新組小学校ホームページ

夏休み前全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日から8月24日まで34日間の夏休みになります。今日は、夏休み前の全校集会を行いました。
校長講話では、1学期前半を振り返り、4月からどんなことを頑張ってきたのかを子どもたちに問いかけました。それから、学年ごとに主な活動や学習を取り上げ、子どもたちの頑張りや成果を話しました。子どもたちは4月からの学習や活動を振り返りながら、真剣に話を聞いていました。最後に、「安全で楽しい夏休みを過ごし、思い出をたくさんつくってください」とまとめました。
そのあと、生活指導の担当から、夏休みの安全な過ごし方についての話がありました。出かける時は行先や帰る時刻を家の人に伝えること、夕方6時ころまでには家に帰ること、お金をもって友達と遊ぶことはしないこと、物の貸し借りやおごり合いをしないこと、子どもだけで火を使わないこと、そのほか、水・お金・車の事故に気を付けること、メディアは家の人と決めた時間やルールを守ることなどの話がありました。安全で楽しい夏休みになりますよう、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。


高学年 水泳学習終了しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3限は高学年でした。

高学年は、毎回、クロール強化チームと平泳ぎ強化チーム、マスターチームの3つに分かれて練習しました。マスターチームは、メニューが終わるとリレーをしていました。最後にみんなで記念写真を撮りました。

感染防止に留意しながら、全学年で平均6時間学習することができました。保護者の皆様には、水泳カードや用具の準備など、ご協力ありがとうございました。お陰様で、楽しく、安全に学習することができました。

低学年 水泳学習終了しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2限は低学年でした。
昨年度水泳学習がなかったので、1年生も2年生も新組小のプールは初めてでした。でも、みんな水泳を楽しみにしていて、大きいプールにもすっかり慣れました。

左:水中で輪くぐり。
中・右:ビート板を使ってバタ足練習。どんどん進みます。上手になりました。

中学年 水泳学習終了しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、全学年の水泳学習最終日でした。1限は、中学年です。

左:ビート板を使って、バタ足の練習。
中:ビート板を使って、息継ぎの練習。
右:クロールで息継ぎの練習。
最後は、50メートルに挑戦しました。みんなとても上手になりました。

運営委員会 あいさつジャンケン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎日暑い日が続いています。それでも、子どもたちは大きな声であいさつして登校しています。とても気持ちがいいです。

今朝は運営委員会の児童が、あいさつジャンケンを考えてくれました。「おはよう」のあと、運営委員会の児童とジャンケンをして、勝ってから教室に向かうというものです。いつものあいさつ運動にひと工夫することで、たくさんの笑顔が見られました。

3年生 車いす体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月16日(水)に3年生が総合学習で、車いす体験を行いました。社会福祉協議会の方から来ていただき、使い方や乗り方、押し方などを教えていただきました。

乗る前には必ずブレーキをかけること、乗る人に優しく声をかけてから動くこと、曲がる方向や到着したら声をかけることなどを学習し、「乗る人」と「押す人」それぞれの立場を体験しました。これからも「社会には子どもや大人、お年寄り、障害のある人など、様々な人がいることを知り、体験活動などを通して、相手の立場を考えながら接することの大切さ」を学んでいく予定です。

小中連携あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月14日(水)の朝、堤岡中学校の生徒さんが「小中連携あいさつ運動」のために来てくださいました。
中学生の皆さんが明るい声であいさつしてくれるので、小学生もいつも以上に大きな声であいさつしていました。小中連携あいさつ運動は、明日も行います。
中学校区で、小学生と中学生が連携して行う活動や行事はこれからも大切にしていきたいと思います。堤岡中学校の皆さん、ありがとうございました。

4年生 地域の偉人 長谷川泰について調べよう!その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、地域の偉人、長谷川泰について6月に「長谷川泰を語る会」の事務局の方からお話をお聞きしました。
 今回は、北越戊辰戦争伝承館へ行きました。館長様から、長谷川泰の写真や年表を見ながら、その功績について説明をしていただきました。その後、外にある長谷川泰の銅像の側へ行き、銅像が作られた経緯等をお聞きしまいた。銅像から、新組小学校がよく見えました。毎日、新組小の子どもたちを見守ってくださっていることに感謝いたします。最後は、笑顔で記念撮影をしました。これから、さらに地域の偉人から学んでいきます。

6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月13日(火)、長岡地域振興局の県税部課税課の方からご来校いただき、6年生が租税教室の授業を受けました。税金にはどんな種類があって、どのようなことに使われているのかを学ぶことができました。子どもたちは、1億円の入ったケース(約10キロ)には興味津々でした。
また、教科書の裏表紙には、「この教科書は、これからの日本を担う皆さんへの期待をこめ、税金によって無償で支給されています。大切に使いましょう。」と書かれていることも確認しました。
租税教室は、次代を担う子どもたちに、税の意義や役割を正しく理解してもらい、税に対する理解が国民各層に広がっていくことを目指して開催されています。

