新組小学校ホームページ

4・5・6年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新組小学校では、月2回、学校司書の小出先生が来校されます。5月28日(木)には、4・5・6年生の教室で読み聞かせがありました。
読んでいただいたのは、
4年生 言葉遊びの本『うそつきのつき』『しろがくろのパンダです』
5年生 『ウォッシュバーンさんがいえからでない13のりゆう』『ぱんつくったよ。』
6年生 紙芝居『うばすて山』です。

子どもたちは笑ったり、考えたりしながらじっくりと聞いていました。
臨時休校中や午前放課の日にも、家で本を読んだ人が多かったようです。
6月には校内読書週間があります。これからも本に親しんでほしいと思います。

3年生 高齢者体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月27日(水)、3年生は総合的な学習の時間に「福祉教育〜高齢者体験」を学習しました。長岡市社会福祉センター(トモシア)から高齢者の疑似体験ができる学習セットをお借りし、次のような活動をしてみました。
〇杖を使って歩く。〇バスケットボールをついてみる。〇階段の昇り降りをしてみる。体験後の感想では、「体が自由に動かないので、首や腰が痛くなる」「見える範囲が狭いから動きにくい」などがあげられました。高齢者の方の気持ちを考え、どんな工夫ができるか、私たちにできることはないかを考えました。

5年生 田植えをしました その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すぐにコツを覚え、「ゴロ」で十字の印がついたところへしっかりと植えていきました。みんな上手で、予定時刻よりだいぶ早く終わりました。グリーンエコ新組の皆様には、稲刈りまでお世話になります。5年生はこれから稲の様子を観察していく予定です。秋の収穫が楽しみです。

5年生 田植えをしました その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月27日(水)、快晴の中、5年生はグリーンエコ新組の24名の方々に教えていただきながら田植えをしました。ぬるぬるする田んぼにもすぐに慣れ、一人一人が丁寧に植えました。

2年生地域探検 押切方面

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日(火)、2年生が地域探検に出かけました。今回は押切方面でした。最初に訪れたのは、地域にある商店でした。お店の中には日用品や食料品がたくさんありました。「このお店の手作りケーキ、おいしいんだよ」「おばあちゃんからお菓子を買ってもらったことがある」など、子どもたちにはおなじみのお店でした。次に、押切駅へ行きました。この駅を利用したことがある子どもも多かったようです。駅員さんがいなくても対応できる機械や工夫がありました。このあと、押切公園で休憩をして、郵便局に行って帰ってきました。

4年生 さつまいもの苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日(火)の朝活動で、4年生がさつまいもの苗を植えました。一人が一本ずつ、手際よく植えました。「早く大きくなって」と話しかけながら植えている子もいました。大きなさつまいもがたくさんできるといいですね。

長岡ライオンズクラブ表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ヘアドネーション」という言葉を聞いたことがありますか?
「ヘアドネーション」とは、何らかの理由で髪を失い、ウイッグを希望する子どもたちのために、髪の毛を贈る運動のことです。
4年生児童の一人がこの運動に協力して、このたび、長岡長生ライオンズクラブ様から表彰を受けました。

米百俵号 来校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21日の20分休みに移動図書館「米百俵号」が来校しました。小雨が降る中でしたが、子どもたちは時間差でバスの横で並び、前後の間隔をあけて順番がくるのを待っていました。順番がくると、それぞれが読みたい本を選び、3冊ずつ借りて嬉しそうな顔で出てきました。家にいる時間が多い毎日です。たくさんの本に親しんでほしいと思います。

在宅中のお子さんに対する注意喚起について

新潟県警より子どもの安全確保について連絡が来ました。お子さんが事件・事故の被害に遭わないよう、ご家庭でもご指導をお願いします。

◎子どもだけで留守番する場合
 ・来訪者が来ても、ドアを開けない。
 ・在宅中も玄関の鍵をしっかりかける。
 ・不在と思わせない。(テレビや照明をつけておく)

◎不審電話対策
 ・留守番電話にして、知らない電話(非通知)には出ない。
 ・不審な電話は「ナンバーお知らせ136」機能などを活用して番号を確  
  認し、着信拒否設定する。

