「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「やーまなーみーつづくー」
久々に温かな日が注ぎます。
「守門のー山を仰ぎー見ーて」
歌のとおり仰ぎ見てみましょう。
頂は銀色、雪の季節がまもなくです。

「会場では山古志中学校の生徒さんが
 赤い羽根共同募金を呼び掛けていました。
 明日の山古志を担う頼もしさを感じました」
 若い力で魅力ある山古志を築いてほしいです」
産業まつりを訪れた方の新聞投書です。

「大会は中止になっても100本の大漁旗を
 100人で力いっぱい振りましょう!」
台風で中止になったW杯ラグビー釜石大会
試合会場の「鵜住居復興スタジアム」では
青空の下、大漁旗が元気に風に舞いました。

震災や台風があっても負けない
むしろ存在感を発信する被災地の底力
「小さなキセキ」、ここにも舞い降りました。

ひまわり、また来年!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「うひょー寒いねー」
「あちこち霜が降りてるよね」
「天気予報だと気温2度だって」
「そりゃ寒いわけだー!」
「だから僕たちが目立つんだぜー」

「見ろよーもう紅葉も終わりだぜ」
「もう冬の始まりだねー」
「20日には雪も降ったしね」
「僕たちもそろそろ種を提供するか!」
「台風にも負けない丈夫な種だぜ」

「地域の皆さーん、今年も僕たちに
 色んな形で関わっていただき感謝です」
「L字型で咲いた僕たちを忘れないでねー」
「僕たちの後輩が来年元気に咲きますよ」
「では、また来年!」「バイバーイ!」

「記憶に残る」今年のひまわりたち
ありがとう!また来年!

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「睡眠時間は大事だよね」
「そう、7時間確保しないと」
「朝ご飯はきちんと食べよう」
「ゲームを…入れたいけど…」
健康的な生活を色んな角度から考えます。

「平日も休日もなるべく同じ時間に
 寝ることが大切だと思いました」
「メディアは寝る1時間前まで」
「自由時間もメディア以外の時間を」
普段の生活を振り返っていますね。

「メディアは脳に影響を及ぼします。
 自分を制御できなくなることもあります」
「理想の生活習慣と自分の習慣の比較を。
 学校で眠い人は普段の習慣に問題ありです」
学校医さんのメッセージ、受け止めようね。

「何が健康的か」皆さんの知識は十分です。
皆さんがそれらをしっかり「実践」できるように
家庭、地域、学校、みんなで手を取り合いましょう。

放課後活動再開のお知らせ

 11月4日に東竹沢にクマが出没してから、学校では児童生徒の安全を第一に考え対応をとってきました。クマはまだ捕獲されてはいませんが、1か月地区く経過した現在も姿を現していないこと、寒さが厳しくなり県内でも雪が降り始めたこと等を考慮し、以下のように放課後活動を再開させたいと思います。

・11月25日(月)から部活動を開始
 部活動のある日は17時45分のバスで下校

・引き続きバス停までの児童生徒の見守りをお願いします。

以上、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

部活動写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桂谷方面を臨みます。
紅葉も終盤、裸木も見えてきました。
景色はすっかり冬の始まり。あれっ?
グラウンドにユニフォーム影が…
ちょっと近くに寄ってみましょう。

「それじゃー撮るよー」
「表情固いぞー!笑顔、笑顔!」
なるほど卒業アルバムの撮影ですね。
「おっ!その顔いいよー!」
後ろからひまわりも微笑んでいます。

「おおー!ニッコリいいねー!」
本当だ。ニッコリいい笑顔です。
「ラケット振るポーズもいいですか?」
「よーし、ポーズを決めてー」
「はーい!これでお願いしまーす!」

写真の出来栄えはアルバムをお楽しみに!
秋が一日一日と過ぎていきます。

保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「メディアの影響って何でしょう?」
「睡眠不足になることー」
「成績が落ちるかもー」
「絶対目にも良くないでーす」
なかなかよくわかってますね。

「メディアを使っているときには
 脳はほとんど活動していません」
「・・・・・・」
「脳の働きも低下、やる気がなくなったり
 物事を決められなくなったりします」
「ええーーーー!」

「メディアに夢中になっていませんか?」
「やめようとすると不機嫌になりませんか?」
メディア依存度チェックの8項目をチェック
「5項目以上当てはまるとメディア依存予備軍です」
「ええーーーー!」

今の生活が未来の自分をつくります。
「ずーっと今のままの素敵なみんなでいてね」
それは私たちみんなの心からの願いです。

おススメの本〜絵本いろいろ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「リニューアルしましたー!」
今回も話題の本が図書室を飛び出し
おしゃれなコーナーとして並んでいます。
学校司書さんの素敵なアイデアですね。
さて、今回のテーマは何でしょう?

「目から心へ栄養を!絵本いろいろ!」
なるほどー!今回は絵本の特集です。
「ひまわり」で有名なゴッホの生涯を
いせひでこさんの爽やかな絵で読む
「にいさん」、ひまわりの描き方にも注目!

