「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!

感謝!アクセス数9000人突破!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月 4日 HP「8600」より再開
4月22日 アクセス数9000人(43日)突破です。
今年度になってからは400人突破になります。

実は9000人突破した瞬間に気付かず
気がついたときにはカウンターは9023人…
こんな節目もたまにはいいものです。

順調にアクセス数を伸ばしているのも
皆さんのご支援のおかげです。心から感謝申し上げます。
これからも何気ない生徒の様子を
こつこつと綴っていきたいと思います。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ジリリリリ!」
地震発生を非常ベルが知らせます。
「地震発生、机の下に避難、次の指示を待ちなさい」
放送を聞いて、静かに机の下に。いいぞ!

ベルが鳴り止みました。地震が収まったようです。
「先生の指示に従ってピロティに避難します」
紅白帽をかぶり防火扉を開けて避難経路を辿ります。

中学生は、避難経路の明かりが消え
防火シャッターも閉まった、という想定でした。
「落ち着いて、もうすぐ非常口だよ」
暗がりの中で、落ち着いた指示が聞こえました。

全員が無事に避難完了できました。
「落ち着いて上手に避難ができたと思います。
 家庭でも非常時の動きをぜひ確認してください」
最後に消防隊の方からお話をいただきました。

避難しながら感じたこと、気付いたこと
それが今回の訓練の「大きな学び」なのです。

運動会結団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「運動会に向けてスタートです。
 思い出に残る運動会にするために
 いいチームワークを見せてください!
 そしていいライバルになってください!」
会長さんが結団式への心構えを語ります。

「Memory of Best Friends」
「みんなで声を合わせて言いましょう!」
「Memory of Best Friends!」
全員でスローガンをシュプレヒコール
「最高の仲間との思い出をつくろう」
そんな願いが込められています。

「頑張れ頑張れ白組!」
最後に互いにエール交換です。
リーダーがチームのために頑張り
メンバーはリーダーのために協力
「Best Friends」はここからだよ。

今年最初のオープンスクールでした。
多くの保護者・地域の皆さまにお越しいただき
活動をご覧いただきありがとうございました。
「Memory of Best Friends」
私たちにとっても結団式になった一日でした。

学級審議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「みんなでしっかり承認できるよう
 たくさん意見・質問を出してください」
会長さんがねらいを説明します。
できたばかりの議案書が配布されます。
みんなの「夢」がぎっしりつまっています。

「はい!本部に質問です」
「マナー向上への対策は何かありますか?」
「それは…本部で確認して総会で答えます」
思わず自分の意見を言いそうになりましたが
曖昧なところは確認、大切なことですね。

「ひまわりプロジェクトに質問です。
 新たにロードを広げる地域はどこですか?」
「・・・などの地域です」
特にひまわりプロジェクトについては
総会でもしっかり確認していきましょう。

「みんなで決めて、みんなで実行」
きっと議案書はみんなの宝物になります。

感謝の気持ちを、全力プレーで!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の今頃の出来事です。
「ガーーー−」
グラウンドからエンジン音が響きます。
「ガチャガチャガチャ」
手際よくショベルが雪を散らします。

グラウンド全体を臨みます。
「路地」として固まっていた雪も
地面に薄く一面に広がりました。
これなら雪消えも間近だと思われます。
そして週が明けました・・・

ご覧ください!雪が完全に消えました!
「グラウンドで運動会を!」
地域の皆さんの想いが本当に伝わってきます。
5月19日、小中合同大運動会
感謝の気持ちを、全力プレーでお返ししましょう!

桜・桜・桜…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回は桜特集です。
山古志の桜もようやく満開
やわらかい桃色が広がります。

支所方面を臨みます。
残雪を背景の満開の桜
山古志ならではの趣です。

学校を背景にします。
実は満開と散り始めが同時進行
そしてまだつぼみもあります。
開花にも多様性が見られますね。

明日はオープンスクール・PTA総会です。
晴天の中、満開の桜もどうぞご覧ください。
皆さん、お待ちしてます!

