新組小学校ホームページ

校内書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
力作がそろいました。どうぞご覧ください。

今日は学習参観日です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は学習参観日です。たくさん雪が降りましたが、気を付けてお越しください。

廊下には、各学年が「校内書き初め大会」で書き上げた作品が掲示してあります。また、5・6年生が書いた「巨大書」も掲示してあります。どうぞお楽しみに。

警察のお仕事(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月13日(木)に、3年生社会科の学習で、下々条駐在所の村山様から警察のお仕事についてお話していただきました。
新潟県警察が保有するパトカーや白バイ、ヘリコプターなどの台数、県内で発生した事故の件数などを教えていただきました。その後、駐在所のお仕事は、大きく分類すると4つあることや、交通ルールを守って、事故に遭わないように気を付けてほしいことなどを身近で起こる事件・事故を例にしながら教えていただきました。最後に、身に付けている警察手帳や、ミニパトの中などを見せていただきました。児童は、普段見ることができない道具に目を輝かせていました。

校内書き初め大会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の課題は「新年の夢」4文字です。書き初め用紙の中に漢字とひらがな4文字をバランスよく書きます。教えていただいた一文字一文字のポイントを生かして、のびのびと書きました。

校内書き初め大会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の課題は「白い山」です。3つの文字の気を付けるところを確認してから書きました。筆を正しく持ち、良い姿勢で丁寧に書きました。

校内書き初め大会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、はじめに気を付けるポイントを復習しました。横画の「右上がり」、鉛筆の持ち方や姿勢などを確認してから書きました。書くことに集中して文字を大きく、太く丁寧に書きました。

校内書き初め大会 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の課題は「冬景色」です。筆の持ち方や姿勢に気を付けながら、一つ一つの文字のポイントを思い浮かべ、大きく太く書きました。

校内書き初め大会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の課題は「雪投げ」です。難しい文字が多いですが、12月に講師の先生から教えていただいた文字のポイントに注意しながら、丁寧に書きました。位置を考えて名前も丁寧に書きました。

校内書き初め大会 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休み前に一生懸命練習した「書き初め」。冬休みの学習課題にもなっていました。
2年生は、気を付けるポイントを復習してから、書きました。太く、大きく、丁寧に書きました。

2学期再開集会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長講話では、学校を始めることができるのには、道路の除雪や給食材料の搬入、安全パトロール、保護者・地域の見守りなど、大勢の人の働きや努力があることをしっかりと心に刻み、感謝の気持ちをもって生活しようと話がありました。そして、重点目標「自分も友達も大切にする子」を確認し、「友達と仲良く、いじめのない、明るく楽しい新組小学校にしていきましょう」と話がありました。
次に、1月の生活目標「明るいあいさつ 新組っ子」について話がありました。
あかるく いつでも さわやかに つたえよう  元気のよい挨拶をみんなで頑張ります。
最後に、校長から「うれしいニュース」がありました。学童野球の全国大会に6年生2名が選抜チームのメンバーとして選ばれたという話でした。明日から3日間、千葉県で行われる全国大会に出場します。代表の2人から抱負を述べてもらいました。
A児:「練習の成果を発揮し、チームに貢献します」
B児:「ホームランを5本打ってきます」
力強い発表に全校で応援の拍手をしました。ぜひ、頑張ってきてください。応援しています。

2学期再開集会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期再開集会では、最初に新年のあいさつをみんなでしました。みんなとても元気そうでした。
はじめに、中越教育美術展の表彰を行いました。3人が特選を受賞しました。


新年初登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期後半の始まりです。
小雪が降る中、登校班長を先頭に、きちんと1列に並んで登校していました。

道路や歩道の除雪をしていただいた皆様、安全パトロールの皆様、保護者の皆様、大変ありがとうございます。お陰様で、みんな安全に登校できました。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。令和4年がスタートしました。

本年も、教育目標「自ら学ぶ子 思いやる子 たくましい子」のもと、「地域とともに子どもを育てる学校」として、皆様のご理解とご協力をいただき、新型コロナウイルス感染症への感染防止対策にしっかりと取り組みながら、職員一同が力を合わせて新組小学校の教育を推進し、子どもたち一人一人の成長につながる教育活動となるように努めます。
どうぞよろしくお願いいたします。

