「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!

ラジオ番組生出演

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「プルルルルー」
ニッポン放送から電話がかかってきました。
「もしもし…了解です…お願いします!」
段取りの最終打合せも終わり
いよいよ放送時刻が近づいてきました。

「みんなでニッポン日曜日!」
番組が始まりました。緊張が走ります。
「山古志中学校では復興のシンボルのひまわりで
 地域を元気にするプロジェクトが進んでいます。
 いったいどんな取組なのか、先生に聞いてみます」

「先生、こんにちは!」
「こんにちは、よろしくお願いします」

ひまわりを「古志のひまわり」と名付けたこと
地域の方と育て「ひまわりロード」を手がけたこと
ひまわり油を地域の店舗で販売してもらったこと
売り上げ全額を熊本地震義援金としたこと
・・・手に汗を握りながら、一生懸命語りました。

「ありがとうございました」
生放送が終わりました。緊張が解け表情が緩みます。

この番組は関東地方のみの放送でしたが
ひまわりプロジェクトを力一杯伝えられました。

ひまわり油完売!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
多菜田 様にて
「油は、あと2本残ってるわよ」
「すみません、油ください!」(お客さん)
「何て偶然!ちょうど今完売よ!」
「はい、これが売り上げね」
「本当にありがとうございます」

古志高原スキー場 様にて
「新聞の影響もあって完売だよ!」
場長さんが笑顔で語ります。
「にこにこ堂の分も完売したのよ!」
「はい、これが売り上げだよ」
「本当にありがとうございます」

社会福祉協議会 様にて
「ひまわり油の売り上げです。
 被災地支援に募金させていただきます」
「確かに承りました。みなさんの志を
 確実に被災地に届けることを約束します」
「よろしくお願いしまーす」

ひまわり油販売にご協力いただいた
古志高原スキー場様、多菜田様、そして
お買い上げいただいた皆さまに感謝です。
ひまわり油はいろんな形に姿をかえて
誰かの近くでニッコリ微笑むことでしょう。

ひまわり油販売開始 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
古志高原から虫亀に向かいます。
さあ多菜田さんに着きました。
風が強くなり、小雪が舞います。
ひまわり油の小瓶をもって
小走りに玄関に向かいます。

「吹雪の中、ご苦労様です。
 まぁーこれがひまわり油ね。
 きれいな色でよくできたわねー」
「ぜひ店舗で販売をお願いします」
「お客様に宣伝するわね、頑張ります!」

ニコニコ堂さんに着きました。
「この時期はちょうど店舗を開かないので
 古志高原スキー場で販売でもいいかな?」
「はい、お願いします!」
「私もスキー場で、宣伝頑張るね!」
「ありがとうございまーす」

多菜田様、ニコニコ堂様、ご協力に感謝です。
HPをご覧の皆さま、21本の限定販売
山古志にお越しの際は、ぜひお求めください!

ひまわり油販売開始!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
古志高原スキー場です。
「私たちがつくったひまわり油です。
 店頭で販売をどうかお願いします。
 売り上げはチャリティーとして全額
 災害地支援に寄付させていただきます」
「はい、わかりました。協力しましょう!」
場長さんに笑顔で受け取っていただきました。

「じゃあここでいいかな、ポスターもいいよ」
カウンターに「ひまわりブース」ができました。
「場内にお越しのお客様にお知らせです。
 山古志中学校の生徒が心を込めて作った
 ひまわり油の限定販売を開始しました…」
何と場内放送でアナウンスもしてもらいました。

「ひまわり油は何に使うんだい?」
「炒め物などの香りつけにいいですよ」
「それにお肌にもいいです!」
「よーし、しっかりPRしとくよ」
場長さんと楽しく会話がはずみます。

ひまわり油販売開始です。
1本500円、限定21本となります。
古志高原スキー場にお越しの際には
ぜひともお求めください!

ひまわり油ラベルつけ完了!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PCルームを通りかかると
3年生が何やら盛り上がっています。
総合学習の時間のようですね。
「ラベルつけ完成です。見てください!」
お誘いを受けたので入ってみます。

「ジャーン、3種類あるんです!」
地域の業者の協力で小瓶につめられた
ひまわり油に手作りのラベルを貼りました。
「How many bottles have you made?」
「えーっと、21 bottles!」(通じた!)

