「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!

苗をお届けします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
私たちの「ひまわりプロジェクト」に
たくさんの方よりご賛同いただき感謝です。
おかげさまで苗もすくすく育ってきました。
まもなく皆さまにお届けができそうです。

「お忙しいところすみません。
 ひまわりの苗を配らせていただく件で
 お電話いたしました。今よろしいですか?」
地域の方と配布日時について電話で打合せです。
受話器を握りしめ、一生懸命説明します。

「それでは7月13日の午後、苗をお届けします。
 今日はお忙しいところありがとうございました」
無事に打合せを終え、受話器を置きます。
「やったぁー!」
満足そうな笑顔から伝わってきます。

1件1件、順番に電話が続きます。
「ひまわりロード」に向けて、1歩1歩進みます。

1年生防災学習〜職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おぢや防災ミュージアム「そなえ館」にて
「避難生活で役立っていたことは
 隣近所の人を知っていたことなのです」
おらたるでガイドをしている先輩とともに
深くうなずきます。山古志もいっしょです。

山古志巡検中、木篭にて
「震災前の風景はこんな感じです。
 押し寄せた土砂のスケールがわかるでしょう」
先輩の言葉に息を飲みます。
「だから川がせき止められてしまったんだ…」
水没住宅を目の前に実感がこもります。

翌日、おらたるにて職場体験
「全村避難が決まって、救助を待つ様子です」
訪問された方々を相手にガイド実習です。
防災学習で、見て、聞いて、体験したことが
所々「自分の言葉」で出てきます。
そんな姿を先輩が優しく見守ります。

同行した先輩は、当時中学2年生。
その時の記憶を、一生懸命伝えていただきました。
後輩に託す思い、先輩の言葉と表情から伝わりました。

2年生職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ヒマラヤスポーツに着きました。
店の奥に案内されると…おっいたいた。
販売ウェアをハンガーに取り付け中
「なかなかいい手つきじゃない!」
「はいっ!ありがとうございます」
ニッコリうれしそうです。礼儀もいいぞ。

蔦屋花園店に着きました。
レンタルDVDに囲まれ…おっいたいた。
行ったり来たり、行ったり来たり…
「返却DVDを元の位置に戻しています」
「慣れるまでなかなか大変だねぇー」
笑顔で目は次のタイトルを探します。

お隣の原信花園店に着きました。
広い店内を歩き回り…おーいたいた。
「コンテナから品物を棚に並べています」
「エプロン姿がもう店員さんだよ!」
「えへへへ、頑張りまーす!」
楽しそうに次の棚に向かいます。

本当に貴重な体験をさせていただいています。
いい表情を見たところで次の職場に向かいましょう。
To be continued...

3年生上級学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長岡技術科学大学にて
「本学のモットーはVOS
 Vitarity Originarity Services
 活力、独創力、世のための奉仕です」
国際会議場を思わせる会議室で
大学の理念やカリキュラムを知ります。

同大学、空間映像メディア研究室にて
赤信号機の光の先で音楽が流れています。
「赤い光に音楽情報を組み込んでいるんです。
 光を遮ると音楽は流れませんよ」
「あーホントだ−!」
「光が届く人にのみ情報を送るメディアです」

同大学、附属図書館にて
誰でも入れますがIDが必要です。
「あれっ日本史の本がある!」
「これは留学生が好んで読む書籍です。
 本学にはかなりの留学生がいます」
確かに廊下ですれ違いましたね。

大学の文化を見て、聞いて、体験しました。
未知の自分にも出会えたかもしれませんね。

ご協力いただいた長岡技術科学大学の皆さま
午後訪問させていただいた北陸学園の皆さまに
心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

感謝!アクセス数10000人突破!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月 4日 HP「8600」より再開
4月22日 アクセス数 9000人(43日)突破
6月14日 アクセス数10000人(52日)突破です。
今年度になってからは1400人突破になります。

カウンター9999に気づきました。
しばらくカウンターが回る気配がなかったので
数分離れ、再度アクセスすると、何と10002…
歴史的な瞬間を、またも見逃しました(笑)

順調にアクセス数を伸ばしているのも
皆さんのご支援のおかげです。心から感謝です。
これからも何気ない生徒の毎日の様子を
こつこつと綴っていきたいと思います。

それにしても10000人…感慨深いものです。

高校説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「入学してすぐに研修旅行があります」
高校生のはつらつとした写真が現れます。
「あれっ…もしかして…」
卒業した先輩の登場に目が輝きます。

「最近は医療系に進学する生徒が多く…」
高校の先の世界…普段なかなか接しません。
「近い将来こんな選択がやってくるんだ…」
そんな実感もわいてきたようです。

「どんな資格を取得できますか?」
「いつ頃、進路選択をするのですか?」
直接、高校の先生に質問をすることができました。
こんな積極性、とても大切ですね。

この高校説明会をきっかけに
志望校も含め、自分の将来について
しっかり「自分と対話」してほしいと思います。

お越しいただいた6校の皆さま
本当にありがとうございました。

かぐらなんばんマーカー線張り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「この脇芽、これは取っていいよ」
「えーいいんですかー?」
「上のなんばんに栄養がいくんだよ」
「なるほどー」「プチッ」
「ほら、風通しもよくなったよー」

