「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!

闘牛太鼓の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月28日(水)6時間目に、山古志体育館で闘牛太鼓の練習を小中合同で行いました。今年の10・23山古志の集いの日は、中学生も小学生と一緒に闘牛場で太鼓を披露します。久しぶりの闘牛太鼓でしたが、みんな楽しんで活動していました。

校内研究授業(1年・理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月22日(木)5時間目に、1年生・理科の校内授業研究を実施しました。長岡市教育センター指導主事をお迎えし、ご指導をいただきました。子どもたちは、学習課題に向かって一生懸命に取り組んでいました。これからも、教職員一同、授業改善を目指し努力を続けて参ります。

クリスマスツリー作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月22日(木)3時間目(1・2年生)、4時間目(3年生)に家庭科で、廃材を活用してクリスマスツリーを制作しました。それぞれ個性を発揮した素敵な作品になりました。

山古志GO

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月21日(水)昼休みに、第2回目の山古志GO(小中合同の縦割り班遊び)を行いました。今回は、すごろトークです。生徒会の生徒がタブレット端末を活用して作成した力作です。すごろくで留まった場所のお題を話します。目的である小中の絆を深め、コミュニケーション能力を高めることができました。これからもみんなで山古志小中学校を盛り上げます。

山古志の集いメッセージ作成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月20日(火)1時間目に小中合同で、山古志の集いで発表するメッセージを作成しました。小中合同の縦割り班であるすくすく班で話し合いながら作成しました。9月2日の小さな山古志楽舎の皆さんとのグループワークを受け、メッセージはできるだけ「自分の言葉で」「自分の思いを」伝えるものになるようにしました。

調理実習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月15日(木)3・4時間目、1年生が家庭科で調理実習を行いました。メニューは、ハンバーグと野菜のスープです。ハンバーグ初挑戦の生徒もいて、肉をこねる感触を楽しんでいました。学習したことを生かして、お家でも調理に挑戦してほしいです。

教員サポート錬成塾

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月13日(火)2時間目 市の教育センターの指導主事に来校していただき、教員サポート錬成塾の授業参観を行いました。2年生の数学「1次関数」の授業を行いました。2年生の3人は、集中して学習に取り組んでいました。

マット運動の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月12日(月)6時間目は、合同体育でした。
マット運動の前転とその発展技に挑戦しました。
一人1台端末(タブレット)を活用してペアで技を撮影し合いました。
自分の運動する姿を客観的に見ることができるので、解決するべき課題を把握しやすかったです。タブレットを活用するときは、運動時間が短くならないように、使用場面を考えながら行っていきます。

外清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月12日(月)朝学習の時間に、小中合同で外清掃を行いました。
山古志中のグラウンドに生える雑草を頑張って除草しました。
少人数で大変ですが、これからも自分たちのグラウンドをきれいにして使いたいです。

ひまわりの種取り(2・3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月9日(金)5時間目 ひまわりの種取りを行いました。卒業生も応援に駆けつけてくれ、地道な作業を頑張りました。よい油ができるといいです。

みんなで運動遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月8日(木)昼休みに、小中全員で運動遊びを行いました。
ドッジボールを行いました。中学生は、運動習慣の定着に個人差が見られ、運動の日常化に向けての取組として行いました。
中学生は、“利き手と反対の手で投げる”という特別ルールでしたが、小さい子や苦手な子もみんなで楽しむことを考えながら、楽しく運動を行うことができました。

保健指導(朝ごはん)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月8日(木)朝学習の時間に、養護教諭による保健指導を行いました。
今回の重点は、「朝ごはん」です。栄養素のバランスのよい食事の大切さを学習しました。
来週から、「元気アップ週間」が始まります。
健康という宝物を大切するために、自分自身の生活習慣改善への意識を高めてほしいです。

第2回定期テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月6日(火)7日(水)は、第2回定期テストです。テストに向けて計画を立てて努力をしてきました。学習の成果を発揮できますように!

山古志の集い事前学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月2日(金)5時間目に、小さな山古志楽舎に皆さんと一緒に「10・23 山古志の集い」に向けたグループワークを行いました。昨年の集いの振り返りや山古志の集いの意義について意見交換を行いました。子どもたちの本音も聞くことができ大変有意義な時間となりました。小さな山古志楽舎の皆様、お世話になりました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月31日(水)6時間目は委員会でした。山古志中学校は、小学校と一緒に委員会活動を行っています。どの委員会も学校をよりよくするため、話し合い活動や当番活動を頑張っていました。

かぐらなんばん販売(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月28日(日)山古志闘牛場にて、1年生が大切に育てたかぐらなんばんの販売を行いました。お客さんに楽しんでもらえるようにくじ引きのおまけをつける等、自分たちで協力しながら計画・準備を行ってきました。おかげ様で見事に完売!お買い上げありがとうございました。販売に際し、ご協力いただいたかぐらなんばん保存会の皆様、地域の皆様、お世話になりました。

かぐらなんばん袋詰め作業(1年生)

8月26日(金)6時間目に1年生は、大切に育ててきたかぐらなんばんの販売に向けて袋詰め作業を行いました。作業は、かぐらなんばん保存会の皆様にご指導いただきながら実施しました。かぐらなんばん保存会の皆様、ありがとうございました。
本日袋詰めしたかぐらなんばんは、8月28日(日)11:00より、山古志闘牛場で販売いたします。山古志中学校1年生が大切に育てたかぐらなんばんを、是非ご賞味ください!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ひまわりの種の収穫(3年生・ひまわりプロジェクト)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月25日(木)6時間目に、3年生がひまわりプロジェクトで栽培しているひまわりの種の収穫を行いました。ひまわりは、学校の花壇だけでなく、山古志の様々な事業所等にお願いして栽培いてもらいました。ご協力いただいた方々、大変ありがとうございました。今後、種は乾燥、選別し、油を搾ります。とても楽しみです!!

夏休み明け朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月25日(木)1学期後半がスタートしました。
夏休み明け朝会では、2名の生徒から夏休みの振り返りと1学期後半の抱負の発表がありました。2名とも充実した夏休みだったことがうかがえました。
校長先生からは、「主体性をもつ」ことについて講話がありました。自ら計画を立て、自ら行動することで、自分の力を高めいけるよう、日々の努力の大切さについて話がありました。
最後に、数学検定と私の主張の表彰がありました。

第2回学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
8月23日(火)に第2回学校運営協議会を開催しました。
目指す山古志の子どもの姿を共有し、その実現に向けた今後の教育活動で連携できることについて、多くの貴重なご意見をいただきました。山古志中学校は、今後も地域の学校として双方向の連携を目指して取り組んで参ります。参加くださいました委員の皆様、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30