますが、抜群のチームワークで見事にやり遂げました。

 4月からの入学を心からお待ちしています。

 

体調の管理をお願いします

 本日よりインフルエンザ疾患等により、1年B組が学級閉鎖となりました。また、体調を崩している生徒も多く見られます。そこで本日から木曜日まで部活動を停止します。うがい・手洗いをして、しっかり睡眠をとるなど体調管理をお願いします。

委嘱式

画像1 画像1
平成30年度の信優会の事務局員、各活動委員会の委員長が新会長から委嘱されました。来年度に向け、新しい組織作りが進んでいます。委嘱を受けた各事務局員、委員長から全校に向け一言ずつ、抱負が述べられました。そして最後は新会長から
「これまでの先輩方が創ってこられた信優会のよい伝統に、さらによいところを重ねていきたい」
と決意表明がありました。これからの活躍が楽しみです。

総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の午後は、2・3年生の総合的な学習の時間がありました。
 2年生は修学旅行に向けて「平和学習」です。修学旅行では広島を訪れます。広島は、太平洋戦争時、原爆を落とされ一瞬にして多くの人が命を失った都市です。長岡市も戦争時爆撃機の空襲に遭い、多くの人が亡くなりました。学習を通してそれぞれの都市の平和への思いを学ぶことは、これからの未来を担う子ども達にとって大きな学びとなるはずです。

 3年生は、薬剤師の先生を講師に迎え、「薬物乱用防止」の授業を行いました。薬物を使用したまま車を運転し、大きな事故を起こすなどのニュースが度々取り挙げられています。その様子を映像で見ながら薬物の怖さを知り、身近な合法ドラッグについて学びました。合法ドラッグは、「頭が良くなる薬」など様々な誘い言葉で消費者の関心を買いますが、いずれも体に悪い影響を及ぼしていきます。中学校を卒業後、さらに世界が広がっていく3年生には大切な学びの時間となりました。

給食は防災食!

 本日、給食センターの水が凍結したことにより、調理ができないこととなりました。給食はどうなることかと思いましたが、災害や緊急時等の対応として保存している防災食カレーが本日のメニューとなりました。
 育ち盛りの中学生には物足りないところがあったかもしれませんが、子どもたちは落ち着いていただいていました。1年生は初めて食べた防災食に、新鮮な気持ちだったようです。
 17日は「阪神・淡路大震災」から23年となります。災害がないことを臨むばかりですが、いざというときの備えが大切だということを改めて認識した次第でした。

与板町商店街ガイドブック完成

画像1 画像1
 3年生が総合的な学習で与板の商店街の魅力について調べました。12月にはその魅力をプレゼンで発表し、その様子は新聞やケーブルテレビなどでも紹介されました。
 この度、それぞれの店舗の魅力をまとめたガイドブックが完成しました。店舗の紹介だけでなく、中学生の視点でそのよさを捉えた「中学生アイ」がその店の魅力を伝えています。
 ガイドブックは与板中学校3階ホールに来週から展示します。学校にお寄りの際は、ぜひ、ご覧ください。

与板中学校平成30年スタート

画像1 画像1
 新年を迎え、学校に子どもたちの笑顔が戻ってきました。
 全校朝会では各学年の代表生徒と信優会の代表生徒が今年の抱負を発表しました。これまでの自分を振り返り、よりよい自分を目指し頑張りたいことを発表していました。それは出来なかったことが出来るようにというだけでなく、4月から入学してくる新入生の手本になりたい、よりよい与板中学校にしたいなど人との関わりにおいても向上していきたいという中学生らしい内容でした。きっとどの子にも今年は!という思いがあるのだと思います。その一つ一つが叶えられるよう、一生懸命な1年にしましょう。

明けましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いいたします。

グランドデザインにある
「与板中学校は、主体性や能力を発揮し、心豊かに生きる生徒の育成を目指します」
の実現に向け、全職員で精一杯力を尽くして参ります。

 地域・保護者の皆様からも変わらぬご支援・ご協力をお願いいたします。

与板の子どもたちにとって、良い年となりますように。

今年もお世話になりました

 与板中学校は明日から1月3日まで年末年始休業に入ります。
 今年も地域、保護者の皆様には大変お世話になりました。
 心から御礼申し上げます。
 ありがとうございました。
 寒さ厳しい中ですが、どうぞ、良いお年をお迎えください。

