★★★当校の教育活動や子供たちの活躍の様子を紹介します!★★★
TOP

クラブ活動 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、夏休み前、最後の
クラブ活動の日でした。

4年生以上の子どもたちが
やりたいことを選び、
学年をこえて仲良く楽しく活動する時間です。

パソコンルームでは…
パソコンでカレンダーを作っていました。
「みんなの広場」では…
けん玉やコマ回し、カルタ取りをしていました。

みしまのために

画像1 画像1 画像2 画像2
脇小の4年生は、総合の学習で
ふるさと「みしま」のために何ができるか
考え、活動しています。

9月以降、地域のいくつかの施設を訪問したり
集まりに参加させてもらおうと考えています。

今日は、その前段階として
高齢者疑似体験学習を行いました。

ご協力くださった
「長岡市社会福祉協議会三島支所」のみなさんと
「長岡市地域包括支援センターまきやま・みしま」のみなさん、
お世話になりました。ありがとうございました。



夏休みを前に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みを前に、本日、
6年生は「ネットゲーム依存」について
学んだり考えたりしました。

6年担任とICTサポーターによる授業です。

どんな内容の授業だったか
ぜひ、お子さんと話をしてみてください。


PTA学年行事

画像1 画像1 画像2 画像2
7月12日は、夏休み前の学習参観日でした。
この日、3学年PTA親子行事も開催されました。
「ボッチャ」という競技は、すぐにでき、
それでいて大盛り上がりでした。


救急法講習会

画像1 画像1
学習参観、学年懇談会に引き続き、
夏休みの町内プールに備えて
救急法講習会が行われました。

PTA生活指導部のみなさん、準備・進行と
ありがとうございました。

学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は学習参観日でした
ご多用の中、どの学年の教室にも
大勢の保護者の皆様、ご家族の皆様が
来てくださっていました。
ありがとうございました。

ボランティアの皆様のおかげで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月10日には、図書室の図書整理作業に力を貸していただきました。
7月11日には、読み聞かせの活動を行っていただきました。

脇野町小学校では図書ボランティアという形で
大きく2種類の活動を行っていただいています。
おかげで、図書室は子どもたちにとっていつも快適な場所になっています。
また、本を読み聞かせてもらうことが好きな子どもが大勢です。
ボランティアのみなさん、本当にありがとうございます。

今回7月11日に読んでいただいた本を紹介します。
1年梅組
 ・とんでもない
 ・からすのたまごにいちゃん

1年松組
 ・にんじん だいこん ごぼう
 ・まてー まてー
 ・はらぺこヘビくん

2年梅組
 ・ぺんぎんがとぶ
 ・ようかいしりとり

2年松組
 ・すてきな三人ぐみ
 ・いいこにして マヌトドン

3年生
 ・ともだちやもんな ぼくら
 ・お化け屋敷へようこそ

夏休み前の読み聞かせは
来週7月18日が最後になります。
楽しみに待っています。






まぐろジャンケン

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の給食です。
献立は…
 ・ごはん
 ★まぐろのレモンソース
 ★野菜のアーモンド和え
 ・あさりの味噌汁
 ・牛乳
でした。
給食だよりにも掲載のとおり、
★印は「カミカミメニュー」です。


「まぐろのレモンソース」は、
とてもおいしくて
おかわりをしたい子どもたちで
「まぐろジャンケン」が行われた
クラスもあったほどです。

レシピを紹介します。

【まぐろのレモン風味 4人分】
材料
 ・まぐろの切り身(1切 50g)4切
 ・塩     少々
 ・こしょう  少々
 ・かたくり粉 適量
 ・揚げ油
ソース(A)
 ・白ワイン  小さじ 1
 ・さとう   大さじ 1
 ・しょうゆ  小さじ 1.5
 ・レモン果汁 小さじ 2 


作り方
(1)まぐろに下味(塩、こしょう)をつけたあと、かたくり粉をつけて揚げる。
(2)ソース(A)の材料のうち、白ワイン・さとう・しょうゆを煮立て、最後にレモン果汁を加えて、ひと煮立ちしたら火を止める。(加熱し過ぎるとレモンの風味がなくなります。)
(3)揚げたまぐろに、ソースをかけて、からめる。


本日の給食では、まぐろの切り身が分厚かったこともあり、ちょっとかたいと感じた子もいたようです。しっかり噛んで食べてくれていました。まぐろ以外、鮭の切り身や白身魚の切り身でも同じように作ることができるそうです。よかったら作ってみてください。

2回目のアルパカ牧場 3

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の真剣なお願いを聞き、
青木さんから
「分かりました。それでは夏休みの終わった9月に
 ショコラとショコラの赤ちゃんを届けます。」
とお返事をいただきました。