専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
応援団長が顧問の先生と構想中、聴き耳を…
「伝統のあいさつ運動を盛り上げるには
 やっぱりすくすく隊を活用したいです」
「昨年はこの隊でハイタッチ運動をしたね」
「それに負けないアイデアを考えたいです!」

奥では2つの委員会が構想中、聴き耳を…
「ちょっと図書室の利用が少なかったね」
「そうね。何か呼びかけをする必要あるかな」
「図書室の本を年間5冊読もうってのはどう?」
「5冊じゃ少ないから10冊にしようよ!」

生徒会室からは総務の声が聞こえてきました。
「Dreams、夢が複数ということは…」
「一人じゃなくてみんなってことだよね」
「そうそう、みんな、ここが大切だよ」
「そこを設定理由でも強調しなきゃね」

「みんなの生活はみんなでつくろう!」
みんなの表情から、そんな想いが伝わってきます。
友峰会総会に向けての歩み、スタートしました。

通学路点検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少し肌寒い土曜日となりました。
この日は年に一度の通学路点検です。
「おはよーございまーす!」
元気な声が響きます。
地区ごとの打合せから始まります。

保護者の方が軽トラなどで
看板を設置場所まで運びます。
毎年のご協力に本当に感謝です。
「頑張るぞ−」「おー!」
子どもたちもそれぞれの地区に出発。

交通事故防止の看板取り付けと
通学路を歩きながらの危険箇所の確認です。
雪解けで新たな危険箇所もあるものです。
休日にもかかわらずご協力いただいた
保護者の皆さまに心より感謝です。

運動会オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「今年の運動会は、小中で協力して
 思い出に残るいい運動会にしましょう」
会長さんが運動会への想いを語ります。
「パチパチパチパチ!」
その想いに温かい拍手で応えます。

「一生懸命頑張ります。ついてきてください!」
「勝利を目指しましょう。団結しましょう!」
両チームの団長さんが決意を語ります。
「パチパチパチパチ!」
頑張るリーダーを支える雰囲気も大切ですね。

「チ…チームカラーは…あ…赤です…」
バットを10回まわりフラフラになりながら
勝ち取った「チームカラー」を伝えます。
「パチパチパチパチ!」
リーダーの壮絶な(笑)チャレンジを讃えます。

小中合同大運動会は5月19日(土)開催です。
100%「山古志ならでは」です!

すくすく隊オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小中縦割り班「すくすく隊」
今日はそのオリエンテーションです。

「まずみんなでくっつこう!」
「うわぁーまだはみ出るー」
「よーし、一人はおんぶがいいよ!」
「1年生は真ん中に潜り込んで!」
新聞紙半分に8人…アイデア勝負です。

「隊の名前はどれがいい?」
今年は4つの錦鯉の名前から選びます。
「せーので指さそうね」
「それじゃぁいくよ、せーの!」
何と全員同じ鯉を指さしています。

突然ですが、ここで問題です。
1〜4の隊の名前を正確に読みなさい
 1紅輝黒龍 2丹頂 3九紋龍 4プラチナ黄金

「はい、ポーズ!」
班の名前も決まり、記念写真を撮ります。
毎日の清掃や学校行事にこの班で活動します。
今年の「すくすく隊」、はじまり、はじまり!

(問題の答え)
1べにきこくりゅう 2たんちょう 3くもんりゅう 4ぷらちなおうごん

山古志春だより2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校への道沿いの桜です。
もう少しで5分咲きというところ
毎日少しずつ開花を楽しめます。
「ホーホケキョ−」
春を告げる声があちこちから…

グラウンドを臨みます。
雪割をした地面も少しずつ広がり
この風景からも春を楽しめます。
「ホーホケキョ−」
またまた聞こえてきました。

体育館の脇に来ました。
「通学路」「飛び出すな」
なるほど、通学路点検の準備ですね。
明日は通学路点検と看板取り付けです。
保護者・地域の皆さまのご協力に感謝です。

山古志春だより
To be continued...

友峰会オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「バドミントン部の3つのモットーは
 一人一人が目標を達成すること
 当たり前のことを当たり前にすること
 マナーや挨拶をしっかりすることです」
原稿を見ない姿、意気込みが伝わります。

委員長さん、部長さんからの
生徒会活動の紹介が全て終わりました。
「さてここまでの感想を聞かせてください」
おっと新入生に突撃インタビューです。
「えっとー…とってもわかりやすかったです」

「フレーフレー1年!」「頑張れ頑張れ1年!」
「オーーーーー!」
全員で新入生にエールを送ります。
最後に力強く拳を突き上げます。
山中スピリット、しっかり示しました。

これで立派な友峰会の仲間です。
共に「大きな山中」をつくっていこう!

