「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!

【速報】バドミントン部が日報に!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
皆さん、本日の新潟日報はご覧になりましたか?
山古志中学校バドミントン部の紹介記事が掲載されています。

写真は取材の様子です。
どんな記事、どんな写真が掲載されているかは
本日の日報でご確認くださいませ。

ちなみにバドミントン部は今頃、阿賀野市ささかみ体育館にて
「チーム長岡」の一員として、強化練習の真っ最中です。

今朝は早朝の出発でした。
そのため本人たちはきっと記事に気づいていないと思います。
もし部員にお会いする機会がありましたら
「新聞に載ってるよ」と教えてあげてくださいね。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ジリリリ」
地震発生を非常ベルが知らせます。
「地震発生。机の下に避難し、次の指示を待ちなさい」
放送をしっかり聞いて、静かに机の下に移動。いいぞ!

ベルが鳴り止みました。地震が収まったようです。
「先生の指示に従ってピロティに避難します。頭を守って…」
放送が続きます。体育の紅白帽をかぶって避難開始。

中学生は、避難経路の明かりが消え、
防火シャッターも閉まった、という想定でした。
3年生は修学旅行の防災センターでの訓練もあり
暗がりの中も、比較的落ち着いていたようです。

消防隊の方からは以下のご指導をいただきました。
「非常時には救助に時間がかかることがあります。
 そのためにも、上手に避難できることが大切です」
今回の訓練の成果と課題をしっかり生かしていきましょう。




全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まもなく4月が終わります。
入学式、友峰会オリエンテーション、結団式…
新しい生活が始まった中で、みんなよく頑張りました。
一人一人が伸び伸びとしていて
一人一人に居場所があって、とても嬉しく感じます。

指揮者と伴奏者も落ち着いたものです。
意外なようですが、13人での初めての全校朝会です。
1年生も真新しい制服姿が板につき
校歌を歌う姿はすっかり「中学生」です。
今年度の山中エンジンが調子よく回転し始めました。

木のような人がいて、風のような人がいて
太陽のような人、川のような人、雲のような人、台風のような人…
いろんな人がいて、みんながそろって学校です。

互いの個性を認め合い、個性の違いから学び合うこと
21世紀に生きていく私たちは
そんな「多様性から学び合える」私たちでいたいものです。

みんなそろって山古志の子
みんながいるから賑やかで、みんながいるから私はうれしい。

これでいきましょう!

学級審議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「これから学級審議を始めます。お願いしまーす」
第1回友峰会総会が5月2日に開催されます。
それに向けて、本部や委員会からの今年の計画案に
みんなで意見や質問を出し合います。

オープンスペースに集まり、学年毎に島をつくります。
全校が「学級」、学年が「生活班」のような
山古志ならでは「学級審議」が始まりました。

「スローガンの説明では、ひまわりプロジェクトのみ
 書かれていますが、他には活動はないのですか?」
1年生から鋭い質問が出されています。いいぞ。
本部の諸君、総会でしっかり回答してくださいねっ!

合同大運動会「結団式」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「いよいよ今日から運動会への活動が始まります。
 赤組も白組もしっかりチームワークを固めましょう」
会長さんが結団式への心構えを語ります。

スローガンの横断幕も完成しました。お披露目です。
「みんなで声を合わせてスローガンを言いましょう!
 私の後に続いてください!」
「One for all,All for one!」
小学生も後に続いて、勇敢に英語を読みます。
「One for all,All for one!」
なかなか英語もサマになっていますよ!

最後に互いにエール交換です。
リーダーがチームのために頑張る
チームのメンバーがリーダーに協力する
両チームとも、とってもいい応援でしたよ。
この姿こそ「One for all,All for one」なのです。

この日は今年最初のオープンスクールでした。
多くの保護者・地域の皆様にお越しいただき感謝です。
またいつでも山古志小中にお越しくださいませ!

高志タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目が終わると、オープンスペースに集まります。
テーブルにつくと生活ノートを開いて何やら書き始めます。
「英単語を忘れそうだから30分単語練習して…」
その日の授業内容を振り返り、家庭学習メニューを立てます。

メニューができた人から、さっそく開始します。
「grapes garapes grapes …」
さっそく単語練習が始まりました。
サラサラサラ…だんだん波に乗ってきましたね。
これなら家でメニューの続きができそうです。

「今日は運動会の打合せで小学生と協力できました」
「係の仕事を忘れてしまったので気をつけたいです」
全体の前で日直さんからの一日の振り返りです。

授業を振り返り家庭学習への橋渡しをする
みんなで一日の生活の振り返りをする
私たちの「高志タイム」はこんな時間です。

本日はオープンスクールです。
高志タイムは13:15から、運動会結団式は13:35からです。
皆様、山古志小中学校にどうぞお越しください!