「はいポーズ!」「イェーイ!」
皆さんと先生の満足そうな表情が素敵です。
この油は1本500円で限定販売されます。
売り上げはチャリティーとして全額
被災地支援に寄付させていただきます。

「多菜田」様,「ニコニコ堂」様
そして「古志高原スキー場」様
以上の3カ所のみの限定販売となります。
いよいよ本日、直接搬入しに行きます。
「古志のひまわり」の手作りの黄色いポスター
そして「愛をこめてひまわり油を」が目印です!

ひまわり油抽出完了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
絞ったばかりのひまわり油は
黒みがかった「原液」です。
まだまだ純粋な油とは言えません。
このようにしてフィルターを使って
何回か抽出作業が必要となります。
何しろ一滴ずつ落ちてきます。
粘り強く作業は続けられました。

「できたー!」
「陽にかざしてみよー!」
「うわぁーきれいな色、光ってる−!」
抽出を終えたひまわり油が
陽に透けて、鮮やかな色を放ちます。
ひまわり油の放つ光、そしてはじける笑顔
みんなが創る「未来への道筋」が重なります。

「ひまわりー!」
久々のひまわりポーズで記念撮影。
里親に協力していただいた地域の皆さん
ひまわり交流をしている南中学校の皆さん
そしてプロジェクトのヒントをくれた
福島里親プロジェクトの半田さん
心をこめて「ありがとう」を贈ります。

ひまわり油しぼり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
震災直後、仮設住宅にて
届いたばかりのピカピカの油絞り機から
本当に本当に最初の一滴が
「ポツリ」・・・落ちました。
「未来への遠い道筋が見えたような…」
その一滴を見つめ、震える声で語ります。

DVD「千年の山古志」の中で
あの頃の光景がみずみずしく生きています。

あれから13年経ちました。
同じ機械を使って、同じひまわりの種を
「未来の道筋」であるこの生徒たちが
あの頃と同じように種をしぼります。
「よーし、やるぞー!」
背中から思いが伝わります。

「ザザザ−」
煎ったひまわりの種を注ぎます。
「ガーーーーー」
モータ音が響き、種が吸い込まれます。
「ポツリ」・・・今年最初の一滴が
「あー出た出た−、やったー!」
ゆっくりゆっくり一滴ずつ落ちていきます…

さて、皆さんはこの一滴一滴から
どんな「未来への道筋」が見えましたか?

ひまわり種取り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
刈り取ったひまわり、そして
そして回収してきたひまわりが
だいぶ乾燥してきました。
時間を見つけて種取り作業です。

今年は小さな花が多かったので
種がついているか心配したのですが
ご覧のとおり黒い種がびっしり!
慣れた手つきで種をはじきます。
「バラバラバラ」
黒い種が一気に落ちます。

この日の種取りは
1年生がかぐらなんばん刈り取り
3年生が体験入学ということで
2年生が主力で頑張りました。
仕上げの殻取りまでチームワークよく
油取りに向け、たくさんの種が取れました。

さあ、明日から新人戦。
ここまでいい練習ができたようです。
このチームワーク、試合でも発揮を!

ひまわり回収、里親に感謝!その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
竹沢郵便局 様
「今日までありがとうございます」
「通りからひまわりが見えたでしょう?」
「はい、遠くからも黄色がよーく見えました」
「可愛い花だねってお客さんからも好評だったよ」
「うわぁー、とっても嬉しいです」

竹沢保育園 様
「里親、ありがとうございました」
「小さいけど元気な花が咲きました」
「お世話いただいたおかげです」
「園児たちも里親気分で声をかけてましたよ」
「うわぁー、とっても素敵ですね」

多菜田 様
「お店の正面においていただき感謝です」
「そうそう、すっかりマスコットよ!」
「そしてお世話もありがとうございました」
「いえいえ、毎日毎日成長が楽しみだったのよ。
 こちらこそ楽しい毎日をありがとうね…」
(そう言って深々とお辞儀をされました)