冬休み前全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月23日の朝、冬休み前の全校集会を行いました。
はじめに長岡市花いっぱいコンクール優秀賞の表彰式を行いました。「花の会」の皆様のご協力をいただきながら、若葉班ごとに一生懸命世話をしたフラワー活動です。その活動が認められるということはとてもうれしいことです。
続いて、校長講話がありました。「たすけあい作文コンクール」の入選作文を1つ紹介しました。その作文の最後には、次のような文があります。「私は、世界中が、差別のないやさしい世界になればいいと思います。」これと今月の人権教育強調週間の学習を結びつけ、「いじめや差別のない仲良く、楽しい新組小学校にしていきましょう。」と結びました。
最後に、生活指導部から「冬休みの生活」について話がありました。火・お金・水・不審者・車・雪の事故に遭わないように気を付けましょうという話でした。
お陰様で、子どもたちが元気に冬休みを迎えられそうです。保護者・地域の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。皆様、よいお年をお迎えください。

小出先生読み聞かせ 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4限は、3年生の読み聞かせがありました。絵本『くるみわり人形』を読んでいただきました。
雪のクリスマスイブ。クララは名付け親から、くるみわり人形をもらいました。その晩、真夜中に目をさますと、人形がねずみの兵隊におそわれています。クララがどうにかねずみをやっつけると、人形は呪いがとけて、王子様の姿になりました。そしてお礼にクララをお菓子の城に招待してくれて…? 

色とりどりの素敵なイラストが、最後まで子どもたちを物語の世界に引き込んでくれました。
もう1冊は『パンダ君のおにぎり』です。本文の「さがしてみてね」にあわせて、声を出さずに「パンダのおにぎり」を探していました。

小出先生読み聞かせ 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3限は2年生の読み聞かせでした。
お話は、紙芝居『くつしたのなかのプレゼント』でした。
貧しい親子の話を聞いたニコラスさんは、ある晩こっそり窓から金貨の袋を投げこみます。すると袋はほしてあったくつしたの中へ・・・・・・。
もう1冊は、『パンダくんのおにぎり』を読んでいただきました。

小出先生読み聞かせ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はじめのお話は『まどから おくりもの』です。サンタクロースがやってきて、家々をまわり、窓から贈り物を配って歩きます。穴あきになった窓からは、家の中(次の画面)の動物や子どもの体の一部が見え、サンタさんはそれを見て「ここは誰々のおうち」と即断し、贈り物を選びますが……。あわてもののサンタさんの思いちがいがひきおこすめくる楽しさ抜群の絵本でした。
次は、紙芝居『なぜ、クリスマスツリーをかざるの?』でした。なぜ、クリスマスツリーを飾るのか、お話を追いながら、クリスマスのこと、魔物たちのこと、クリスマス飾りのこと、ロウソクについて等々、クリスマスツリーについてよく分かるお話でした。
最後は、小出先生からのプレゼントでした。『パンダくんのおにぎり』という絵本でした。パンダくんとおかあさんは、山登りにやってきました。「てっぺんについたー!」頂上に到着したパンダくんが、大きなおにぎりを食べようとしたら……!? ころころころーん。パンダくんのおにぎりが、斜面を下り転がっていってしまいました。・・・おにぎり探しとストーリーを楽しめる絵本でした。


6年生書き初め練習 「新年の夢」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4限は、6年生が書き初めの学習をしました。6年生の文字は、「新年の夢」4文字です。書き初め用紙の中に漢字とひらがな4文字をバランスよく書きます。教えていただいた一文字一文字のポイントを生かして、のびのびと書きました。最後に、今日、最初に書いた文字(右手に持っています)とご指導いただいたあと、一番じょうずに書けたもの(左手に持っています)を比べてみました。うまくなったのがよく分かります。
2日間にわたってご指導いただきました倉内先生、大変ありがとうございました。これから子どもたちは、お正月明けまで練習して、満足できる作品を仕上げることと思います。

4年生書き初め練習 「雪投げ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日に引き続き、倉内先生をお招きし、今日は1・2限に4年生、3・4限に6年生が書き初めの学習をしました。4年生の文字は「雪投げ」です。4年生にはとても難しい字だそうです。
はじめにタライの水の中に筆を入れて、空気抜きをしました。一つ一つの文字のポイントを聞き、大きく書きました。先生からは、「名前までが作品です」とご指導いただき、位置を考えて名前も丁寧に書きました。

5年生書き初め練習 「冬景色」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4限に5年生が書き初めの学習をしました。5年生の文字は「冬景色」です。筆の持ち方や姿勢、一つ一つの文字のポイントを聞き、大きく太く書きました。毎年ご指導いただいているので、子どもたちは意識して取り組み、とてもよい文字が書けました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31