「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!

保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「熱中症で倒れている人がいます」
「うわぁー!大変だぁー」
「どんな症状だと思いますか?」
「苦しい」「フラフラ」「意識が危ない」
「さぁ、応急手当をしてください!」

「まずは意識を確認しよ!」
「とにかくすぐ水を飲まそうよ」
「飲めなかったら顔に水をかけようか」
「氷があったら全身を冷やそうね」
応急手当の手順をテキパキ決めていきます。

「冷やす場所は頸動脈、脇の下、腿の付け根
 太い動脈がある場所を冷やすと効果的です」
「なるほどーーー」
「水が飲めなそうな場合には救急車です。
 無理矢理口から流し込まないでね」

「最初に意識確認、AED研修が活きているね。
 命を守る大切な手順です。とっても感心しました」
いよいよ熱中症と隣り合わせな夏を迎えます。
自分と仲間の命を救える私たちでありたいものです。

土佐山学舎とTV会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「私たちは英語に力を入れています」
「英検などは受験していますか?」
「はい、卒業まで英検2級を目指します」
「うわぁーーーー!」
画面の仲間とリアルタイムの会話です。

「これがひまわり油です」
「それをどうするんですか?」
「売上げを被災地に義援金として送ります」
「ふーーーん」
互いの正直なリアクションも伝わります。

「私はたくさんおしゃべりしたいです」
「僕はドッヂボールがしたいです」
「私は山古志の人たちをよく知りたいです」
山古志を訪問するメンバーたちが
思い思いにやりたいことを語ります。

土佐山学舎は高知市の山間地域に位置する
小中一貫の義務教育学校です。(中学生は約30名)
土佐山より7名の訪問団が24日に来校し
名付けて「土佐山古志交流」が行われます。
交流の様子は、後日HPでお知らせします。

ひまわりロードPR看板設置

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「打ちまーす!」
「ガシッ」「おおー!」
杭打ち中にインタビューしてみます。
「何を設置するんですか?」
「ひまわりロードPR看板です!」

「もう少し右に向けた方がいいかも」
「こんな角度でいいかな?」
「うーん、やっぱり左に向けた方が…」
「通行車から見やすいのはどっちだろう?」
「うーん、やっぱり右かなー」

「山古志地域の新名所
 ひまわりロードへようこそ!」
手作りPR看板、設置完了です。
山古志にお越しの際はぜひご覧ください。
そして「グラウンド脇にGO!]

丈は60cm。小さな蕾が覗きます。
一番ひまわりがもうすぐ咲きそうです!

ひまわり苗配り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「うわー重い、そっち持って−」
「よーし、それじゃ持ち上げるよ−」
「せーーーのっ!」
ひまわりプランターを次々にトラックに
いよいよこれからひまわり苗配りです。

アルパカ牧場 様
「花が咲き終わって、種ができた頃
 種をいただきに、また伺います」
「へぇー種をどうするの?」
「絞って油とって販売します」
「被災地への募金を考えています!」

にこにこ堂 様
「ひまわりプロジェクトの旗です。
 ひまわりと一緒に飾ってください」
「はいっ、しっかりPRしますね」
「ありがとうございます!」
顔を赤らめ、笑顔でお礼を言います。

私たちと地域の皆さんと育てる
「古志のひまわり」、そして
どんどん伸びる「ひまわりロード」
この夏、私たちが描いている夢です。

山古志の皆さま、ご支援に感謝です。

健闘!県大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
女子ダブルス1回戦 対 金井中
「パシーーー!」
いいショットが決まりました。
「ナイスー!もう1本!」
序盤は押し気味、いい声、いいプレーです。

中盤、試合は少しずつ相手ペースに。
「ここストップしていこー!」「パチッ!」
厳しい局面が続く中で、コンビを確認
スタンドにも聞こえる二人の気合いの声
視線はしっかり前を向いています。

終盤、点差が開きそうな局面
「ナイス−!」「ここ集中−!」
「ガンバー!」「いけるぞー!」
1プレーごとに選手とスタンドから大きな声
チーム山古志が、本当にそこにいます。

試合終了、あと一歩、接戦を制せず悔し涙・・・
全員が持てる力を発揮した県大会でした。
県大会でしか味わえない、喜び、そして悔しさ
それは人生の大きな宝物になると思います。

山古志中学校、県大会で大いに健闘しました。
ご声援、ありがとうございました。

先輩、ありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「パシーーー!」
「おー!」「ナイスー!」
いい音、いい声が体育館に響いています。
おやっ黒いTシャツの選手が二人…
なるほど、先輩が3年生の相手です!

