「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!

初雪と黄色

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山古志は朝から雪になりました。
グラウンドは一面雪景色です。
そして、白銀にひまわりの黄色…
ひまわりの彩りが不思議な演出をします。
そんな11月23日、山古志初雪です。

それから3連休を経た景色です。
体育館から油夫(ゆぶ)方面を臨みます。
土日の晴天で雪はほとんど消えましたが
路肩に寄せられた雪が帯のように続き
除雪車が出動した様子がうかがえます。

竹沢方面を臨みます。
木々も葉が落ち、裸木を見せ
山は雲に覆われ、すっかり冬の様相です。
山肌には、所々雪が見えます。
そこに、冷たい風が吹き抜けていきます。

山古志に雪の季節がやってきました。

まさかの発芽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
玄関前の秋咲きひまわり
そろそろ咲き終わりそうです。
本当によく咲き続けたものです。
「まさかー!」
突然、ピロティーから声がします。

「これってまさか・・・」
「まさか・・・ひまわり?」
「なんでここに−?」
「あー種取りでこぼれた種だ−!」
「そ・・・そう言えば!」

それにしてもビックリです。
パッチリ双葉を広げ元気そうです。
雪の季節を迎える直前の発芽!
何とも生命力を感じてしまいます。
少しの間、その緑を見守りましょう。

よーく目をこらすと見えてきます。
見つけたら一緒に叫びましょう。
「まさかー!」

和食を見直そう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月の給食の目標は
「日本の食事のよさについて知ろう」
箸の使い方や和食のマナーに触れたり
和食や郷土料理を見直す月になります。
先生方も郷土料理を紹介します。

山形県出身の先生が「芋煮」を紹介!
さといも、ねぎ、こんにゃく、牛肉
お酒を調味料に醤油で煮込みます。
大鍋での芋煮会は日本一です。
学校行事でも芋煮会をやりますよ!

鹿児島出身の先生が「がね」を紹介!
さつまいも、人参、玉ねぎ、米粉、砂糖…
かき揚げのような食べ物です。
精進料理の一つで法事などで食べます。
とっても甘くて美味しいですよ!

この他、宮崎県、群馬県の郷土料理も紹介!
どんな料理かは、生徒にお聞きください。

小中合同ミニ運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健給食委員会が主催する
小中ミニ運動会スタートです。
先日の小中合同専門委員会で
みんなで話し合った決定しました。
ちょっと体育館を覗いてみます。

「すくすく隊で楽しく協力して
 寒い体育館をポカポカにしましょう」
「得点は山古志Goに足されます。
 頑張って得点を伸ばしていきましょう」
「はーーーい!」

「161,162,163…」
大縄跳び、すごい数字になってきました。
「3分!終了でーす。数を聞かせてくださーい」
「168回でーす!」「176回でーす!」
「うわぁーーー!」お互いの数字に歓声が!

「よーし、次は勝つぞー!」
小中合同ミニ運動会、次の種目に続きます。

冬の備え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月中旬になりました。
朝晩の冷え込みは冬を感じます。
ひまわりはまだ黄色を見せていますが
そろそろ咲き終わりを迎えます。
そしてひまわり越しに積雪計の姿も。

先日のPTA冬囲いの後にも
「冬の備え」は続いています。
ピロティー出口をご覧ください。
管理員さんお手製の雪よけです。
給湯用の室外機などを守ります。

玄関にやってきました。
玄関スロープの手すりに注目を!
支柱が等間隔に添えられています。
これも管理員さんお手製です。
手すりもこれなら耐えられます。

管理員さんの細部への心配り
そして丁寧なお仕事に感謝です。
山古志も初雪のたよりが近そうです。

いじめ見逃しゼロ朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「私たちはいじめを絶対見逃さない!
 私たちは仲間を大切にしていこう!
 自信を持ってお互い言えるように
 今日は一人一人がしっかり考えましょう」
高学年児童と中学生に会長さんが語ります。

「お昼の放送、原稿読むの上手だね…」
「文化祭のダンスがキレキレだったね…」
「いつも先に笑顔で挨拶してくれるよね…」
仲間の「いいところ」どんどん出てきます。
プレイルームがどんどん温かくなります。

「私たちは仲間が笑顔で過ごせる学校を作ります」
「私たちは相手の心がわかる人になります」
「いじめをしない・見逃さない強い気持ちを持ちます」
山古志小中いじめ見逃しゼロ宣言
みんなで気持ちを込め、力強く読み上げました。

2学期定期テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ホワイトタイガー」vs「だるまさん」
9日間合計7850分と7730分
120分の差で「ホワイトタイガー」リード
直前2日は2160分と1955分
じわじわとリードを広げています。

両チームの学習時間の総合計を
1人1日平均にすると216分です。
直前2日に注目すると257分
今回はあまり差がありません。
前半からの頑張りがうかがえます。

「テストは自分自身と向き合うこと」
「準備してきたことを出し切る」
「今日のあなたは受検当日の人」
真剣な表情で問題に立ち向かう姿に
黒板のメッセージが重なります。

テストで見えた成果と課題
テストへの取組で見えた自分自身
どちらも大切な成長へのステップだよ!