手島啓三郎さんの木版画による「はいたか」
羽の一枚一枚をぜひ見てください!
さて下段に目を移してみましょう。
ネコ、イヌ、さかな…癒しの写真集です。
心のひと休みに、手に取ってみませんか!

「オススメの本」の誘う世界にぜひどうぞ。
たくさんの絵本が心に栄養をお届けします。

和食を見直そう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月の「給食目標」は
「日本の食事のよさについて知ろう」
箸の使い方や和食のマナーに触れたり
和食や郷土料理を見直す月になります。
給食委員会が色んな掲示物でPRです。

すばらしいと言われる4つの理由
・豊かな食材
・一汁三菜
・季節感 ・行事食
さすが「ユネスコ無形文化遺産」ですね。

サツマイモの栄養と調理の紹介です。
食物繊維が豊富で、皮部分の栄養が高く
加熱してもビタミンCが壊れにくい
煮物、包み焼、大学芋、焼き芋…
旬のサツマイモを味わう献立も登場します。

和食を見直す11月
献立表の和食にぜひご注目ください!

いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みのプレイルームの一場面
「いいなぁ、僕も仲間に入れてー」
「お前弱いし、すぐ泣くし、入るなよ」
「そうだ、そうだー!」
問題発生!あなたはどうしますか?

「とにかく黙ってたらダメだよね」
「何て言えばいいかなぁー」
「『やめようよ』って言わないとね」
「周りのみんなで言えるといいね」
そうです。絶対見逃してはいけません。

「私たちは仲間が笑顔で過ごせる学校を作ります」
「私たちは相手の心がわかる人になります」
「いじめをしない・見逃さない強い気持ちを持ちます」
山古志小中いじめ見逃しゼロ宣言2019
みんなで気持ちを込め、力強く読み上げました。

実際の生活は「巻き戻し」はできません。
「おかしいな」「これはいけない」
そう思った「その時」に行動できるように
今までの自分をほんの少しでも超えていこう!

ロボコン県大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
創造アイデアロボットコンテストが
長岡北部体育館にて開催されました。
山古志中からは3年ぶりのエントリー。
体育館は何やら歓声が上がっています。
ちょっと様子をのぞいてみましょう!

「いけー!右!もっと右だよ!」
「そこだー取れるよー!」
90秒で、自陣コートに蒔かれたアイテムを
得点エリアに入れたり、相手コートに運び入れます。
アイテム取りに苦戦、ほとんど点が入りません。

山古志チーム、善戦しましたが
惜しくも予選リーグ敗退となりました。
「完敗です。完全に練習不足でした。
 来年はぜひ予選突破したいです!」
悔しさもにじみますが、視線は前を向きます。

ご協力いただきました技術担当の先生に
心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

PTA冬囲い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
突き抜ける真っ青な空
今年の冬囲いは3年ぶりの好天。
「安全第一でお願いしまーす!」
保護者の皆さん、子どもたち、職員が
分担を決め、一斉に作業に向かいます。

体育館の落とし板の設置
遊具やプールフェンス撤去、花壇の土替え…
保護者の皆さんの手際のよさ
脚立での作業の軽快さ
毎年ながら見とれてしまいます。

温かい日差しの中、作業終了。
「お疲れ様でしたー!」「パチパチパチパチ」
学校が今年も冬を迎えられるのも
このような皆さんのご協力のおかげです。
決して当たり前ではありません。

運営していただいた厚生部の皆さん
参加された保護者の皆さん、生徒の皆さん
本当にありがとうございました。

定期テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「百戦錬磨」vs「竜驤虎視」
優勝は「竜驤虎視」に輝きました。
全校生徒の1日平均…2時間38分
  直前3日間平均…3時間37分
テスト直前にエンジンがかかったか?!

テスト中の中学校教室
「サラサラサラサラ…」
ペンを走らせる音だけ聞こえます。
頬を赤らめ、ペンをひたすら走らせ
時々思い出したように視線を黒板に。

「自分を信じてあきらめない!」
じっと見つめ「ふっー」と息を吐きます。
メッセージはしっかり伝わったようです。
テストで最後まであきらめない姿勢は
何事にも通じる大切なことですね。

テストで見えた成果と課題
テストの取組で見えた自分自身
どちらも大きな成長のステップだよ!

今日は定期テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
勉強山古志カップ団体戦
「百戦錬磨」vs「竜驤虎視」
合計平均1324分と1460分
その差はわずかに136分
昨晩の学習時間で勝敗が決まります。

個人戦に目を移すと
トップは1920分、水を開けています。
続いて1660分、1460分・・・
目標は10日間で1400分です。
昨晩の学習で結果が確定します。

オープンスペースでは質問タイム
「せんせーい!」
最後のまとめに必死さも見えます。
さて、まもなくテストが始まります。
学習の成果が実を結びますように。

それでは皆さんの健闘を祈ります。
Never give up!

