新組小学校ホームページ

5・6年 ふれあいスポーツアシスタント派遣事業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月29日の5限は、5・6年生の「ふれあいスポーツアシスタント派遣事業」ハードル学習の3回目でした。
今日は、はじめにクラウチングスタートの仕方を教えていただきました。前傾姿勢で、1歩目は大股にならないようにすること、バランスよくいい姿勢でスタートすることを指導していただきました。
そして、実際にハードルを跳んでみると、1回目の学習よりもとてもスムーズで上手になっていました。
最後には、山下さんから成人用のハードルを跳んでいただきました。目の前で見た子どもたちは、スピード、高さともに驚いていました。やはり、本物を実際に見るとその素晴らしさが分かります。
「運動でも、音楽でも、自分の好きなことを見つけて、精いっぱい頑張ってほしいです」と激励の言葉をいただきました。3回のご指導、大変ありがとうございました。

5年生国語 「カレーライス」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月29日(火)の2限は、5年生の国語「カレーライス」の学習でした。
子ども扱いする父親に腹を立てていた「ぼく」が、かぜをひいた父親のために中辛のカレーを作ることによって、少し成長した自分を知らせることができ、すっきりして仲直りできた様子が描かれている話でした。

「どうして『ぼく』は、中辛カレーにこだわっていたのだろうか」の問いに、一人一人が一生懸命考え、発言している様子が見られました。

5年生 稲刈り その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちは、初めての稲刈りにもすぐに慣れ、楽しんで作業を進めていました。稲刈りの後のはざがけもやり方を教えていただいて、みんなでがんばりました。「上手だね」と声をかけていただき、とてもうれしそうでした。子どもたちは、「来年もお手伝いに来たい」と終始、笑顔で稲刈り作業をしていました。関係者の皆様、大変ありがとうございました。

5年生 稲刈り その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月24日(木)に、5年生が稲刈りをしました。台風の影響がなく、絶好の稲刈り日和でした。グリーンエコ新組の皆様から夏の間もお世話いただいた田んぼには、稲の穂がたわわに実っていました。
子ども一人に大人の方が一人ずつ付いて、鎌の使い方や刈り方、そして、稲をまるける(わらで束ねる)にはどうすればよいのかなど、丁寧に教えていただきました。

4年生 水の循環について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、妙見浄水場と中央浄化センターを見学してきた4年生は、緑水工業の方を講師に、「水の循環」について学習しました。
学習では、「水の先生」が登場し、「水の循環」「浄水場の仕組み」「下水処理場の仕組み」を教えていただきました。そして、最後には、「きれいな水を作る実験」をしました。
ペットボトルに入っていた川の水がきれいになり、子どもたちからは驚きの声が聞かれました。

9/18(金)4年生校外学習(中央浄化センター)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
妙見浄水場を出発した4年生。次の見学地の中央浄化センターに着きました。あいにくの降雨により,屋外での見学はできなくなりましたが,映像や画像を見ながら,下水道を通ってきた水が,どのような過程できれいになって川への戻っていくのかを学びました。それぞれの段階での水の汚れ具合や匂いなど,視覚と臭覚を存分に働かせて学びを深めました。

9/18(金)4年生校外学習(妙見浄水場)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小雨が降る中でしたが,4年生は予定通り校外学習を実施しました。妙見浄水場では,信濃川から取水した水を,どのような過程できれいにしていくかを学びました。沈殿池やポリ塩化アルミニウム,塩素など,難しい言葉もありましたが,現地職員の方の説明を聞きながら,一生けん命に記録をとっていました。

6年生 中学校体験 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業参観と部活動体験で、堤岡中学校のイメージがよりはっきりしたようです。とても有意義な時間となりました。


6年生 中学校体験 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次は、部活動体験です。たくさんの部活動がありました。中学生から活動を紹介してもらったり、実際に体験させてもらったりしました。

6年生 中学校体験 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月17日(木)の午後、6年生は堤岡中学校へ体験入学に行きました。
はじめに、多目的室で日程説明がありました。黒条小学校の6年生も参加していて、とても大勢でした。
そのあと、中学校の授業を参観しました。1〜3年生、どの教室も真剣に学んでいる様子が感じられました。