山古志に架かる虹

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「うわぁーーーー」
オープンスペースから聞こえます。
「うわぁーーーー」
何がうわぁーなのでしょう?
「虹、虹、虹ーーーー!」

「うわぁーーーー」
職員室からも聞こえます。
「すごい虹だぁー!」
先生方も大興奮です。
「Oh,what a beautiful rainbow!」
アン先生も思わず写真撮影。

「よく見ると二重だよ!」
「ホントだ!すごい二重、二重!」
桂谷方向の山にクッキリとした虹
それもよく見ると二重の虹です。
興奮しないわけがありません。

山古志の山々に架かる虹
その美しさにしばらく心奪われました。

今日は定期テスト当日です。
何だかいいことありそうです!

PTA冬囲い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
激しく降る冷たい雨の中
今年の冬囲いが始まりました。
保護者の皆さん、子どもたち、職員が
雨ニモマケズ、黙々と作業にかかります。

体育館の落とし板の設置
遊具やプールフェンスの撤去
花壇の土替えなどなど・・・
保護者の皆さんの手際の良さ
脚立での作業の軽快さに
思わず見とれてしまいます。

雨は降り続きましたが
1時間くらいで終了しました。
学校が今年も冬を迎えられるのも
こうした皆さんの作業のおかげです。
決して当たり前ではありません。

運営していただいた厚生部の皆さん
参加された保護者の皆さん、生徒の皆さん
本当にお疲れ様でした。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ゲームができて楽しい」
「調べ物もできるしー」
「でも事件に巻き込まれたり…」
テーマは「メディアの使用と生活習慣」
まずは付箋に自分の考えを書きます。

「この集まりは便利ってことかなぁ」
「そうね、これは楽しさでくくれるね」
「全員、暇になると思わずメディアだね」
「そう、やめられない、でくくれるね」
ファシリテーション、考えを束ねます。

「WHO(世界保健機関)はゲーム依存症を
 正式な病気として、今年認定をしました。
 生活が破綻するほど、のめり込む症状です」
学校医さんのメッセージにドキッとします。
自分を制御できなくなる病気…深刻です。

親子で話し合ってメディア使用時間を決める
特に用事がなければメディアから離れる
上手なメディアの使用、これにつきますね!

かぐらなんばん畑終い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「うわぁーいい形してるー」
「これなんて色もいいねー」
「最後にこんなに取れるなんてねー」
バーチャルコーポレーションMAY☆
バスケット一杯、最後の収穫です。

「けっこう抜くのに力がいるよー」
「しっかり根が張ってたんだね」
かぐらなんばん畑も今日で見納め。
「お疲れさん、ありがとねー」
抜きつつ、そう声をかけたくなります。

「ペグ、ちゃんと抜いたー?」
「全部抜いたよ、大丈夫だよー」
「それじゃ端から巻くよ−」
マルチをはがして巻いていきます。
いよいよ黒々と地面が顔を出します。

かぐらなんばん畑終い、完了しました。
来年の春まで、しばし畑はお休みです。
そして秋は、ますます深くなります。

2回目の油絞り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「最初、私フライパンするー」
「それじゃ、私は運び係やろー」
「私は種入れと油絞りねー」
流れるように分担が決まります。
いよいよ2回目の油絞りが開始。

「サラサラサラ・・・」
種を手際よく広げ殻を取ります。
「あと3回はかかるねぇー」
「そうね、また学校に来なきゃねー」
笑顔でそう語る皆さんに感謝です。

「2回目終わったー!」
絞りたての油を前に記念撮影。
今回も2時間で約1リットル
そして透き通るまではまだまだ…
油は一滴一滴ゆっくり落ちます。

地域の皆さんと私たちの油絞り物語
ゆっくりゆっくり進みます。

選挙朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「これからの山古志中学校を
 どうしていきたいか!」
「よく考えていくための
 大事な時間にしていこう!」
選挙朝会、いよいよスタート。

「生徒会のリーダーは言い換えると
 山古志の子どものリーダーです」
「学校の顔として苦労もありますが
 自分を大きく成長させてくれました」
大きな志と成長、後輩に伝わったよ。

現三役の言葉を受けて後輩諸君は
・受け継ぐ生徒会活動は何か
・どんなリーダーが必要か
・自分はどう関わりたいか
選挙に向けて心を整えていこう。

いつになく真剣な表情の皆さんから
立候補への意思も伝わってきます。
いよいよ選挙が公示されました。

山古志産業まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「赤い羽根共同募金、ご協力
 よろしくお願いしまーす!」
揃いのベストで声をそろえます。
「元気いいねぇ、はいどうぞ」
「ありがとーございまーす!」

「うわぁーうまく描けてるね−」
あちこちで感想が飛び交います。
山古志体育館小アリーナでは
「山古志文化展」が同時に開催
小中学校の作品も展示されています。

バーチャルコーポレーションMAY☆
11回目のかぐらなんばん販売も
30袋を午前中で完売させました!
そして山古志地域農作物コンテストで
見事「銀賞」を受賞しました!