この日は県大会前の最終練習日
「そうそうもっと腕をふるの!」
「パシーーー!」
「おっ!いいとこ入ったねー!」
3年生が笑顔でガッツポーズ!

先輩と3年生の気迫溢れるラリーを
コート脇で1年生が真剣に見つめます。
「いつかは私たちも・・・」
そんなつぶやきが聞こえるようです。
レベルの高いラリーは続いていきます。

県大会に向けて、いい準備ができました。
「先輩、ありがとう!」
熱戦の様子は後日HPでお知らせします。

県大会激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ミスしたところを絶対挽回します」
「悔しい思いは次にぶつけていきたいです」
「ペアとコミュニケーションをとって
 最後まで諦めないプレーができました」
全員が記憶に残る中越大会になりました。

最後まで諦めないプレー
そして最後まで諦めない応援
チームで勝ち取った価値ある表彰台です。
「あっ本当に作ったんだ…」
NEVER GIVE UPを讃えて燦然と輝きます。

「ガンバレガンバレ山中、おー!」
伝統の全校「おー!」
二人の健闘を全校で後押しします。
ガンバレ!みんながついてるよ。
試合も、応援も、「挑戦あるのみ!」

県大会は13日(土)、14日(日)
秋葉区総合体育館で行われます。
県最高峰の大会に臨む選手たちに
どうか熱いご声援をお願いします。

地域連携フォーラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「震災直後、復興、そして最近
 たくさんの人たちが山古志を訪れました」
「訪れる人たちの職種、訪れる目的は
 その時期その時期で変わってきました」
山古志の歩んできた道のりがそこにあります。

「震災の説明は事実を客観的に伝えます。
 事実と写真で、想像してもらいたいからです」
「最近では自然を見に来る人が増えましたね。
 震災についての質問は少なくなりました」
ガイドの仕方もその時期で変わってきました。

「気持ちを込めたことは通じます」
「自分の言葉で自信をもって言えること」
「未来に向けて今を語れるように」
「山で暮らす知恵、山古志の魅力を誇りに」
たくさんのメッセージもいただきました。

山古志を訪れる人たちにガイドをしてきたから
見えてきた山古志の歩みと、山古志の魅力
次の時代、それは私たちが語り継ぐ番です。
ガイドとして語れる私たちでありたいものです。

意見文発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「仲間の意見文から自分の考えを深めましょう。
 しっかり聴くので頑張って発表してください」
会長さんの語り、発表者は勇気がわきます。
私たちは代表の発表をしっかり聴いて
自分と対話する時間にしていきましょう。

「睡眠時間をしっかり確保するために…」
「ユーチューバーは元気を与える役割も…」
「家族といる時間は、一つの奇跡の時間…」
純粋な、まっすぐな気持ちを語ります。
一人一人の真剣な思いに胸が熱くなります。

感想記入の時間です。
「サラサラサラ・・・」
真剣な表情、一斉にペンが走ります。
自分と照らし合わせ、一生懸命に聴いたからこそ
感じたことがたくさんありそうです。

意見文を書くこと、仲間の発表を聴くことで
まっすぐ自分と向き合い、自分探しをした
そんな皆さんに心から拍手を送ります!

2年生職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「自らの勤労経験を生かし、勤労観や職業観を育てる」
「自分の将来像を描く一助とする」
これが2年生の職場体験のねらいです。
さて、店内に入るとPepper君が…
「山古志中学校の生徒はこちらですよ!」

Pepper君に案内され奥へ、おーいたいた。
「本を開いてまずタグをしっかり挟みます」
「はい、こんな感じでいいですか?」
「いいね、サイズの同じ本で揃えます」
指導担当の方と真剣なやり取りが続きます。

しばらくすると担当の方が離れます。
「タグをしっかりはさんで…」
そんな言葉が聞こえそうなくらい
一つ一つの作業を確認しながら進めます。
見ている私たちも力が入ります!