「よいしょー!」「ガチッ」
「そうそうしっかり持ってね」
「は…はい…」「ガチッ」
「2本の杭がVの字になるようにね」
渾身の力でマーカー線の杭打ちが続きます。

「なんばん、よく育ってるねー」
「いいなんばんになりそうだね」
「ここは涼しくていい場所だねー」
「またふらっと畑を見に来るよ」
いつもの「縁側」今日もオープンです。

バーチャルコーポレーションMAY☆
保存会の皆さんとのコラボで活動順調です!

Y-GETS杯ソフトバレー大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「よろしくお願いしまーす」
山古志体育館に元気よく響きます。
明るく笑顔で相手チームと握手
PTAチーム「こいのぼりーず」
いよいよ試合開始です!

「ナイスー!」「もう一本!」
気合いあふれるプレーが続きます。
「いいぞー!」「タイム!」「えぇー!」
好プレー、珍プレー、目まぐるしいメンバーチェンジ…
選手もベンチも大いに盛り上がります。

「楽しみましょう」を合言葉に
最後まで怪我なく、笑顔でプレーを楽しみました。
参加された皆さん、幹事をされた皆さん
そして運営していただいたY−GETSの皆さん
本当にありがとうございます。

ひまわり苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「穴を空けるから上手に苗を植えてねー」
「ねぇ見て見て!これでいいのー?」
「あーポットのまま植えたらだめー」
「ポットを逆さにして取り出してねー」
賑やかにすくすく隊での作業が進みます。

「マルチと隙間があかないように
 まわりの土をかけてあげてねー」
「ねぇ見て見て!これでいいのー?」
ニコニコしながらアピールします。
「いいね!ここも穴を空けるからお願いね!」

「皆さん、作業お疲れ様でした。
 ひまわりが咲くのが本当に楽しみですね!」
最後に会長さんが満足そうに語ります。
すくすく隊で協力して植えたひまわり
協力した分だけ、ひまわりの成長が楽しみです。

ひまわりプロジェクト、舞台はいよいよ畑です。

読書旬間に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学校教室前の廊下です。
しーんとしています。
なるほど、生徒はブックタイム中
おやっ廊下に何かラックが・・・
ちょっと近づいてみましょう。

本が6冊展示されています。
それぞれにおすすめコメントつきです。
話題の本が図書室を飛び出し
おしゃれなコーナーに並んでいます。
学校司書さんの素敵なアイデアです。

「80年前に書かれた名作が
 マンガになって帰ってきた!
 コペル君の取った行動に君はどう思う?
 中学生の君にぴったりの内容!」
表紙の表情と共に思わず引き込まれます…

読書旬間、何読もうかなぁーと迷ったら
司書さんの「おすすめ本」、オススメです。
君たちはどう生きるか…いや、何を読むか!

ひまわり発芽のつぶやき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
郡市大会を終えた直後です。
400のポットにわずかな彩りが…
「はじめましてー!」
今年のひまわりたちが目を覚ましました。
いや、「芽」ですね!

1週間後、定期テスト直後です。
彩りがさらに賑やかに…
「見てよー、仲間も増えたよー!」
8割以上のポットが発芽しました。
ちょっと近づいて見ましょう。

「イェーイ、元気だぜー!」
「ちょっと網がじゃまだよー!」
「早く出してくれよー!」
そんなつぶやきが聞こえるくらい
賑やかにひょろーっと伸びてきました。

いよいよ苗植えの時期が近づきました。
山古志も梅雨を迎えます。

ひまわり畝づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「よろしくお願いしまーす」
地域の方々をお招きして
ひまわり畑の畝づくりです。
保存会の皆さんのお顔も見えます。
さあ、やるぞー。

「ガシッ、ガシッ」
あちこちから鍬入れの音がします。
皆さんの見事な手つきに目が奪われます。
「はい、そっち引っ張ってー」
マルチを貼り完成が近づいてきました。

「子どもたちは一生懸命だね−」
「苗植えの時もまた見に来るよー」
「学校に来るいいきっかけになったよ」
和室の「縁側」に腰をかけて
汗を拭きながら楽しい語らいです。

学校と地域をつなぐ憩いの場として
「縁側」、いつでも開放しています。
またお気軽におこしください!

