TOP

1月12日 すこやか朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のすこやか朝会は、18日から始まる「元気アップ週間」にあわせて「メディア」についての話でした。
長時間、タブレットやスマホなどでゲームや動画などを見ていると、脳の働きが鈍くなり、睡眠や学習にも影響があることなどを具体的に説明してくれました。

使っていない、または1時間以内の人のテストでの得点と、1時間以上使っている人のテストでの得点には、明らかに大きな違いがあること。
脳のはたらきに大きく影響していること。
寝る直前まで使用していると、眠りに入るまで時間がかかってしまうので、就寝時刻の1時間前には止めること。
などなど、メディアとの付き合い方を振り返るよい機会になったと思います。

今年度最後の「元気アップ週間」です。
しっかりとめあてを立て、進んで取り組んでいきましょう。
保護者の皆様、サポートよろしくお願いいたします。

保護者の皆様へ(お知らせ)

本日の下校バスは、予定通り15時15分に出ます。

各地域の雪の状況はいかがでしょうか。
朝から一日中雪が降り続いてること、大雪警報が出ていることから、
子どもたちには、バス降車から自宅までの道のりを気を付けて帰るよう話しました。
また、安全確認ということで、家に着いたら学校に報告の電話を入れることとしました。
兄弟姉妹の人たちには長子の人にお願いしてあります。

このお知らせは、配信メールでもお伝えさせていただきます。

なお、自宅周辺に雪庇や落雪等の危険と思われる個所がありましたら、お子さんと確認、指導をしていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

※本日は、お弁当のご用意ありがとうございました。12日も弁当持参です。よろしくお願いいたします。

1月8日 校内書初大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3、4時間目に校内書初め大会を行いました。
2年生は硬筆で、3年生以上が毛筆です。
とめ、はね、はらいに気を付け、一画一画をていねいに書いていました。

12日から16日まで、校内書初め展として展示します。
子どもたちの力作ぞろいです。
来校時に、どうぞご覧ください。

1月8日 2学期後半 スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年明けましておめでとうございます。
冬休みが終わり、今日から学校です。
約2週間ですが、身長や顔の表情など子どもたちの成長を感じました。

今日は全校朝会を行いました。
2学期後半は1年間のまとめの時期であり、次年度への準備の時期でもあること。
4月からの自分自身を振り返り、「がんばったこと」「できるようになったこと」などを確かめ、十分でなかったことに力を入れ、今の学年のまとめ、仕上げをしてほしい、という内容の話をしました。
自分らしい1年間のまとめをしてほしいと願っています。
「1月の生活のめあて」の説明もありました。
1月は、「笑顔いっぱい あいさついっぱい ふかめよう 山古志の絆」です。
にこにこ笑顔で元気なあいさつを心掛けていきましょう。

12月25日 冬休みスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から1月7日まで冬休みです。
元気よく、楽しい冬休みを過ごしてほしいと願っています。

さて、2学期前半最終日の5時間目に、学校職員は3、4年生の理科学習を参観しました。
内容は「水の3つのすがた」から「水が凍る様子を調べる」学習です。
30秒ごとに温度を調べ、その時の水の状態を確認するという実験を、協力し合って進めていました。
この時の様子を紹介します。

今日が、令和2年最後の学校日記となります。
皆様、どうぞよいお年をお迎えください。

12月24日 クリスマスコンサート第2弾

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生によるクリスマスコンサートが、3時間目の後半に開かれました。
3〜6年生や先生たち、管理員さんや消毒清掃員さんと、たくさんのお客さんを前に、元気よく発表していました。

曲は、
「あのね、のねずみは」
「あわてんぼうのサンタクロース」
「君をのせて」
の3曲です。

「あわてんぼうのサンタクロース」では、曲に合わせて鈴やウッドブロックなどを鳴らしながら楽しく歌っていました。
2年生のチームワークの良さを感じた、ほのぼのとしたコンサートでした。

2年生のみなさん、ありがとうございました。
2年生の発表を見に来てくれた上級生のみなさん、ありがとうございました。

12月24日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日から冬休み。
2学期前半最後の全校朝会が行われました。

まずは、ロボコン本大会の賞状伝達です。
改造部門にエントリーした3名は、優勝、準優勝、優秀賞を獲得しました。
おめでとうございます。

続いて、校長講話、朗読、音読発表、冬休みの生活について等の話がありました。

2学期前半、学習や行事で、たくさんの人と触れ合い、たくさんのことを学んだ子どもたちは、大きく成長しました。
友達と協力し合って学ぶ力、まとめる力、発表する力などなど、パワーアップしています。
がんばりました!!