「なかなか大変です…」
きっと本心の言葉、それこそ価値があります。
それこそ「将来像を描く一助」となります。

ご協力いただいた事業所の皆さま
本当にありがとうございました。

1年生職場体験2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お年寄りが集うお部屋に…おっいたいた。
ドライヤーで髪を乾かすお手伝い
「だいぶ乾いてきましたよー」
お年寄りの表情が和みます。
気持ちはしっかり伝わっていますよ。

賑やかな園児たちの声…おっいたいた。
「食事の様子を見守ってくださいね」
「いただきまーす」
元気な食事風景を優しく見つめます。
園児たちにはすっかり「先生」です。

支所前の錦鯉水槽…おっいたいた。
「山古志ガイドさんと同行しています」
隣ではガイドさんが錦鯉を説明中。
「午後は展示室でガイド研修をします」
山古志ならではの職場体験、ガンバレ!

「自分の将来像を描く際の一助とする」
山古志の職場を体験した諸君!
どんな将来像が浮かんできたかな?

ご協力いただいた山古志の職場の皆さま
生徒へのご厚意に心より感謝申し上げます。

1年生職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「身近な地域での仕事の様子に触れる」
「自分の将来像を描く際の一助とする」
これが1年生職場体験のねらいです。
さて、最初の職場に着きました。
さっそく様子を覗いてみましょう!

「そこのお弁当を持ってきてね−」
「はい、3つですね」
玄関からTシャツ姿の「店員さん」が登場
凜々しくお弁当の配達に出発していきました。
その姿を見送り、次の職場へ…

二階吹き抜けの奥、おーいたいた!
「お部屋と本の整理をしてます」
今朝までお客さんが宿泊していた民宿
「午後は看板メニューの体験をします」
きっと貴重な体験になることでしょう。

頑張る笑顔を見送り、次の職場へ向かいます。

3年生、お昼のひととき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1,2年生は職場体験中
3年生だけの給食が始まります。
ちょっと様子を覗いてみましょう。
おやおや?会議室には誰もいません。
いったいどこにいったのでしょうか。

いました!いました!
今日は先生方と一緒に給食です。
「いち、に、さん、よん」
何と先生の方が多いようです。

「今日のテストは定期テストとは違ったよね!」
「今のところ国語が一番いいな!」
「意外と理科が一番できてるんじゃない?」
今日のテストの手応えを語ります。表情は様々…

1、2年生が「校外」で力を発揮している頃
3年生も「校内」で力を発揮していました。
小さいけれど大きな山古志中の底力が見えます。

「おおー!」「まだいけるよー!」「うわー!」
グラウンドからキーコキーコ…まさか…
ブランコに揺れるはじける笑顔がそこにありました。

以上「3年生、お昼のひととき」実況中継でした。

苗をお届けします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
私たちの「ひまわりプロジェクト」に
たくさんの方よりご賛同いただき感謝です。
おかげさまで苗もすくすく育ってきました。
まもなく皆さまにお届けができそうです。

「お忙しいところすみません。
 ひまわりの苗を配らせていただく件で
 お電話いたしました。今よろしいですか?」
地域の方と配布日時について電話で打合せです。
受話器を握りしめ、一生懸命説明します。

「それでは7月5日の午後、苗をお届けします。
 今日はお忙しいところありがとうございました」
無事に打合せを終え、受話器を置きます。
「やったぁー!」
満足そうな笑顔から伝わってきます。

1件1件、順番に電話が続きます。
「ひまわりロード」に向けて、一歩一歩進みます。

職業講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「働くってどんなイメージかな?」
「お金を稼ぐ」「つらい」「面倒」…
「働くことは誰かの役に立つこと
 みんなが誰かの役に立ち合うこと。
 私は今の職場にいてそう思います」