Road to ひまわりロード

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ガシッ!ガシッ!」
スコップで校門前の土手を掘ります。
「こんなでどうかなぁー」
「プランター置いてみよ−」
「あーいい感じ、平らに置けるよ!」

「それじゃぁ土を入れるよ−」
「ザザーーー」
「しっかり根が張るといいねー」
昨年は固い地面に直に植えましたが
今年は培養土を入れたプランターです。

校門から玄関に続く土手に
次々にプランターが置かれていきます。
「これが私たちのひまわりロードです!」
緑の山古志の風景の中で
3年生の思いが伝わってきます。

Road to ひまわりロード
みんな思いが地域をつなぎますように!

今日は定期テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよテスト当日です。
勉強山古志カップも大詰め
七転八起が合計6600分
力戦奮闘が合計5870分
両者、大幅に目標を超えました!

土日に注目します。
七転八起は2490分(一人一日311分)
力戦奮闘は2330分(一人一日291分)
さすがに直前の「本気」が見えます。
個人戦も9日目で全員が目標達成!

校舎内がしーんと静まりました。
テスト開始、一斉にペンが走ります。
最後の1分まであきらめず
学習した成果を発揮してください。
「頑張れーーーー!」

自分を超える「定期テスト」への挑戦
いよいよ始まりました。

明日は定期テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の「勉強山古志カップ」は
「七転八倒」と「力戦奮闘」
運動会のチーム編成での対決です。
目標は10日間で一人1200分。
前半6日を終えての中間発表です。

「七転八倒」は合計3330分
一人一日平均139分となります。
「力戦奮闘」は合計2860分
一人一日平均119分となります。
両チーム目標達成は固そうです!

最近の2日間に関しては、何と…
「七転八倒」は合計1410分
「力戦奮闘」は合計1440分
猛烈な追い込みを見せています。
一人一日平均、約3時間です!

ちなみに個人合計時間ベスト3は
1080分、960分、850分
ここに週末と今晩の時間が加算されます。
果たして栄冠は誰の手に・・・

いよいよ明日が定期テスト。
ベストを尽くして自分を超えよう!

ひまわり種植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「復興のひまわりを引き継いでくれること
 これは本当に嬉しいことです」
地域の方が思いを語ります。
今年のひまわりもきっと思いをつなぐ
「バトン」となってくれることとでしょう。

「こっちに赤玉入れて−」
「よーし、その上に土を入れて」
「こっちで種を入れるよ−」
流れ作業で次々にポットに種を植えます。
小中協力、手際も熟練していきます。

「できたー!」「終わったー!」
地道な作業が終わり歓声があがります。
全部で400ポットの種植え完了です。
この後は地域の皆さんと畝作りです。
苗植えは6月中旬の予定です。

ひまわりプロジェクト、始動しました。

郡市大会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
女子ダブルス二回戦
「さぁこーい!」
気合いの入った声が響きます。
向かっていく気持ちが伝わります。
この姿勢、後輩も見ていたよ。

女子シングルス決勝
表情は落ち着いています。
「パシーっ」
いいショットが続きます。
「自分超え」のヒントを見つけたかな。

郡市大会の結果は以下の通りです。
女子団体3位、女子個人ダブルス2位
女子個人シングルス1位

成果と課題はそれぞれありましたが
プレーと応援に全力を注いだ表情は
ご覧の通りとっても爽やかです。
中越大会まであと1か月。
ここからが自分を超えていく本当の挑戦です。

ご声援ありがとうございました。

郡市大会1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「山中ファイトー!」「おー!」
部員7人、全員で円陣です。
自分を信じて、仲間を信じて…
いよいよ郡市大会がはじまります。

団体戦、苦戦が続きます。
最終戦の相手はライバル越路中。
お互い1勝1敗、勝てば準優勝です。
「ナイスー!」「ガンバー!」
選手とベンチが一体で戦います。

結果は惜敗。団体は3位でした。
頑張りましたが、悔しさも残ります。
「勝ちきることの難しさ」
この試合を通しても学びました。

今日は個人戦となります。
自分と仲間を信じ、ベストを尽くそう!
自分と仲間に「大きな声」を出そう!

「自分を超える挑戦」は続きます。

今日から郡市大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「行ってきまーす!」
バドミントン部が元気に出発しました。
いよいよ今日と明日は郡市大会
選手の健闘を山古志から祈ります。
会場は両日、越路体育館です。
ご声援、よろしくお願いします!

伊藤ちゑさんコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「陽気にうたえばー♪」
透き通った歌声、美しいピアノ伴奏
その声量と表現力にうっとり、ニッコリ…

ようこそ、伊藤ちゑさん、工藤恵美さん!
震災の翌年から続いているこのコンサートは
今年もパワー全開、笑顔と歌声の和が広がります。

「忘れがーたき ふーるーさーとー」
会場全員の歌声と気持ちが一つになります。
山古志の景色の中で、思い出と重なります。

きっと震災直後から、ちゑさんの歌声は
こんなふうに気持ちをつないでくれたのですね。
あの頃に思いを寄せながら、調べが流れていきます。

私たちにとっても大切な時間となりました。
来年もぜひ山古志にお越しください。
支援者の皆さまにも心から感謝申し上げます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31