朝会時の様子を紹介します。

12月23日 クリスマスコンサート第1弾

画像1 画像1 画像2 画像2
朝活動の時間に、3、4年生による「クリスマスコンサート」がありました。

音楽の時間に練習してきた曲の発表です。
「ジングルベル」
  客席のみんなと一緒に歌いました。
「おかしのすきな魔法使い」
  3、4年生の元気な歌声にニッコリ。
  木琴、ビブラフォン、グロッケンを使って魔法使いの様子を表現しました。
「パフ」
  木琴、ビブラフォン、グロッケンによる合奏です。
  途中でリコーダーも登場しました。
3人の息が合って、素敵なコンサートでした。

明日は、クリスマスコンサート第2弾を紹介する予定です。

12月22日 パンジーの花を届けました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ちょっと前の話です。
3、4年生は毎年、社会福祉協議会「なごみ苑」さんと交流させていただいています。
今年はコロナ感染予防に考慮し、4年生男子が代表として出掛け、パンジーを届けてきました。

写真は12月11日に準備をし、訪問した時のものです。
パンジーを鉢に植え替えて、一つ一つ袋に入れました。
運びやすいように段ボールに入れて運びました。
4年生男子は丁寧に活動を進めました。
届けるだけの交流でしたが、きっと、なごみ苑のみなさんに喜んでいただけたことと思います。

さて、現在の学校の積雪量は、約120センチメートル。
10日前のグラウンドには、まったく雪はありません。
4年男子の活動が1か月くらい前のように思えてきます。

12月21日 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日に4年生から6年生を対象とした「薬物乱用防止教室」がありました。
講師は、学校薬剤師の先生です。
「普段使用している薬」「お酒やたばこ」「薬物」についてのお話でした。

 薬をもらっていい相手。
 薬を飲むときに気を付けること。
 日本のアニメが外国で放映されたとき、お酒が水にかわっていたり、たばこが棒付きキャンディにかわっていた。
 お酒やたばこは「ゲートウエイドラッグ(入門薬物)」と呼ばれていること。
など、たくさんのことを教えていただきました。

子どもたちは、メモを取りながら真剣に授業を受けていました。
 見た目では、薬物だと分からないかわいい色をしている物があるから、気を付けたい。 薬物には、いろいろな種類があることが分かった。
など、他にもたくさんありましたが、「病院などで出される薬の使い方や絶対使ってはいけない薬物など、自分で気を付けないといけない」という気持ちをもちました。

12月18日 総合学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5、6年生は中学生とともに「総合学習発表会」に参加しました。「山古志復興ストーリー〜思いを未来へつなげよう〜」をテーマに学習してきたことを発表しました。5年生を中心に発表方法を考えたりスライドを作ったりしました。学習してきたことを踏まえて自分の決意も発表しました。山古志の将来を背負う一人として活躍することを願っています!

12月17日 年長さんたちと交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、4年生男子と来年入学予定の竹沢保育園のみなさんとの交流会がありました。
生き物の紹介、縄跳び遊び、アイロンビーズなど、保育園のみなさんが喜んでくれることを願って計画していたようです。

生き物の説明や遊び方の説明など、とても上手にできました。
また、相手との距離を考え、場に応じた声の大きさで説明していました。

活動の様子を紹介します。
竹沢保育園のみなさん、また、来てくださいね。
次回は2年生との交流です。

12月16日 今日も雪遊びです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みになると、大きな袋をもった2、4年生が、いそいそと教室を出ていきます。
すれ違う時に、袋をちょっと上にあげて見せながら、「今日はできるよ!」と話してきました。

そう、昨日、雪遊びに必要なもの(防寒具、手袋など)が無かったため、玄関前の雪が当たらないところで遊んでいた人たちです。
彼らにとって今日は、待望のグラウンドでの雪あそび、令和2年度記念すべき1日目です。
友達と、思う存分雪遊びを楽しんでいました。