地区子ども会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「みなさんのお家の近くは
 雪消えは進んでいますか−?」
「道路にはないけど、道の脇には
 雪はまだけっこうありまーす!」
春はゆっくり訪れているようです。

「それでは地区ごとに分かれて
 それぞれの危険箇所を確認しまーす」
「はーい、虫亀はこっちだよー!」
「種苧原はこっちこっち!」
中学生の地区長さんが輪をつくります。

「危険な場所はありますかー?」
「ここは車がスピード落とさないよね」
「そうそう小さい雪崩もおきるから注意ね」
「道幅が狭いところは一列で歩こうね」
小学生もウンウンうなずいています。

同じ地区の小中学生が集まってのミーティング
「山古志ならでは」の地区子ども会です。

1学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「やーまなーみーつーづくー」
入学式前なので1年生はいませんが
2、3年生7名で元気に校歌を歌います。
「若き」「高き」「固き」
練習の成果が出ているようです。

「いよいよ後輩がやってきます。
 先輩として手本になりたいです」
「生徒会長・最上級生の自覚をもって
 学校をしっかり引っ張っていきたいです」
進級をしっかり意識していますね。

「小さな山古志中を大きな学校へ!」
先輩が語った言葉は、校歌にも語られています。
「若き」「高き」「固き」の部分です。
若き力を伸ばし、高き理想を求め、固き決意を胸に
「山古志ならでは」の夢を語っていきましょう。

「小さな山古志中を大きな学校へ!」
起承転結の「起」、はじまり、はじまり!

小中合同入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しい仲間がやってきました。
「中学校は楽しいこともたくさんありますが
 勉強や部活で大変に感じるかもしれません。
 そんなときは何でも相談してください」
中学校の先輩からのメッセージです。

「私たち新入生は、新しい生活で
 いろんなことにチャレンジしていきます。
 頑張っていきましょう。えい、えい、おー!」
新入生が伝統の「気合いの声」を上げます。
小学1年生も中学生のリードで、「おー!」

小学生、中学生、30名による校歌です。
「ウィズネーチャー助けー合い…」
「やまなーみつづくー…」
小中両方の校歌を、自然に歌えるなんて素敵ですね。

ご臨席いただいた来賓・保護者の皆さま
祝電をいただいた皆さまに感謝申し上げます。
新入生共々、今後ともよろしくお願いいたします。

新年度スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ新年度がスタート!
今日は新任式、始業式、入学式…
新年度のセレモニーが続きます。
会場準備も着々と進行中です。

「ガーーーーー」
グラウンドに目を移します。
管理員さんが除雪中です。
一日も早く外で活動ができるように…
そんな気持ちがありがたいです。

「ご入学おめでとうございます」
一生懸命つくったパネルが
玄関で賑やかにお出迎えをします。
新入生の皆さん、待ってるよ!

小中合わせて30人
みんなそろって山古志の子
今年はどんなドラマが生まれるか…
山古志小中HPをどうかお楽しみに!

山古志春だより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年度、最初の更新です。
カウンターは「8600」からスタートです。

春の陽気が数日続いています。
プランターの花も気持ちよさそうです。
そしてグラウンドの雪消えは驚く速さ
「サラサラサラ・・・」
雪がとけて川になって流れていきます。

ありがとうの石碑まわりの雪もなくなり
青空と白い雲に校舎が映えます。
眩しい緑も少しずつ広がっています。
そしてこの陽気に誘われて
つくしの子が恥ずかしげに顔を出します。

グラウンド脇の桜に目を移すと
色づき始めたつぼみの中から
一つ二つ小さな花が咲きました。
山古志もすっかり春ですねぇ…
ちょっと足を運んでみませんか。

明日は始業式、入学式です。
皆さんとの再会を楽しみにしています。

山古志小中HP、今年度もよろしくお願いします!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30