☆ようこそ山本中学校のホームページへ★

長岡市花いっぱいコンクール グランクラス優秀賞受賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の長岡市花いっぱいコンクールでグランクラス部門優秀賞を受賞いたしました。今年度も新型コロナウイルス禍で、保護者や地域の皆様と一緒に活動はできませんでしたが、温かく見守ってくださりありがとうございました。

感謝の意味を込めて〜花活動終了〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日(火)の5・6限には花プロ5を実施しました。今年一年、委員会やクラスの絆を深める場を提供してくれ、またみんなの目と心を楽しませてくれた花壇の花たちに、感謝の気持ちを込めながら、引き抜き作業を行いました。まだ綺麗に咲いている花もあり、引き抜いてしまうのをためらう気持ちも抱きつつ、皆丁寧に作業に取り組んでいました。
 作業の後は体育館に戻って、委員会ごとに一年間を振り返りながら、ファシリテーションを行いました。「 新華 〜努力と友情の華〜」というテーマをもとに努力した点や培った友情を出し合い、どんな華を咲かせることができたか、そしてそれを来年にどう繋げていくかについて話し合いました。最後にグループ毎に話し合いの結果を発表し、今年度の花活動を締めくくりました。

音楽祭大成功!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日に音楽祭を行いました。今年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、保護者の鑑賞を制限して行いました。体育祭終了後から、この日のためにクラスが一つになって取り組んできました。どの学年も素晴らしい歌声を体育館に響かせていてとても感動しました。

いざという時に備えて(地震想定避難訓練)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月15日に、地震を想定した、今年度2回目の避難訓練を行いました。今回の訓練は清掃の時間に、生徒がそれぞれの清掃場所に散らばっている状態で行いました。緊急放送が流れると生徒たちは緊張感をもって放送に耳を傾け、多少戸惑いつつも、どう動けばよいのか自分で判断を下しながら、迅速に行動に移していました。また避難後には、東日本大震災と同じレベルの揺れを模擬体験し、その恐ろしさを肌で感じながら、訓練の重要性を再認識していたようです。

2学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
10月12日(火)から2学期が始まり、一年間の折り返しを迎えました。2学期は音楽祭、中間テスト、生徒会役員選挙、生徒総会、山中フェスなどの行事が目白押しです。日常の生活リズムを大切にしながらも、特別な活動にも全力で取り組んでいってほしいと思います。

山本中学校区いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月24日(金)に山本中学校区いじめ見逃しゼロスクールを行いました。新潟お笑い集団NAMARAの金子ボボ様を講師にお迎えして、「たいせつな命をたいせつに生きるため」をテーマに講演をしていただきました。ご自身の体験談をもとに、笑いを交えながら、命の大切さについて話をしていただき、子どもたちは真剣に聞いていました。
 講演会後は、桂小、浦瀬小、山本中の各校の取り組みを紹介しました。各校も工夫を凝らして、「いじめをしない」「いじめを見逃さない」の意識を醸成しています。

小中連携あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月13日、15日、16日と3日間、中学生が小学校に出向き、あいさつ運動をしてきました。朝、学年ごとに出身小学校に出向き、登校してくる小学生に大きな声でさわやかなあいさつをしました。中学生は久しぶりに小学生や先生たちとふれあい、懐かしさを感じていたようでした。これからも校内・地域内で素晴らしいあいさつができることを願っています。

令和3年度 体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月28日(土)、体育祭を開催しました。
今年は新型コロナウイルス感染拡大防止強化のため、無観客での開催となりましたが、スローガン「勢火」のもと、オリンピック・パラリンピックにも劣らない熱戦になりました。

生徒たちは夏休み前から準備に取り掛かっていました。夏休み中も実行委員や応援団やパネル担当は、毎日のように活動を続けてきました。
ソーシャルディスタンスの確保、飛沫防止策などを考慮した種目を実施したり、密を避けた応援合戦を考案したりと、工夫をしながら生徒たちは取り組んできました。

体育祭は、大接戦の末、総合優勝は青軍が勝ち取りました。
両軍とも、素晴らしい戦いでした!