3年生 コオーディネーショントレーニング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3限は、3年生が2回目のコオーディネーショントレーニングに挑戦しました。
コーチの動きに合わせ、腰や肩をスムーズに大きく曲げます。音楽に合わせて、Sの字になるように滑らかに動かしました。そのあとは、いろいろな動物の動きをまねして体を動かしました。
そして、最後は、「ひっこし鬼」をしました。コートの中にいくつかの丸い場所があり、その中にいる間は鬼がつかまえることができません。コーチが「ひっこし2回」と言うと、丸い場所を2回動かなくてななりません。その間に鬼は、つかまえます。鬼につかまらないように、鬼の動きを見ながら素早く場所をかわります。汗びっしょりになりながら、楽しく運動していました。

5・6年生 ふれあいスポーツアシスタント派遣事業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長岡市の「ふれあいスポーツアシスタント派遣事業」で、スポーツ協会の山本指導員さんに来ていただきました。そして、5年生と6年生が、ハードルの指導を受けました。山本指導員さんは、陸上競技大会でも活躍された実績をもち、現在は後進の指導をされています。
体の軸をまっすぐにする、肩甲骨を大きく動かす、スキップで高く、大きく跳ぶなど、姿勢や体の動かし方など、子どもたちに優しく丁寧に指導していただきました。     
ハードルを使っての練習では、「跳ぶことよりも速く走ることを意識して」と指導されていました。
これからあと2時間の指導をいただきます。次回も楽しみです!

1年生 図工 「ひもひもねんど」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が図工の時間に粘土でひもづくりをしていました。粘土を伸ばして長いひもにします。ひもでどんなものが作れるのか、いろいろ試していましたが、最後には全員のひもをくっつけて、教室いっぱいの「ひものまち」ができました。とっても楽しそうでした。廊下を通った2年生や3年生をよんで見てもらいました。

2年生国語 「どうぶつ園のじゅうい」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月17日の2年生の国語は、「どうぶつ園のじゅうい」の学習でした。
今までこの教材文を6時間勉強してきました。7時間目の今日は、「じゅういさんのしごとは、いくつだと言えるでしょうか。」について考えました。
読んでいくと、次のような仕事がありました。
・どうぶつ園の中を見回る
・イノシシのおなかにきかいを当てた
・にほんざるにくすりをのませた
・ワラビーのはぐきをちりょうをした
・ペンギンのボールペンをはき出させた
・日記を書く
そして、これらを「毎日する仕事」と「この日だけした仕事」に分けました。
これらを表に整理した後、「おふろに入ること」と「びょうきやけがのちりょう」は仕事なのかを話し合いました。子どもたちは、それぞれ理由をつけながら、考えを発表していました。
最後に、「じゅういさんのしごと」について思ったことや考えたことをワークシートに一生懸命に書いていました。


5年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3限は、5年生の外国語でした。
前半の学習は、「どのくらい手伝いしているか伝えよう」でした。
I do my homework. などの文に、always や useally、sometimes、
never などを入れて文を作り、発表しました。
次に、「1日の生活でいつ何をするかをたずね合おう」を学習しました。
take out the garbage や set the table、clear the table、cook dinner などに 
always や useally、sometimes、never などを入れて文を作りました。
学習の最後には、文末に時刻を入れて
I useally go to bed at 9:00. や I always eat breakfast at 7:00
などの文を作り、発表し合いました。自分の生活を振り返りながら、楽しい学習ができました。

6年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2限は、6年生の外国語でした。長岡市の英語指導室から下田先生が来てくださいました。
前半は、過去形の言い方を学習しました。先週、修学旅行で福島に行ってきたので、学校のホームページで写真を見ながら、楽しかったことを思い出しながら、学習しました。
I went to Fukushima. I did zazen.
I enjoyed fishing. I ate Kitakata ramen.
など、ホームページを見ながら、みんなで言いました。
後半は、感想を付けて言ってみました。
I made akabeko. It was fun. I ate Kitakata ramen. It was nice.  
I enjoyed fishing. It was exciting. It was interesting.
など、様々な言い方がありました。そのあと、すごろくを使って、過去形の話し方と感想を付けての言い方をグループで楽しく行いました。

9月15日 フラワータイム その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
草取りの後は、花摘みをしました。子どもたちは一生懸命に活動していました。フラワータイムは、10月末までを計画しています。

9月15日 フラワータイム その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月15日の朝活動は、フラワータイムでした。今朝は気温もそれほど高くなく、草取りがはかどりました。花は大きく育ち、きれいに咲いています。

5・6年生修学旅行(会津若松)2日目 到着式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おかえりなさい。皆さんの帰りを待っていましたよ。たくさんの思い出話を聞かせてくださいね。

5・6年生修学旅行(会津若松)2日目 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歴史文化コースのメンバーは,喜多方市の到着。グループごとにお目当てのラーメン店を訪れ,ご当地ラーメンを食しています。おいしそーう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30