こぼれ話

最近うれしかったことです。

その1
学校へ月に1回ほど、図書ボランティアの方がいらっしゃいます。
職員室から図書室へ移動していたときのことだそうです。
放課後になり、部活動をしていた野球部の子が
「こんにちは!」
と元気よく挨拶をしてくれ、とてもうれしかったですと聞かせてくださいました。
さらに続きがあって、しばらく行くと今度は女の子が、
「荷物大変そうですね。持ちましょうか」
と声を掛けてくれたとのこと。とても感激しましたと、聞かせてくださいました。
子どもたちの姿にうれしくなる出来事でした。

その2
3年生が総合的な学習で「地域探究」に取り組みました。地域の商店街を尋ね、地域の魅力を調べてプレゼンしたりガイドブックにまとめたりして紹介する活動です。
活動終了後、子どもたちはガイドブックに載せるカラー刷りのページに礼状を添えて、お世話になった各店舗に送付しました。
すると先日、礼状を受け取ったお店の方が、丁寧な手紙を送っていただいてうれしかったと、わざわざ来校され謝意を伝えてくださいました。心温まる出来事でした。

その3
全校朝会でのワンシーン。
連絡を伝えようと左側の司会マイクの所で担当者が話を始めようとすると・・・
それまでステージを向いていた生徒が一斉にマイクの方、話をする人に姿勢を向けました。何も指示することなく、です。しっかりと相手を見て話を聞こうとするいい習慣が身に付いていると感心した次第です。

画像1 画像1

冬休みに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目は全学級が学級活動でした。冬休みまで登校する日は今日を入れて、あと4日。冬休みに向けて生活のきまりを確認したり、計画を立てたり、または今年の自分を振り返って漢字1字で表す活動に取り組んだりしていました。よりよい成長のためには自分を見つめ、新しい目標を立て、目標達成に向けて実直に取り組んでいくことは大切なことです。新しい年を迎えるにあたり、さらに成長していく子どもたちが楽しみです。
(漢字1字の取組は、3年生。完成後、ホールに掲示します。機会がありましたら、ぜひ、ご覧ください)
 

人権強調週間

 12月4日から10日は、人権強調週間です。これは、世界における自由、正義及び平和の基礎である基本的人権を確保するために全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として、世界人権宣言を採択したことによります。
 期日は少し過ぎましたが、与板中学校では12月に人権にかかわる道徳の授業を実施することとしています。今日は、全校一斉に人権に関わる道徳の授業が実施されました。
 1年生は「人の値打ち」を題材として、2年生は「就職唆説をなくすために」を題材として、3年生は「「文字を覚えて夕焼けが美しい」を題材にして、それぞれ人権に関わる学習を行いました。以下、子どもの感想です。
1年生:住むところが違うから差別するのはひどいと思った。差別から逃げずに立ち向かおうとしていて、すごいと思った。差別がなくなるといいなと思った。
2年生:私たちにとって、勉学ができるということは普通と思ってしまうかもしれないが、勉学ができるということはとても幸せなことだと思った。
3年生:就職差別はひどいと思った。意欲がある人を簡単にやめさせるのはだめだと思った。

つきたての餅をいただきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 土曜日は、毎年恒例の「もちつき行事」でした。これは、後援会とPTAの方から御協力をいただき、つきたての餅を子どもたちに振る舞っていただく行事です。
 今年は、3年生の有志が雑煮づくりにも参加し、材料を切って、振る舞うところまで協力してくれました。部活を終え参加した生徒、午後から練習試合を控えた生徒、受験勉強に一息入れに来た3年生と100名を超える子どもたちがつきたての餅を楽しみました。用意された九升のもちごめは、見事に完食されました。心も体も温まる楽しい行事を提供してくださった後援会、PTAの方々に心から感謝します。

任命式

画像1 画像1
 本日、平成30年度信優会の生徒会長、生徒会副会長、応援団長の任命式が行われました。ステージで校長先生から一人ずつ任命状を手渡していただき、その後、決意を堂々と述べました。これまで3年生が守り、育んできた与中の伝統をしっかりと引き継いでいく、そんな気持ちが伝わってきました。これからの信優会、2年生、1年生に期待します。
 

おめでとうございます!吹奏楽部

 先週の日曜日、上越文化会館において、アンサンブルコンテストが開催されました。与板中学校からは木管八重奏チームと金管打楽器八重奏チームの2チームが参加しました。2チームとも練習を積み重ね、校内コンサートを開くなど準備を進めてきました。
 コンテストにはそれぞれ70チーム以上が参加したのですが、審査の結果、木管八重奏が見事、「金賞」をいただきました。おめでとうございました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31