なごみ苑訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「パプリーカ 花が咲いーたーらー」
音楽に合わせて元気なダンスです。
文化祭の成果でなかなかの出来です。
曲に合わせて、体を揺らしたり
皆さん、嬉しそうに聴いてくれます。

「ここは山折りですよー!」
「こう折るのかい?」
「あっそうです。いいですねー!」
言葉を交わしながら、ゆっくり一折一折
何だか心が温かくなってきます。

「ありがとうございました!」
「これからもどうぞお元気で!」
「パチパチパチパチ!」
お年寄りの皆さんといっしょに拍手。
目を細め手を合わせる人も・・・

触れ合いの中で、皆さんをじーっと見つめる
静かな、そして豊かな視線を感じましたか?
いろんな形で通い合う思い、大切にしましょう。

選挙朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「整列しまーす」「はーい!」
今日は小学校高学年の児童の姿も。
「これからの山古志小中の未来をつくる
 大切な時間にしていきましょう!」
いよいよ選挙朝会、スタートです。

「生徒会のリーダーは言い換えると
 山古志の子どものリーダーです」
「学校の顔としての苦労もありますが
 自分を大きく成長させてくれました」
大きな志と成長、後輩に伝わったよ。

さぁ後輩諸君!しっかり考えよう。
・受け継ぐ生徒会活動は何か
・どんなリーダーが必要か
・自分はどう関わりたいか
選挙に向けて心を整えていこう。

いつになく真剣な表情の皆さんから
立候補への意思も伝わってきます。
いよいよ選挙が公示されました。

山古志産業まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「赤い羽根共同募金、ご協力
 よろしくお願いしまーす!」
揃いのベストで声を合わせます。
「元気いいねぇ、はいどうぞ」
「ありがとーございまーす!」

「かぐらなんばんいかがですかー?
 私たち中学生が作りましたー!!」
バーチャルコーポレーション
「ライス×ナイス」も元気に販売
約1時間で完売を果たしました!

体育館でかわいいフリーマーケットを発見!
「錦鯉のイラストのスプーン素敵ですねー」
「私の手作りです!ぜひお求めください!」
おおーっ!その声はー!やっぱりねー!
何があったのかは生徒にお聞き下さい(笑)

秋晴れ、抜けるような青空の下
地域の一員としてしっかり貢献しました。

クマ出没への対応について

4日に山古志地域にクマが出没。山中で人が襲われました。
学校では生徒の安全確保を考え、以下の対応をいたします。

・5日(火)〜12日(火)部活動停止、放課後活動なし
   小学生と同じバスで下校
   バス時刻 虫亀・山中 16:15  梶金・種苧原 16:40

登下校時、可能な範囲でご家庭からバス停までの
見守りのご協力をいただければ幸いです。

今後の対応につきましては、各方面と連絡を取りながら
何か変更がありましたら、文書とHPでお知らせいたします。

以上、ご協力よろしくお願いいたします。

秋咲きひまわり、咲きそろい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
追悼式に咲いた秋咲ひまわりが
ようやく咲きそろってきました。
「秋に咲くのも気持ちいいねー」
秋空に凛と咲くひまわり、そして…
右側の白い壁、お気づきになりましたか?

白い壁は、工事現場との仕切りです。
校門から学校に向かって右へ
学校の裏に続く通路を作成中です。
ご覧のようにグラウンドに白い壁が
畑に向かって続いています。

そんな中、ひまわりロードも
3回目のお出迎えの準備ができました。
「ロードは何回でも復活するよー!」
「ひまわりの季節は続くんだぜー!」
「どうだ!ビッグりしたろう!」(笑)

突き抜ける秋空の下
秋咲きひまわり、咲きそろい

PTA合唱サイドストーリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ろうそくの火を消すようにー
 フッ!さぁやってみましょう!」
「ふーーー」
「それじゃ消えません。腹筋を使ってー!」
不思議に腹筋がだんだん使えてきました。

「頬を両手で押さえて声を出して!」
「いーきーをのーんで みーあーげるー」
「そうそう柔らかい声になってきた!
 最初の『い』、腹筋つかって『い』ですよ!」
不思議に声の重なり合いがでてきました。

「あおいーこーのーほーしー ミ・アモーレ−」
「ストップ!ミ・アモーレの意味、ご存じですか?」
 愛しい人、愛する故郷ですよ。気持ちを込めてー!」
「あおいーこーのーほーしー ミ・アモーレ−」
不思議に最後に音と気持ちの余韻が残ります。

PTA合唱、本番も生放送中に大成功に終わりました。
そしてこんなサイドストーリーがあったこと
どうか皆さん、心の片隅に・・・
山本義人様、熱血指導ありがとうございました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「やまなーみーつづくー」
追悼式、文化祭が終わり
日常生活がもどってきました。
表情にやや疲れも見えますが
頑張った満足感が伝わってきます。

「鳴りやまない拍手」
「息を飲んだ瞬間」
「負けずに咲いたひまわり」
こんな「小さなキセキ」が
そっと舞い降りた10月でもありました。

「テスト2週間前となりました。
 勉強山古志カップもスタートです」
生徒会長さんからのアナウンス。
「目標は10日で1400分です」
よし!ここからは「学習の秋」だよ。

力の限り駆け抜けた10月が終わります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31