新組小学校ホームページ

町内子ども会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5限は、町内子ども会でした。今までの登下校の様子について振り返るとともに、安全に冬休みを迎えるための約束を確認したり、集団下校で冬道の危険個所を確認したりすることがねらいでした。
はじめに、集合時刻、出発時刻、歩行の様子を振り返りました。次に、安全パトロールの方や地域の方へのあいさつを振り返りました。そして、冬の通学路の危険個所を確認しました。
子ども会終了後、職員が地域まで一緒に歩き、危険個所の確認と指導を行いました。

冬休み前清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休み10日前となりました。今日から「冬休み前清掃」が始まりました。今まで使った校舎を協力してきれいにして、新しい年を迎えたいものです。
ふだんなかなか手の届かない場所もきれいにしました。クモの巣取り、黒板の上や窓の敷居、雨具かけの下、ごみ箱の掃除などです。縦割り班で協力しながら掃除を頑張りました。

グリーンエコ感謝の会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そのあと、会食をしました。自分たちが育てたお米で作ったおにぎりとみそ汁をいただきました。
おにぎりは、梅、こんぶ、ツナマヨがありました。食べたい具をお聞きして、おにぎりを作りました。炊き立てのご飯で作ったおにぎりは「とてもおいしい」と喜んでくださいました。
グリーンエコ新組の皆様のおかげで、5年生は貴重な体験ができました。大変ありがとうございました。

グリーンエコ感謝の会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が春から田植えや稲刈りなどでお世話になってきたグリーンエコ新組の皆様8名をお迎えして「感謝の会」を開きました。
はじめに、1年間学習したことの発表をしました。
1.事前学習 2.田植え 3.バケツ稲 4.稲刈り 5.食べた感想 6.農業の問題 の各班に分かれて行いました。
そのあと、「ねばりが強く、味がある。食感は柔らかいです。そのお米は何でしょう。」などのお米クイズがありました。

教育広報誌「かけはし」51号発行のお知らせ

教育広報誌「かけはし」51号が発行されました。

こちらのリンクから、ご覧ください。
https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachm...

写真のQRコードを読み取っていただいても、ご覧いただけます。
画像1 画像1

2年生硬筆書き初め指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3限は2年生が硬筆書き初めの学習をしました。先生からは、正しい鉛筆の持ち方、良い姿勢に加えて、「止め、はね、はらい、折れ」に気を付けて書くようにお話がありました。
そのあと、子どもたちが書いた作品を一人ずつ丁寧に指導していただきました。「大きく書けたね」「上手になったね」とほめていただきました。子どもたちはやる気いっぱいで取り組んでいました。

1年生硬筆書き初め指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2限に1年生が硬筆書き初めの学習をしました。硬筆指導の先生をお招きし、鉛筆の持ち方や姿勢、そして一つ一つの文字のポイントを教えていただきました。1年生の子どもたちは、文字を大きく、太く書くことに気を付けながら丁寧に書きました。

表現運動(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日に、長岡市スポーツ協会のスポーツ指導員、青柳様から5・6年生を対象に表現運動(体育)の授業をしていただきました。
準備体操は、音楽に合わせて体を弾ませながら全身を動かし、体を温めました。
表現運動に特に大切なことは、「イメージすること」「そのものになりきること」「楽しむこと」だと教えていただきました。その後、講師が手にした新聞紙の動きに合わせて動くことで、新聞紙になりきっていました。
次に、オリンピックの野球のピクトグラムを見ながら、投げる、打つ、捕るなどのいろいろな野球の一コマを表現しました。それらを連続で表現することで、一つの流れができることを教わりました。あと2回、青柳様から授業をしていただきます。次回も楽しみです。

若葉まつり その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
モ・グ・ラたたき…時間内に、多くのモグラを叩きます。
まとあて…壁に貼った点数が書かれた的にボールを投げます。

全校児童が楽しく遊ぶことができる出店で、大変盛り上がりました。
最後は、自分たちで後片付けをして終了しました。
児童の感想「出店に来た友達から『楽しかった!』と言ってもらえたことがうれしかったです。来年も楽しみです。」

若葉まつり その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トランプさがし…図書室の中に隠されたトランプを制限時間内に探します。
ボーリング…点数がついたペットボトルをボールで倒します。

若葉まつり その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月1日に、若葉まつりを行いました。
出店は、全部で7つでした。
クリスマス釣りー…クリップや磁石がついた竿で魚やクリスマスツリーを釣りあげます。
シジミシューター(射的)…割りばしで組み立てた輪ゴム鉄砲で、的を狙います。
ストラックアウト…点数がついたペットボトルにボールを投げて当てます。

「若葉まつり」を楽しもう! (準備)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月29日(月)の5時間目に、「若葉まつり」の準備をしました。用意した道具を切ったり、並べたりして、徐々に出店らしくなってきました。どの班も協力して真剣に準備をしていました。明後日(12月1日)3・4限が「若葉まつり」です。楽しみです。

いじめ見逃しゼロスクール集会 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年の発表に続いて、休み時間での友達とのかかわり方について運営委員会が劇で発表しました。
遊びの中でのある場面を切り取り、友だちにしっかりと気持ちを伝えること、友達のミスは、励ましてあげることが大切だという内容でした。