「はい、おはよう、ありがとう、ごめんなさい。
 この4つの言葉を大きな声で言ってみましょう」
「はい、おはよう、ありがとう、ごめんなさい」
「いいですね、常に大きな声で話す。そして
 ひそひそ話をしない、社会人として常識です」

「職場で表情も使い分けます。
 真顔、柔和、笑顔、この3つです」
「えぇー?!」「表情も−?!」
「さっそく練習しますよ、はい、真顔から」
実際の生徒たちの表情は、どうぞご想像ください(笑)

たくさんのメッセージをいただいた職業講話
「目前の事をガムシャラに!なりたい自分が見えてくる」
皆さんには、やっぱりこのメッセージが一番かな!

中越地区大会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男子シングルス2回戦
次々に打ち込まれ劣勢が続きます。
得点差がありますが必死に追います。
「とっても悔しい試合でした」
こんな試合こそ次につながります。

女子ダブルス準々決勝
1セット先制されましたが追いつき
最終セットも先行されましたが追いつき
ついに20対18、あと1点、そして…
「やったー!」、二人は涙でうずくまります。

閉会式が終わり緊張も解け
「はい、チーズ!」
全員の表情から笑顔がはじけます。
あきらめない、その先にあるもの
そんなことを学べた中越地区大会でした。

結果は以下の通りです。
・女子個人 ダブルス3位
ご声援ありがとうございました。県大会でも頑張ります!

中越地区大会1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
女子団体戦、健闘しましたが惜敗。
でも表情は爽やかです。
3年生2名、1年生4名が
山古志中の「団体」をつないだこと
みんなの表情にその誇りを感じます。

男子個人戦 1回戦
「ガンバー!」「集中ー!」
スタンドから仲間の声援が飛びます。
集中した表情、いいプレーが続き
念願の初戦突破となりました。

女子ダブルス 1回戦
いいスマッシュが決まりました。
「ナイスー!」「もう一本!」
試合が終わった1年生が並んで声援
先輩の姿にいろんな思いが重なります。

みんなの姿から思い出しました。
One for all,all for one.

中越地区大会、いざ出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早朝の生徒玄関です。
「全員がベストを尽くして
 そして明日につなぎます。」
「それでは、頑張ってきます!」
決意を込めた、元気な声が響きます。

「お願いしまーす!」
「はい、頑張ってね!」
バスの運転手さんに挨拶です。
まっすぐな整列、しっかりした挨拶
すっかり試合の様子、そのものです。

バスが出発しました。
「いってきまーす!」
バスの中から手を振る姿が見えます。
「ガンバってこいよーーー!」
私たちも全力で手を振って見送ります。

いよいよ始まります。
中越地区大会、いざ出発! 

中越地区大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ今日から中越地区大会。
HPは大会前の練習の様子をお伝えします。

「パシーーー!」
いいスマッシュが入りました・・・あれ?
コート内には栄養士さんの姿が。
バドミントン部の先輩でもある栄養士さんが
実践練習の相手になっていただいています。

「トゥエルブ ナイン」
その横では1年生が並んでいます。
大会では審判もやらなければなりません。
「サービスチェンジ」
審判の実践練習も大切な練習の一つですね。

「アドバイス、お願いします!」
「コンビネーションはいいけどここをね…」
先輩の言葉にはやっぱり魔法があります!
「はい、ありがとうございました」
すっきりした表情、迷いは消えましたね!

バドミントン部、元気に出発していきました。
会場は南部体育館です。ご声援、よろしくお願いします
大会の様子については、後日HPでお伝えします。

スペシャル読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休み、小学校教室が賑やかです。
ちょっと見にいってみましょう。
あれっ、中学生の姿も見えます。
手には絵本、あーなるほどー!
小学生への読み聞かせですね。

「それでは始めまーす」
「しーーーん」
すっかりそこは絵本の世界です。
中学生もそんな表情に引き込まれ
少しずつ読み方も上手になります。

「これで終わりでーす」
「パチパチパチパチ!」
照れ笑い、でもいい表情です。
ボランティア・図書委員会主催の
「スペシャル読書」まだまだ続きます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31