速報! 大運動会のスローガン決定!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山古志小中合同大運動会は5月20日(土)です。
早いものであとちょうど1ヶ月になりました。

明日は「決断式」があります。
「結団式の分担を決めなきゃね」
「司会は誰がいいかな−…」
中学生の団長と小学生の副団長が打合せです。

「結団式の流れの確認しよっか?」
「あっそういえば太鼓たたく人決めてないよ」
昼休みなどを使って見えないところで頑張っています。
結団式が開催できることはこんな陰の努力が支えます。
決して「当たり前」ではありませんよ!

さて、ここで速報です。
大運動会のスローガンが決定しました。
 One for all, All for one
 〜勇敢に、心を一つに突き進め〜
先日、生徒会長が語った「思い出に残る運動会」
このスローガンを胸に絶対達成させましょう!

山古志小中合同大運動会は5月20日(土)です。

山古志春だより〜あの白いものは…〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いつもの降雪計まわりの景色です。
グランドが順調に広がっていますね。
「あれっ?」
何かぼんやり白いものが見えます…

ちょっと寄ってみましょう。
HPをご覧の皆さま、この写真でわかりますか?
確かにポツポツと白いものが見えますね。
「あの白いものは…」

さらに寄ってみました。
「おおー!」
これはまぎれもなく桜です。
ついに山古志の桜が咲き始めました。

今回の山古志春だよりは桜の開花のお知らせです。
待ちに待った桜の知らせに心がはずみます!

運動会オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「今年の運動会は、小中で協力して
 思い出に残る運動会にしましょう」
しっかりとあいさつです。さすが会長!
小学生も中学生も一生懸命聞いていました。

「一生懸命頑張るので、私についてきてください!」
「勝利を目指しましょう。ご協力お願いします!
両チームの団長の力強い決意に全校で拍手です。
頑張るリーダーを支える雰囲気も大切ですね。

両チームの色とグランドでの応援場所が決まりました。
「小中で協力」「思い出に残る運動会に」
この目標のために自分がすべきことは何ですか?
オリエンテーションを受けて、それが次のステップです。

運動会オリエンテーション打合せ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まずは雪消えの様子です。
週末を経て地面が広がりました。
ここまで来ればもう一歩です。

グランドの雪消えと合わせて
運動会への動きもスタートしました。
「小中協力して思い出に残る運動会にしましょう」
運動会オリエンテーション打合せは
生徒会長のこんな言葉で始まりました。

この日は中学校の生徒会本部と
小学校の企画委員会との合同会議です。
オリエンテーションの内容と分担を決めました。

山古志小中の運動会が何を目指していくのか
ぜひ全校でしっかり確認できるといいですね。
運動会はオリエンテーションから始まります。

山古志春だより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
玄関前の「ありがとう」の石碑の周りには
ご覧ください!
つくしが一気に顔を出しました。

グランドの雪はこんな感じです。
雪と地面の面積が完全に逆転しました!
降雪計付近も、完全に雪がなくなりました。

グランド脇の土手には、まさに春のたより!
ふきのとうがあちこちに顔を出しています。
雪消えの地面に、鮮やかな小さな緑たちが
「春が来たよー!」
一生懸命語りかけているようです。

桜はまだ膨らみませんが、これから楽しみです。
山古志春だより、まだまだ続きます。



通学路点検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少し肌寒い土曜日。
今日は年に一度の通学路点検です。
「おはよーございまーす!」
最初に地区ごとに打ち合わせ。

保護者の方が軽トラなどで
看板を設置場所まで運びます。
毎年のご協力に本当に感謝です。

「がんばるぞー」「おー!」
子どもたちと保護者の皆さんとで
それぞれの地区に向けて出発です。

今日は交通事故防止の看板取り付けと
通学路を歩きながらの危険箇所の確認です。
休日にもかかわらずご協力いただいている
保護者の皆様に心より感謝です。

それでは通学路点検、スタートです!

部活動も始動!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後の体育館です。
「こんにちはー!」
私を見つけてあいさつの声が響きます。
「次、サイドステップ!」
一斉にステップがスタートします。
地道なトレーニングがプレーを支えます。

ネットを張ってのノックです。
前後左右、シャトルを懸命に追います。
トスもなかなか厳しく容赦ありません。
あきらめず、へこたれず、追いかける
練習でできなければ、試合でもできません

体育館の隅に目をやると…
あれっ、部長と副部長がインタビューを受けています。
何と新潟日報の方が取材に来られたそうです。
このインタビューがどんな記事になるかは
後日、新聞を見てのお楽しみです。


友峰会オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「鯉の餌はすり切り何杯でしょう。
  三択です。 A:6杯 B:2杯 C:3杯」
中学校生活について三択クイズの出題です。
山古志では、錦鯉の餌やりは大切な当番活動です。
ちなみに答えは生徒にお聞きください。