秋晴れ、抜けるような青空の下
地域の一員としてしっかり貢献しました。

学習集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「目標は10日で一人130分です」
あと2週間で定期テストです。
勉強山古志カップも始まります。
「チームワークで目標達成しましょう」
みんなで達成、何倍も充実感はありますよ!

「成果が出ると勉強は面白くなるよー。
 そして一つ成果が出ると、不思議なもので
 他の教科にも成果が出てくるんだよねー」
やさしく、穏やかな口調、そして満面の笑み
何ともほんわかした空気に包まれます。

「まずは数学のワークを進めようかな…」
「土日は苦手な英語の本文を時間をかけて…」
そうですね、学習時間の達成も大切ですが
効率よく学習すること、集中すること
計画を立てながらしっかりイメージしましょう! 

なごみ苑訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「このひとつぶに夢が生まれ−」
きれいなハーモニーが響きます。
文化祭の成果でなかなかの出来です。
歌に合わせて体を揺らしたり
皆さん、嬉しそうに聴いてくれます。

「さぁ、お茶ですよー」
耳元に近づいてお知らせです。
「どうも…ありがとねー」
目を細め手を合わせる人も…
何だか心が温かくなってきます。

「お茶、もっと飲みますか−」
「お家はどこですー」
お年寄りに一生懸命話しかけます。
耳元で話したり、ゆっくり話したり
身振り手振りを大きく入れたり…

そんなみんなをじーっと見つめる
静かな、そして豊かな視線を感じましたか?
いろんな形で通い合う思い、大切にしよう。

Halloween with Anne-sensei

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
"Do you know Halloween?"
"Yes,I do."
"Halloween comes soon,right?
Today let's enjoy Halloween quiz!"
"Yes,let's!"

"When is Halloween? October...
A:29th, B:30th, C:31st."
"Well...C!"
"That's right! October 31st!"
"It's easy. Yeah!"

"How old is Halloween?
A:20 B:200 C:2000"
"I have no idea.200 years old?"
"No. The answer is 2000.
It is from Ireland."

It's a good time to touch other cultures.
Why don't you enjoy Halloween?

PTA合唱サイドストーリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ここは見せ場、イメージは…そう
 マントをさぁーっと脱ぐ感じで!」
「えっ・・・・・・」(顔を見合わせます)
「ひーまわりのーよぉーーなー」
「ブラボー!いいです!最高です!」

「アルト頑張れ!音を拾いながら!」
「ここーにいるかーーーらー」
「いいですよー!もっとよくなるよー」
キーボードを弾き、指揮して、アドバイス
まさに「神業」と言うしかありません。

「ひまわり、まんまる感を出しましょう」
「ひまわり、ひまわり、ひまわり、ひまわり」
「ひーまわりのよぉーーなー」
「ブラボー!まんまる感、出てきましたよー!」
もう「魔術」にかかったようです・・・

PTA合唱、本番も大成功に終わりました。
そしてこんなサイドストーリーがあったこと
どうか皆さん、心の片隅に・・・

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月になりました。
朝の冷え込みも厳しくなり
外には冷たい雨が降ります。
そんな中、眩しい黄色が見えます。
秋咲きひまわりは凜と咲いています。

「やまなーみつづくー」
追悼式、文化祭が終わり
日常生活が戻ってきました。
表情にやや疲れも見えますが
頑張った満足感が表情から伝わります。

「つなごう山古志の・・・」
さて、次につなぐものは何ですか?
「生徒会でーす」、そのとおり!
「つなごう山古志小中の心」
合言葉は、これでいきましょう!

小中合同文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の発表「ダンス」が終わりました。
「パチパチパチパチ!」
会場から拍手が鳴り止みません。
追悼式からここまでよくやり切りました。
みんなの笑顔と元気は、会場を一体にしました。

「間、間に入れていくんだよ」
「こうですかー?」
「そうそう、上手になったねぇ」
面綱づくりの「師匠」が目を細めて語ります。
「僕らの寺子屋」、心もつなぎました。

ステージ発表でのはじける笑顔と元気
それを応援する会場の皆さんの拍手
地域の師匠との心つながるやりとり
「ひまわりのような、まっすぐな優しさ温もり」
みんなの心に届いた、秋の一日となりました。

ご来場いただいた保護者・地域の皆さま
お志をいただいた旧職員の皆さま
そして「ぼくてら」にご協力いただいた地域の皆さまに
心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31