最後に、校長から、「いじめのない新組小学校にするために、どの学年からも『友達を大切にする』ことについての発表でした。もし、皆さんが友達とうまくいかない、遊びに入れてもらえないなど、困ったり悩んだりしたらどうしますか。」と問いかけがありました。「皆さんの周りには、どんな時でも必ず助けてくれる人がいます。お父さんやお母さん、おじいさんやおばあさん、先生、友達などに相談しましょう。一人で悩まず、周りの人に相談してください。それが『自分を大切にする』ことです。今年のめあて『自分も友達も大切にする子』をしっかり守っていくことで、いじめのない、楽しい学校にしていきましょう。」と話がありました。

これからも子どもたちが毎日笑顔で元気に登校できるよう、取り組んでいきます。

いじめ見逃しゼロスクール集会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の発表
これまで、「みんなで励まし合う」「こそこそ話をしない」ことを取り組んできて、みんな仲良くできていると思う。しかし、ちくちく言葉がある。朝、教室であいさつをしても返してもらえず悲しいこともあった。相手の嫌なことに自分で気づいたり、友達に教えたりすることが必要だ。

5年生の発表
問題点は、ちくちく言葉やきつい言い方をしてしまうこと。帰りの会でその日の様子を確認するようにした。徐々にちくちく言葉が減ったり、ちくちく言葉を言ってしまってもすぐに謝ることができたりするようになった。みんなが気持ちよく過ごすことができるように気をつけていきたい。

6年生の発表
堤岡中学校区のいじめ見逃しゼロスクール集会で、「いじめは絶対にダメ!」「いじめを見たら止める」ことを学んだ。帰りの会で、友達に嫌なことを言っていないか、班で振り返っている。周りの人への感謝の言葉を増やしていきたい。

いじめ見逃しゼロスクール集会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月25日(木)に、いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。
今日までに、各クラスで「いじめ見逃しゼロ」を目指し、何ができるのかを一人一人が考え、クラスで発表しました。今日の集会では、クラスでの話し合いの様子や、取組を全校に向けて発表しました。

1年生の発表
どんないじめがあるか考えた。人によって嫌だと感じることは違うから、相手の気持ちを考えて行動しなければいけない。

2年生の発表
音楽発表会の後、メッセージ交換をしたとき、うれしい言葉を友達からもらい、自分はがんばったことを自覚できたし、友達のよいところもたくさん見つけることができた。もっと友達と仲良くしていきたい。

3年生の発表
いじめのないクラスにするために、「悪口を言わない」「いじめを見つけたら、やさしく注意する」「ふわふわ言葉をたくさん使う」の3つをがんばる。

安全パトロール感謝の会・全体会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全体会では、あいさつの後、下々条町駐在所長様から交通安全についての情報提供をいただきました。そのあと、各地区の児童や交通安全の様子などについて話し合いをしました。児童への指導事項については、22日(月)の昼休みに、各担当から指導を行いました。
これから雪が降る季節を迎えますが、一人一人が気を付けて、安全な登下校にしていきます。安全パトロール員の皆様、保護者・地域の皆様、これからもよろしくお願いいたします。

安全パトロール感謝の会・全体会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日(金)に安全パトロール「感謝の会」と「全体会」を行いました。9人のパトロール員の皆様からご参加いただきました。
はじめに体育館で感謝の会を行いました。6年生の児童代表が「感謝の言葉」を述べました。そのあと、ありがとうの気持ちを込めて、ビオラの鉢植えをプレゼントしました。

「若葉まつり」を楽しもう! 話し合い2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝学習の時間に、若葉まつり(12月1日)に向けて話し合いを行いました。先週に引き続き、2回目となります。今日は、出店の名前やルール、道具などを考えました。目を輝かせながら活発に意見交換をしていました。今後、ポスターを作ったり、道具を準備したりしていきます。

5年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、英語指導室の下田先生の来校日でした。
5年生の外国語は「世界の国でできることを伝える言い方を知ろう」でした。
はじめに、国の名前を復習しました。Australia、Brazil、Canada、
China、Egypt、India、Italy、Japan、Peru,the U.S などを繰り返し発音しました。

次に、いろいろな国の観光案内を聞いて、紹介しているものを選んでいきました。
What country is this? Yes, it's the U.S.
What can you see in the picture?
Jiyu-no-megami(自由の女神)? Yes, you can see the Statue of
Liberty in the U.S.
最後に紹介したい国を選び、それぞれの国でできることを言い合いました。
You can visit 〜. You can see 〜. You can eat 〜. You can buy 〜.
外国の写真を見ながら、旅行した気分で楽しく学習ですることができました。


2年生 九九の学習進んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の算数「九九」の学習が進んでいます。きのうは九の段を学習しました。今日の学習は次の問題でした。
「1人に あめを3こ、みかんを2こ、ケーキを1こ くばります。4人分では、それぞれ何こ ひつようですか」
求め方を考えて発表しました。あめは 3×4=12  
みかんは 2×4=8 そしてケーキは 1×4=4 と考えました。 
一の段が出てきました。「一の段の答えは、かける数と同じだ、簡単だ。」と声が上がりました。すらすら言えるように毎日練習していきます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31