「パン!」「パン!」
シャトルを打ついい音が体育館に響きます。
先輩相手に基本打ちの「体験」です。
小学時代から選手だった生徒もいるので
「体験」ですが、本格的な練習風景にも見えます。
1年生と同じように先輩も張り切っていました。

「ガンバレ、ガンバレ、1年、おー!」
1年生に山古志伝統のエールを送ります。
生徒会本部を中心に、一生懸命計画・運営をした
楽しくほのぼのとしたオリエンテーションでした。
寒い体育館でしたが、心はほんわかしました。

地区子ども会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
週末を経て、雪解けが進んでいます。
ついに「ありがとう」の石碑の全体が見えました。

「おはよーございまーす!」
おっと元気な声が聞こえてきました。
バスが到着、子どもたちが元気に降りてきました。
新入生も先輩にまざって降りてきます。

プレイルームでは子どもたちが膝をつき合わせています。
「通学路で危険な場所はありますか?」
中学生がリーダーとなって全体にたずねます。
「車がスピードを落とさず走る場所があるので…」
小学生もウンウンうなずいています。
同じ地区の小中学生が集まってのミーティング
山古志ならではの「地区子ども会」です。

私のABC

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「コンコン!」
校長室をノックする音が聞こえました。
「どうぞ、お入り下さい」
するとそこには1年生のニヤッとした顔がありました。
「校長先生からの宿題の報告に来ました」
入学式に出題した「私のABC」の報告ですね。

「私のAは、授業をしっかり受けることです。苦手教科にも…」
「私のAは、部活に真剣に取り組むことです。先輩に負けないよう…」
「私のAは、自分に打ち勝つことです。特に部活動では…」
さらには「1年後の自分の姿」を描いていることが印象に残りました。

「お互いにABCを大切にして、頑張っていきましょう。」
「よろしくお願いします!」
爽やかにあいさつをして、1年生は意気揚々と引き上げていきました。
You can come to this room anytime! I always welcome you!



小中合同入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学生4名と中学生3名が新しい仲間になりました。
「中学生活は楽しいこともたくさんありますが
 勉強や部活動で大変に感じるかもしれません。
 いろんなことに熱中することを大切にしましょう。」
中学校の先輩からのメッセージです。

「私たち新入生7名は、新しい生活で
 いろんなことにチャレンジしていきます。
 頑張っていきましょう。えい、えい、おー!」
新入生が伝統の「気合いの声」を上げます。
小学1年生も中学生にリードされて、「おー!」

小学生23名、中学生13名、「全校」による校歌です。
「ウィズネーチャー助けあい…」
「やーまなーみつづくー…」
小中両方の校歌を、自然に歌えるなんて素敵ですね。

本日ご臨席いただいた来賓・保護者の皆様
祝電をいただいた皆様、本当にありがとうございました。
新入生共々、今後とも山古志小中学校をよろしくお願いいたします。


グランドのラインが見えました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連日20度前後の気温が続きます。
「サラサラサラ…」
雪解け水が流れる音があちこちで聞こえます。
いよいよ降雪計の20cmが現れました。

さて画面を引くとこんな感じです。
よく見るとグランドのラインが見えてきました。
山古志小中の合同運動会は5月20日です。
この調子で消えてほしいものです。

学校から金倉山を臨みます。
山も棚田もだんだん土の面積が広がります。
こんな景色もとても美しく感じます。

<追伸>
ちなみに今日は長岡ロードレースです。
山古志小中からも職員が参加する予定です。祈健闘!

新任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小中合同の新任式です。
先生方が一生懸命自己紹介をします。
顔をあげてしっかり話を聴く姿がいいですね。
新任の先生をそっと応援しているようでした。

1学期の始業式が始まりました。
いつものように全員が顔をそろえる
それが何よりもうれしいことです。

「やーまなーみつづくー」
入学式前なので1年生はいませんが
2、3年生10名で元気に校歌を歌います。

「県の上位に食い込めるように部活を…」
「苦手を克服するために授業中しっかり質問を…」
「受験生になるので毎日の家庭学習をしっかり…」
「後輩の手本になるように練習を集中し…」
代表が一生懸命決意を述べます。それをしっかり聴きます。

友だちの頑張りや悩みにそっと寄り添えること
これが仲間に、学校に、山古志に「倖せ」を広げていきます。


今日は入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒玄関前の石碑の様子です。
ついに「ありがとう」まで現れました。
順調に雪解けが進んでいます。

今日はいよいよ入学式です。
新任式・始業式とともに学校がスタートします。
午前が新任式・始業式、午後が入学式です。
入学式の会場準備も進んでいます。

中学校教室の1年生教室です。
新入生の皆さん、ようこそ中学校へ。
教室も元気な皆さんを待っています。
豊かな心で、自己を高める、たくましい生徒をめざし
いっしょに頑張っていきましょう!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31