新組小学校ホームページ

4年生地震体験車乗車!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月5日(月)地震体験車が学校に来て、4年生が体験しました。中越地震の揺れや関東大震災の揺れなど、震度5、震度7と大きな揺れを体験しました。テーブルやいすが置いてあり、「室内にいるとき地震が起きたら・・・」いすに座っていることも大変で、テーブルの足にしがみついてもテーブルさえも動いてしまい大きな揺れだと実感したようです。

4年生生き物調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月2日(金)生き物調査に出かけました。先週、蝶太郎先生から教えていただいた内容の現地調査です。まだ水の残るため池に入り、水中に生息する生物をさがしました。全員泥だらけになりながら、魚や貝、エビなどを捕まえていました。外来種と在来種、種が生き残るためには等、たくさん学びました。捕まえた魚たちは学校に持ち帰り、今後は4年生が育てていきます。

陸上種目練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月1日(木)あいにくの天気でしたが、6年生は黒条小学校で堤岡中学校陸上部の生徒たちから、陸上練習を教えてもらいました。前半は、体の使い方を教えてもらいながら、効果的な練習メニューを教えてもらいました。後半は種目別に、練習しました。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み中に「SDGs」について調べてきた子供たちが数人いましたが、今日の児童朝会は、「SDGs」について知ってもらうための朝会でした。運営委員会の児童が考えた「SDGs」についてのクイズを若葉班ごとに考えて答えていました。

陸上種目練習1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陸上の種目練習が始まりました。走る、遠くまで跳ぶ、高く跳ぶ、長く走る。どれが自分に向いているのか分からない部分もありますが、自分の可能性を広げるためにも、いろいろなことに挑戦してほしいです。頑張れ!!

夏休み明けフラワータイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月30日朝、雨がぱらつきましたが、花の会の方々と一緒に、花壇の草取りをしました。草が伸び、花も伸び、区別するのが大変でしたが、湿った土のおかげで、草取りが少し楽にできましt。子どもたちが作業を終えた後も、花の会の方々からは、気になるところを丁寧にきれいにしていただきました。ありがとうございました。

蝶太郎先生から学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月26日(金)4年生は、生き物調査指導員の永井蝶太郎先生をお招きし、川に生息する生物について学びました。生き物が生きていくうえで大切な環境について学びました。妙見堰で見た信濃川の魚たちにもつながり、次回の現地学習へのつながりました。

1学期後半スタート!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日8月25日(木)、新組小学校の1学期後半がスタートしました。子供たちは、夏休み中に取り組んだ自由研究や工作などたくさんのおみやげを持って、登校してきました。中には、自分で持ってくることができず、お家の方に車で運んでもらった子供たちもいました。教室では、「〇〇へ行ってきました」「△△しました」と夏休みの思い出を発表しました。

明日から夏休み!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日から、楽しい夏休みが始まります。学校では、夏休み前の全校朝会を行いました。身の回りにある科学をほんの少しだけ、体育館で楽しみ、「水(の事故)」「金(を持ち歩かない)」「火(の事故)」「人(に関すること)」「メ(ディアについて)」「車(の事故)」の注意事項の話を聞きました。

本年度の水泳授業が終了しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日7月19日(火)、あいにくの天気でしたが、水泳授業の時間帯(3時間目)は雨は上がっており、4年生以上の着衣水泳を実施しました。着衣した状態で入水すると動きにくくなること、衣服やペットボトル、ビニール袋等で浮くことができることを学習しました。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日(木)児童朝会で、保健委員会から熱中症予防について劇とクイズがありました。正しい例と間違った例を劇で示し、どこがいけないんか考えました。新組小児童は毎朝朝食を食べて登校している児童が100%です。夏休み中も熱中症にならないよう、気を付けていきたいです。

4年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月4日 4年生は午前中は妙見堰へ行き、信濃川の水の利用について学び、妙見浄水場で飲める水になるまでを学んできました。その後、いったん学校に戻り、給食を食べたのち、寿クリーンセンターへ行って、ごみについて学びました。水もごみもどちらも生活するうえでは大切な学習です。ごみをできるだけ少なくする工夫や水を大事に使う工夫などもっともっと学んでいきます。

水泳授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日の落雷のため、プールの機会が故障して入れなかったのですが、昨日6月30日から、水泳授業ができるようになりました。水温も気温に負けないくらい高いので、みんな喜んで入っています。

2年生 福井探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月30日(木)福井探検に行ってきました。福井にある花や木などの自然、お寺や神社などたくさんのものを見つけてきました。暑い中でしたが、みんな頑張って歩きとおしました。ボランティアの方々からも協力していただきました。ありがとうございました。

水泳授業の前に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週から水泳授業が始まります。低学年にとって、水に入ることよりも、水着に着替えることが学習です。家族で着替えをするのとは異なります。学校では、水泳授業に入る前に、「プライベートゾーン」の学習を養護教諭から低学年にしてもらっています。水着で隠れる部分はプライベートゾーンです。自分のプラーベートゾーンを見せることもいけないし、友達のプライベートゾーンものぞいたり、触ったりしてはいけません。

3年生グランドゴルフ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雷雨のため延期になっていた、新組グランドゴルフクラブの方々との交流を、6月22日(水)に実施しました。30度を超える気温に、熱中症も心配でしたが、途中に休憩をはさみながら、楽しむことができました。初めてのスポーツでしたが、「上手だね〜」「その調子〜」と声をかけてもらい、やる気もアップし、楽しむことができました。

6年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月21日(火)6年生は長岡市立馬高縄文館と新潟県立歴史博物館へ校外学習に行ってきました。火焔土器にふれ、竪穴住居に入り、弓矢を体験し、勾玉を作り、たくさん体験することができました。歴史博物館へは3年生のころ、雪国の生活について学びに行きましたが、今回は縄文時代の生活について説明を聞きながら見学してきました。

5・6年生 修学旅行8

 最後に、サクランボの食べ放題です。数種類の食べ頃のサクランボを、おいしくいただきました!
これから、バスに乗り、学校へ戻ります。予定通りの時刻で進んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5.6年生修学旅行7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野口英世の生家を見学しました。
記念館では、展示品やビデオで学年しました。
次は、カヌー体験です。陸でパドル操作を習ったときは小雨でしたが、カヌーに乗って湖にでたら、晴れました!二人乗りのカヌーで、力を合わせながら、楽しく体験しました。

5・6年生 修学旅行6

 おはようございます。
 昨日は、おいしい夕飯を食べて、宿自慢のお風呂に入り、予定通りに就寝しました。
 今朝は、7時15分現在、雨ですが、全員元気に起きて、朝食を食べてます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31