【11月12日】子どもたちのリーダー研修会
もうすぐ来年度の児童生徒会のメンバーについて話し合いをします。その時に人任せにするとか、他人事になるとかにならないようにしたいと願っています。誰もが学校のリーダーとして主体的によりよい学校を目指し、実行していく必要があります。そこで、まずは、小中学校全員がリーダーについて話し合い、考えをまとめる授業を行いました。どの子も真剣に考えを伝えあっていました。
【校長室の窓】 2025-11-12 15:09 up!
【11月12日】性教育「赤ちゃん人形だっこ体験」
11月4日(火)に小中合同で性教育の授業を受けました。今年度は、妊婦の疑似体験や赤ちゃん人形をだっこする体験等を通して、命の重さや愛しさ、命が生まれるとはどういうことか等を考える体験型授業に参加しました。とても貴重な経験ができたと思います。
【校長室の窓】 2025-11-12 15:00 up!
【11月12日】学校の冬支度
11月4日に小中学校の子どもたちは、間もなく来る冬に備えて、玄関前の花の整理や掃除をしました。自分たちの校舎を自分たちできれいにする。当たり前のことのようですが、実は、他の学校ではあまりできないとても素晴らしい取組だと思います。
【校長室の窓】 2025-11-12 14:47 up!
【11月12日】産業まつり
11月3日(月)に山古志産業まつりがありました。そこで、子どもたちは自分たちで育て、選別したかぐら南蛮を販売したり、赤い羽根共同募金を行ったりしました。山古志の子どもたちは、このような活動を年に何度も行います。この貴重な経験ができることは、とても幸せなことです。
【校長室の窓】 2025-11-12 14:38 up!