オンライン配信では、多くの方から観戦していただきありがとうございました。

1学期後半スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日より、1学期後半がスタートしました。
全校集会では、各学年・生徒会代表が「夏休みの振り返りと1学期後半の抱負」を述べました。一人一人が堂々と発表する姿から、具体的な目標を立ててこの日を迎えていることがうかがえました。大変すばらしい発表でした。

午後は体育祭の応援練習です。応援団長・リーダーのリードのもと、団員は振り付けや歌詞を覚えようと一生懸命に取り組みました。

夏休みスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み前の全校集会で、7月17日(土)に行われた中越地区吹奏楽コンクールの表彰がありました。吹奏楽部は、見事銅賞を受賞しました!これまでの練習の成果を発揮でき、満足のいく演奏ができた証ではないでしょうか。おめでとうございます!
 その後、各学年・緑友会本部の代表が1学期前半の振り返りを発表しました。どの発表も、これまでの振り返りだけでなく、これからの決意も述べられていました。原稿を見ずに、堂々と発表する姿は、大変立派でした。
 7月22日から夏休みがスタートしました。部活やチャレンジ学習、体育祭の準備活動で学校に来ることも多くあると思いますが、ぜひ毎日学校に来ているような規則正しい生活を心がけましょう。また、ご家族と旅行に行ったり、友達と遊ぶ機会も多くあると思います。 熱中症や交通事故、水難事故などには十分気を付けて、また夏休み明けには元気な姿で登校してほしいと思います。

人権講話

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月6日に、長岡市の人権擁護委員の方をお招きして、全校で人権について学習しました。人権尊重の重要性、必要性についてわかりやすくお話をしていただき、また、いじめ等についても考えるよい機会となりました。今回学んだことを生かしながら、豊かな人権感覚を身につけていってほしいと考えています。

体育祭軍編制

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育祭に向けて軍の編制を決定している様子です。
山本中は紅と青の2軍で編制されます。今年度は、あらかじめ各クラスを2グループに分けました。軍編制の時に各グループのリーダーがくじを引き、軍を決定します。様々な趣向を凝らしたくじで、ハラハラドキドキした様子でくじを引いていました。。
今年度の体育祭スローガンは「勢火」(せいか)です。
暑い暑い体育祭本番にむけて軍編制も決定し、いよいよ活動スタートしました!

花いっぱいプロジェクト2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月23日(日)、花いっぱいプロジェクト2を行いました。
開会式で、委員会や学年ごとのテーマや設定理由を発表し、その後小雨が降る中、全校生徒で花の苗を植えました。自分たちで考えた花壇のデザインをもとに心を込めて花を植えました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年度も保護者や地域の方は参加できませんでしたが、多くの苗を植えた生徒たちの顔は、達成感に満ちていました。

第1回避難訓練(火災想定)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度1回目の避難訓練を行いました。今回は火災想定の避難訓練です。
「避難命令。理科室より出火、もっか延焼中。体育館に避難しなさい。」の放送後、 生徒たちは、慌てることなく、「お(さない)・は(しらない)・し(ゃべらない)・も(どらない)・ち(かづかない)」をしっかり厳守しながら、体育館に続々集まってきました。
体育館への避難後、私語もなく、整然と集合隊形に並び、迅速に人数・人員の把握・報告が出来ていたことも素晴らしかったです。
その後、各学年の代表者が水消火器で消火体験を行いました。初めて消火器を扱う生徒もいてドキドキしながら、消火器の扱い方を学習しました。
普段から冷静な訓練対応が出来ていると、万が一災害が起こっても、的確な行動をとることが出来ます。
気の引き締まった避難訓練が出来て良かったです。

花いっぱいプロジェクト1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月21日(水)5・6時間目に「花プロ1〜土づくり〜」が行われました。今年の花活動のテーマは「新華〜努力と友情の華〜」です。各委員会ごとにテーマに迫るファシリテーションによる目標設定のあと、記念花壇・学年花壇を耕しました。その後、全員で一生懸命耕しました。そして、花壇の前での記念撮影は、笑顔でいっぱいでした。今年もきれいな花を咲かせてくれそうな期待感いっぱいの一日でした。

新入生歓迎会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新入生歓迎会を行いました。生徒会役員が3月から準備をしてきました。吹奏楽部、バレーボール部、サッカー部の順で紹介がありました。PKを体験するなど、各部が工夫しながら発表していました。全校レクリエーションでは、「進化ジャンケン」、「だるまさんが転んだで楽しい一時を過ごしました。在校生の激励応援では一生懸命のエールを送っていました。1年生の皆さん、早く山本中学校の生活に慣れ、一緒に理想の山中像を目指してがんばりましょう。

令和3年度スタートしました

画像1 画像1
 61名で令和3年度の山本中学校がスタートしました。地域と保護者、そして全校生徒が一体となって花を育てることで「思いやりの心」を育み「命の大切さ」を学びます。学校生活を基盤に地域の方々と触れ合いながら、絆を大切にして日本や世界中の人々に思いを繋げていく事ができる生徒の育成に勤しんで参ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 公立高校一般選抜学力検査日 1・2年確認テスト
3/4 公立高校一般学校独自検査日 1・2年参観 保護者会3
3/8 公立高校追検査日
3/9 公立高校追検査日 2年修学旅行(〜3月11日)