皆さんと私たちをつないだ「古志のひまわり」
山古志のあちこちにできた「ひまわりロード」
本当に本当に、皆さんのご協力に感謝です。

ひまわりプロジェクトは、まだまだ続きます。

ひまわり回収、里親に感謝!その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
にこにこ堂 様
「里親、ありがとうございました」
「広場でかわいい花が咲きましたよ!」
「棚田を背に気持ちよさそうでしたね」
「広場に来た人たちも注目してましたよ」
「うわぁー、それは感激です」

おらたる 様
「ひまわり回収に来ました」
「あまり大きくならなくてゴメンねー」
「こちらこそ育てていただき感謝です」
「別れがたいけど、種取りよろしくね!」
「うわぁー、皆さんの思いに感激です」

山古志支所 様
「ひまわりを回収して、どうするの?」
「乾燥させて種を取ります」
「なるほど、来年に備えるわけだね」
「はい、種から油も絞る予定です」
「うわぁー、そりゃ楽しみだね」

店舗・事業所の皆さま「古志のひまわり」を
立派に育てていただき感謝です。
皆さんの温かい思いと励ましの言葉は
いつもいつも、私たちの背中を押してくれます。

ひまわり回収、里親に感謝!その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この夏、多くの方々より
「古志のひまわり」の里親として
私たちのひまわりを育てていただき感謝です。
山古志のあちこちで「ひまわりロード」ができ
ささやかな彩りを楽しむことができました。
そして花は咲き終わり、いよいよ回収です。

JA山古志支店 様
「里親、本当にありがとうございました」
「小さかったけどいい花が咲いたよ」
「あれっこの棒は…」
「倒れないように支えだよ」
「うわぁー本当ですか、感激です!」

社会福祉協議会 様
「すっかり咲き終わりましたね」
「でもね、きれいな花が咲いたんだよ」
「本当に皆さんのお世話のおかげです」
「利用者の皆さんも喜んでくれたよ」
「うわぁー本当ですか、感激です!」

店舗・事業所の皆さま「古志のひまわり」を
立派に育てていただき感謝です。
皆さんの温かい思いと励ましの言葉は
いつもいつも、私たちの背中を押してくれます。

ひまわり回収します

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
里親の皆さんのおかげで
ひまわりは山古志のあちこちで
かわいい花をたくさん咲かせました。
それらが「ひまわりロード」として
山古志のささやかな彩りとなり
私たちは本当に嬉しく思います。

「この度は里親をありがとうございました。
 ひまわりの様子はいかがですか?」
「ああ、よく咲いたよ。
 もう咲き終わって種もいっぱいできたよ」
「それはうれしいです。
 大切に育てていただきありがとうございます」
これまでの経験もあり、落ち着いたやりとりです。

「咲き終わったひまわりを引き取りに伺います。
 いつがご都合よろしいですか?」
「事前に連絡をもらえればいつでもいいよ」
「それでは19日の火曜日はいかがですか?」
「19日ね、大丈夫だよ。待ってるよ」
回収の日時もしっかり確定できました。

連絡をさせていただいた里親の皆さん
本日、中学生が回収に伺います。
感謝の気持ちは、はじける笑顔です!
どうかよろしくお願いいたします。

ひまわり刈り取り2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひまわり刈り取りの続きです。
「あーなかなか抜けないっ!」
太い茎、しっかり土をつかむ根
本当に力強く育ったものです。
引き抜きながらしみじみ思います。

「そっち持って、じゃ引っ張るよ−」
「いいよー、せーの!」
「キャー!」(何やら悲鳴が…)
「ナ、ナメクジがいるー」
マルチ外しも大騒ぎです。

「お疲れ様でした−!」
すっかり刈り取り終えた畑を前に
嬉しさと寂しさがまざります。
澄み切った秋空と爽やかな風の中
こんな気持ちを全校で分かち合った
ひまわり刈り取りエンディングでした。

ひまわり刈り取り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
刈り取り後のひまわり畑です。
まだ咲いているもの以外は
3年生が頑張って刈り取りました。
残りはみんなで刈り取りましょう。

花を切り取り、並べます。
「思ったより重ーい!」
びっしりと種が実っています。
「ネットを張りますよ−!」
そうそう、鳥に狙われないように!