写真は左から、
雪の中の2年生
4年生男子が板を活用して作ったかまくら
自分で作った雪玉の上に乗って、体幹トレーニング?
です。

12月16日 おいしく いただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食を紹介します。
主食は「骨太チャーハン」です。
麦ごはん、小魚、、豚肉などたっぷり入った栄養満点のメニューです。
他に、「梅おかかあえ」「コーン春雨スープ」でした。

2年生の給食当番は、とっても手際よく、上手に盛り付けていました。

12月15日 待ちに待った雪遊び!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休み、2年生と4年生が急いで外に向かいました。
昨日からの降雪で、たっぷり雪遊びができるぐらいの雪がグラウンドに積もっています。
ただ、残念ながら雪の中に飛び込めたのは3人のみ。
手袋やウエア、長靴などの雪遊びセットを用意していた人たちです。
先生と一緒にかまくらを作ったり、雪の中を走ったりしていました。

グラウンドに行けなかった人たちも、玄関前で楽しく遊んでいました。
素手でミニ雪だるまを作ったり、走り回ったり、雪の中には飛び込めないけれど、雪の入ってこない場所での雪遊びを楽しんでいました。

12月15日 すこやか朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、すこやか朝会がありました。

今年の冬休みは、12月25日から1月7日までの14日間です。
この期間、健康に過ごすために気を付けてほしいことを、9ますビンゴの枠を使って考えました。
項目は8こです。
仲間と相談しながら
 ゲームの時間を守る
 朝ごはんを食べる
 早ね早おきをする
 手洗いうがい
など、普段から気を付けていることから書いていました。
しかし、8ことなるとなかなか難しかったようです。
一日の過ごし方をイメージして 歯磨き、運動、入浴など大切なことを思い出していた人もいました。

楽しい冬休みにするには、事故や怪我無く健康で過ごすことが欠かせません。
元気いっぱいの冬休みでありますように。

12月14日 あともう少し!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育では、今日から鉄棒運動に入りました。
久しぶりの鉄棒の感触はどうだったでしょうか。

高学年は昼休みに自主練習をしていました。
写真は、この時の様子です。
逆上がりや足掛け前回り、足掛け後ろ回り、後ろ回りなどに挑戦していました。
あと、もう少しで出来そうなのですが、そのもう少しが難しいのです。

お母さんもお父さんも、先生たちも、小学生の時鉄棒遊びに夢中になりました。
   (多分、みなさんそうだと思うのですが)
できるようになるために、たくさん練習しました。
できなかったことが、できるようになるって、うれしいですよね。
この「やったー!」「できたー!」の瞬間をみんなに味わってほしいと思います。
山古志小学校のみなさん、みんなでがんばりましょう。

12月11日 花火絵

画像1 画像1
11月にパソコンのお絵かきソフトを使って描いた花火の絵。
これをA4サイズの用紙に印刷し、玄関ホールに展示しています。
タイトルは、
 どーん!やまこし冬花火
です。

来校時にじっくりとご覧ください。

12月10日 思いを未来へつなげよう

画像1 画像1 画像2 画像2
5、6年生は総合的な学習の時間に震災からの復興について学習を進めてきました。
見学をしたり、お話を聴いたりして学んだことを、自分たちでまとめました。

「山古志復興ストーリー 〜思いを未来へつなげよう〜」です。

出来上がったDVDを5年生が届けに来ました。
心に残っていることを尋ねると、
「インタビューの時に、山古志の人は難しかったり嫌だなと思えるようなことでも前向きに考え取り組んできた、と教えてくださった。これを聞いたときに、とても大切なことだなと思った」
と話してくれました。

5、6年生の学習の成果をご覧になりたい方は、お貸しすることができますので学校までご連絡ください。
おかし

12月9日 今日の様子から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の子どもたちの様子を紹介します。

2年生は、休み時間に音読を聞かせてくれました。
「風の又三郎」の一部分です。
4行ほどの文章を、リズムよく読みました。
一人ずつ読んだあと、三人で一緒に読みました。

3、4年生の国語の授業です。
3年生は、地図に思ったことを付箋にかいて貼っていました。
4年生は、担任が読んだ場面を絵に表していました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31