7月の学習参観 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左から 
 4年生 PTA親子行事「科学実験教室」
 5年生 家庭科「はじめてのソーイング」
 6年生 国語「一番大切なものを知らせよう」です。

参観の後のPTA学年懇談会にも、大勢の皆様からご参加いただきました。
マスクの着用、手指の消毒などにご協力いただいたり、ソーシャルディスタンスを保っての参観をお願いしたりしました。ご理解とご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

7月の学習参観 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月9日は学習参観日でした。多数の保護者の皆様から参観いただきました。どの教室でも一生懸命に学習している様子をご覧いただけたことと思います。

左から1年生 国語「くちばし」、「おおきなかぶ」
   2年生 算数「長さ」
   3年生 国語「はじめて知ったことを知らせよう」です。

野球部 W優勝 表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月3日に行われた「高円宮賜杯学童野球大会」でホワイトソックスが優勝しました。さらに、翌日7月4日に行われた「読売学童野球大会」でも優勝しました。その表彰式を行いました。両大会とも、大接戦を制しての優勝で、子どもたちはとてもうれしそうでした。次の大会でも優勝目指して頑張ってほしいです。

児童朝会(保健委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日(木)の児童朝会は保健委員会の担当でした。
蒸し暑い日が続いているこの時期に、「命の危険もある熱中症」についてプロジェクターを使いながら全校で学習しました。
はじめに、「とても暑い中で長い時間運動をしたり、遊んだりしていると熱を体の外に逃がすことができず、体がどんどん熱くなっていくことを熱中症と言います」と学習しました。そのあとは熱中症についてのクイズが3問ありました。熱中症について楽しく学習することができました。熱中症にならないように、みんなで気を付けていきましょう。

6年生 馬高縄文館・県立歴史博物館見学 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そのあと、馬高縄文館では、勾玉作りに挑戦しました。限られた時間の中で、夢中になってヤスリで削ったり磨いたりして、自分だけの勾玉ペンダントができました。

次に訪れた県立歴史博物館では、学芸員の方の説明を聞きながら、縄文の世界と文化の展示を見学しました。当時の暮らしを本物そっくりに再現したジオラマや、珍しい出土品に目を輝かせていました。

縄文時代にタイムスリップした1日となり、とても楽しく充実した時間を過ごすことができました。
お世話になった皆様、ありがとうございました。

6年生 馬高縄文館・県立歴史博物館見学 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日(火)に、6年生が馬高縄文館と県立歴史博物館に出かけました。
はじめに、馬高縄文館では学芸員の方から火焔土器の3つの特徴について説明を受けて、一生懸命学びました。続いて、復元された竪穴式住居を見学しました。住居の中は涼しかったです。そのあと、弓矢の体験もやってみました。的に描いてある獲物をねらって、矢を射ってみました。なかなか難しかったです。
教科書や資料集で見てきたものに実際にふれたり、実物を見たりして、大昔の人の知恵や技術に驚いている様子がありました。

4年生 妙見浄水場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、7月5日(月)に妙見浄水場見学に行ってきました。
信濃川の水をどのようにして飲み水にしているかを学んできました。
沈でん池、ろ過池等を実際に見学しました。
できたての水を飲ませていただき、「おいしい!」と感想を言っていました。
浄水場で働く皆さん、安全な水をありがとうございます。

1・2年生 水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生が2回目の水泳を行いました。
気温、水温ともに29度です。

歩いたり、走ったり、ジャンプしたりと元気に運動していました。

1年生 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、音楽の授業で初めて鍵盤ハーモニカの学習をしました。
講師の先生から教えていただき、「ひげじいさん」「かえるのうた」を演奏できるようになりました。講師の先生からほめてもらい、大喜びでした。
道具の準備、手入れの仕方も教わりました。
道具を大切にし、たくさん演奏できるように練習をしていきます。

4年生 地域の偉人 長谷川泰について調べよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は総合的な学習の時間に、「長谷川泰を語る会」の事務局の方においでいただき、お話をしていただきました。
はじめに、「長谷川泰の功績」、続いて「子どものころについて」、「どんな勉強をした?教えた?」「なぜ政治家になった?」の順で話をしていただきました。
そして、最後に、「先人の生き方を学ぶことで、自分にも可能性があるということを覚えてほしい。」と話されました。子どもたちは、この地域の偉人に「すごい人がいたんだ」と驚きながら、たくさんメモを取っていました。
これからも地域へ出かけたり、調べたりして学習を進めていく予定です。

妙高自然教室その19(最終)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全ての活動を終え、自然の家とお別れです。
感想発表では、
「たくさんの楽しい思い出ができました」
「学んだことを明日からの学校生活に生かしていきたいです」
と、力強く述べていました。
この後、無事学校に到着しました。
保護者の皆様、送り迎えや荷物の準備等ありがとうございました。
ぜひ、お子さんとたくさんお話をしてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31