そのうえ、赤ちゃんにはまだ名前がないこと、
名前を付けてあげてほしいというお話を
いただきました。
子どもたちは大喜びで学校に帰ってきました。


このあとの1年生の生活科の学習、
子どもたちの成長に
ご期待ください。

2回目のアルパカ牧場 2

画像1 画像1 画像2 画像2
ぼくたち私たち、脇野町小学校の
今年の1年生にも
大事な大事なアルパカを貸してください。
一生懸命、お世話をします。

えさのやり方を教えてください。
おそうじのやり方を教えてください。


2回目のアルパカ牧場 1

画像1 画像1 画像2 画像2
脇野町小学校の1年生です。
2回目のアルパカ牧場への校外学習です。

山古志のアルパカ牧場の青木さんに
大事な大事なお願いをするためです。

前回とは表情も気持ちも違います!

市P連ソフトボール大会 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「脇野町小学校・日吉小学校」合同チームの
2回戦は…


1回戦の疲れからか、残念ながら敗退となりました。


けれども、間違いなく
脇小と日吉小の絆を深めることのできた一日となりました。
最後は、全員で記念撮影!


選手のみなさん、本当にお疲れ様でした。
そして、朝早くから、裏方を支えてくださったみなさん
応援に駆け付けてくださったみなさん
ありがとうございました。

市P連ソフトボール大会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1回戦の対戦相手は、強豪チームでしたが、
なんと打線爆発!
快音につぐ快音で
2回戦に勝ち進むことができました。

市P連ソフトボール大会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日、長岡市出雲崎町PTA連合会の
ソフトボール予選大会が開催されました。
会場は、上組小学校でした。

今年度より、同じ三島中学校区ということで
脇野町小学校と日吉小学校の
合同チームとして参加しました。

チームワークは、選手もベンチも
バッチリ!!でした。

おはなし倶楽部の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月4日の朝は、
1年生と2年生と6年生に
読み聞かせを行っていただきました。

写真は、2年生と6年生です。

読んでいただいた本を紹介します。
1年梅組
 David goes to school

1年松組
 ピンクのれいぞうこ

2年梅組
 なべぶぎょう

2年松組
 ネコとクラリネットふき
 こんとあき

6年生
 いいからいいから
 それしかないわけないでしょう


低学年はもちろんのこと
高学年の子どもたちも、
読み聞かせの時間にはみんな
とてもいい表情をしています。

いくつになっても時には絵本などを読み聞かせてもらい、
どっぷりと絵本の世界に浸る「心地よい感覚」を味わうことの
よさを再確認させられました。


おはなし倶楽部のみなさん、
ありがとうございました。

 



室内楽アウトリーチ 3

画像1 画像1 画像2 画像2
初めてバイオリンに触った子どもたちが
20分後には曲を演奏できるようになりました!
堂々とした発表ぶりでした。

難しいイメージのある室内楽というジャンルを
少し身近に感じることのできた時間でした。

アンサンブル・オビリーのみなさん、
長岡市芸術文化振興財団のみなさん、
ありがとうございました。

室内楽アウトリーチ 2

画像1 画像1 画像2 画像2
その後、5年生の子どもたち全員が実際にバイオリンを触らせていただきました。
「バイオリンに触るのは初めて」という子どもたちばかりでしたが、
分かりやすい説明・楽しいトークを聞きながら、言われたとおりに手を動かしているうちに…

室内楽アウトリーチ 1

画像1 画像1 画像2 画像2
7月4日、脇野町小学校に「アンサンブル・オビリー」がやってきました。
長岡市芸術文化振興財団の事業の一つです。

最初に、新潟県を中心に演奏活動を行っているプロの音楽家集団「アンサンブル・オビリー」のみなさんの演奏をミニコンサートという形で5年生と6年生が聴きました。

アルパカ牧場へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の1年梅組に続き、
今週7月1日には、
1年松組の子どもたちが
山古志のアルパカ牧場に
行ってきました。
「かわいいな。」
「たのしいな。」
「まいにち、あいたいね。」


学校にもどり、
梅組・松組の子どもたちは
自分たちがお世話できるかどうか
議論中です。

校外学習へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日、3年生が校外学習に出かけてきました。
さいわいプラザにある「長岡市立科学博物館」と
「アオーレ長岡」と「長岡市立中央図書館」を
見学してきました。

長岡市にある施設は、どれもとても立派でした。

それぞれの見学先では子どもたちを温かく迎え入れていただき、
ていねいに案内、説明していただきました。
ありがとうございました。お世話になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31