刈り取ったひまわりの前で
担任の先生がカメラを向けます。
「イェーイ!」
ひまわりのような笑顔がはじけます。
汗を流し、一生懸命育ててきた
そのフィナーレにふさわしい笑顔です。

一つ一つのプロジェクトが進んでいきます。
一つ一つのプロジェクトに成長が見えます。

ひまわりロードだより4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
多菜田さんの近くを通ります。
「あれっ!」
キラッと黄色が目に入りました。
近づいて見ましょう。

お店の前まで来ました。
はっきりと黄色が見えます。
「もっ…もしかして…」
もっと近づいて見ましょう。

パッチリと咲きました!
「夏休み中に間に合ったよ!」
すっと背を伸ばして得意気です。
隣に並ぶ仲間も大きなつぼみ
まもなく後に続きそうです。

いよいよ明日から学校再開。
皆さんを「ひまわりロード」がお出迎え
そして、ひまわりに負けない
皆さんの元気な笑顔、待ってます。

ひまわりロードだより3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひまわり畑のひまわりです。
立派なひまわりが咲きました。
種をつけ花がずっしりしてきます。
「いい種いっぱいできるぞー!」
青空を背に得意げに見下ろしてきます。

校門に向かう道沿いです。
お盆の間についに咲きました。
小さな花ですがたくさん咲きました。
「ようこそ山古志へ!」
かわいい声がしっかり聞こえました。

にこにこ広場です。
大きなつぼみがつきました。
「あともう少しだぞー!」
棚田を背に伸び伸び育っています。
ご通行中の皆さま、ぜひ注目を!

お盆明け、残暑の山古志です。
夏はもう少し続きそうです。

ひまわりロードだより2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館脇のひまわり畑です。
「咲いたぞー!夏本番だぜー!」
先日の一番ひまわりに続いて
次から次へと花が咲いてきました。
まぶしい黄色が鮮やかになっていきます。

棚田を見下ろす「にこにこ広場」です。
本当にここからの景色は美しいですね。
「大丈夫、もう少し待ってて!」
小さなつぼみからそんな声が聞こえます。
近くをお通りの際はどうかご声援を!

玄関から校門に向かう道沿いです。
硬い土に根をはり踏ん張っています。
「立派な花が咲くぞー、見てろよ!」
確かに大きなつぼみができました。
立派な花、見せてもらいましょう。

今後どんな姿を見せてくれるでしょうか。
「ひまわりロードだより」どうかお楽しみに!

山古志もお盆を迎えます。

<追伸>
14日〜16日は学校無人化です。ご了承ください。

南中にひまわり贈呈

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「南中ありがとう H18 山古志中」
中越大震災後、校舎を借りたお礼として
先輩はひまわりのレリーフを送りました。

あれから11年、あの時のひまわりは
現在でも多くの人を元気づけています。
今日はそのひまわりを持ってきました。
私たちの先輩の足跡をたどりながら
私たちの新たな絆をつくっていく
そんなひまわりになればいいと思います。

「お互いの絆を深めるシンボルにしましょう」
「こちらこそ、よろしくお願いします」
「大切に育てます。任せてください!」
南中の生徒会長、副会長、緑化委員長に
「古志のひまわり」はこうして贈呈されました。

ひまわりロードだより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
にこにこ堂さんにお世話になっている
ひまわりを見にいきました。
見回してみると、あーいたいた!

一面に棚田が見渡せる広場です!
ひまわりが気持ちよさそうにいました。
背景の棚田がいいですね。

皆さんもお近くをお通りの際には
「古志のひまわり」にご声援を!
小さいけれど、きっと花を咲かせます。

一番ひまわり咲きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みに入ったひまわり畑です。
ぐんぐん丈も伸びてきました。
現在は1mを超えています。
茎も太くどっしりとして・・・
あれっ何か黄色いものが見えます。

ちょっと寄ってみましょう。
黄色が大きくなってきます。
も、もしかして・・・
もっと寄ってみましょう。

やったー!やりました!
ついに一番ひまわり咲きました!
「お待たせ、咲いたよ!」
そんな言葉が聞こえてきそうです。
本当に待ってたよ、よく咲いてくれたね!

一番ひまわり咲きました。
ひまわりに夢を乗せた夏は、ここからです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31