◎必要があり外出する場合
 ・事前に行き先を確認しておく。
 ・知らない人についていかない。
 ・危険を感じたら大声で叫ぶ。逃げる。近くの大人に知らせる。

5年生 田植え前の出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月15日(金)にグリーンエコ新組広域協定の方が2名来校され、5年生に田植え前の出前授業をしてくださいました。種もみの発芽から米の収穫までを中心にパネルや写真を使って分かりやすく話をしていただきました。その中で、発芽のためには「水・温度・酸素」の3条件が必要なことが分かりました。また、子どもたちは一人一人が苗を手にして観察し、意欲も高まったようでした。
5月27日(水)には、地域の方と一緒に田植えをする予定です。

1年生 あさがおの種まき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月15日(金)、1年生があさがおの種まきをしました。子どもたちは朝からとても楽しみにしていました。
はじめに、青い植木鉢に土を半分くらい入れました。次に、小さな肥料のつぶを入れて、優しく混ぜました。そのあと、残りの土を入れて、「1・2」と数えながら水をやりました。そして、土に人差し指で6つ穴をあけ、そこに種を横向きに入れました。優しく土をかけ、最後に水やりをしました。みんな上手にできて、「楽しかった」「早く芽が出るといいね」という声が聞かれました。

2年生地域探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月14日(木)、2年生が百束・福井方面の地域探検に出かけました。はじめに百束の諏訪神社へ行きました。神社には鳥居がありました。ブランコに乗って遊びました。休憩の後、百束のお寺「西照寺」様に寄せていただきました。ご住職様のお話や見学の後、質問の時間がありました。子どもたちからは、「お寺と神社はどこが違うのですか。」や「地図のお寺の記号にはどんな意味がありますか。」などの質問がありました。学校に帰ってからも、「またみんなで行きたいね。」と話題は尽きませんでした。

学習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学級では、朝の会で休業中の様子を発表したり、学習課題を提出したりしました。その後、1時間目の学習が始まりました。

元気に登校しました

画像1 画像1
5月13日(水)、臨時休業が明け、全校児童が登校しました。笑顔で元気な挨拶が聞かれました。22日(金)までは、3限授業で11時30分下校予定です。

交通事故に気を付けましょう

長岡市教育委員会から、次のような情報がありました。

今週に入り、児童の交通事故の報告が毎日続いています。
・帰宅後、自転車に乗っていて、一時停止が不十分で車と接触した。
・自転車の運転技術が未熟なため、自損事故を起こした。
・下校時に道路を横断する際、左右確認が不十分で車と接触した。  など

すべて小学生の事故で、一時停止や左右確認が不十分で起こったものが多いとのことです。幸い大きなけがに至っていませんが、一つ間違えば命を失う結果になったかもしれません。

あすから、臨時休校となります。
学級では安全な歩行や自転車の乗り方について指導しましたが、ご家庭でも「自分の命を守る」行動について親子で話し合ってください。
よろしくお願いいたします。

若葉班顔合わせと新清掃開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月24日、若葉班(縦割り班)の顔合わせを行いました。各班で自己紹介をしました。そのあと、新しい若葉班で、1年生を加えた清掃が始まりました。上学年が1年生に清掃の仕方を丁寧に教えながら、一緒に清掃をしました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月23日に「1年生を迎える会」を行いました。6年生が中心になって計画し、全校へ呼びかけて各学年で準備しました。2・3年生は、お祝いの気持ちを込めて、「パプリカ」のダンスを披露しました。とても楽しいダンスでした。4年生は、ステージ階段と体育館の壁の飾り付けをしました。5年生は、ステージ看板の飾り付けを担当しました。温かい雰囲気の中、1年生は一人一人が自己紹介をしました。大きな声で名前と好きな遊びや食べ物を発表してくれました。6年生は学校生活についての〇×ゲームを考えて、朝活動の中で問題を出してくれるそうです。

臨時休校のお知らせ

 皆様すでに新聞等の報道でご存じの通り、長岡市は国の「緊急事態宣言」対象地域の拡大と、県からの要請を受け、市立学校を休校することとしました。
 新組小学校も、4月25日(土)から5月10日(日)まで臨時休校になります。臨時休校に関する詳しい連絡は、明日以降、文書にてお知らせいたします。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

6年生が1年生のお手伝い

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は13日(月)が初めての給食でした。最高学年になって、張り切っている6年生が、1年生教室に来て、配膳のお手伝いをしてくれました。1年生の給食当番も優しい6年生に教えられ、上手に当番の仕事をしていました。

令和2年度がスタートしました

画像1 画像1
4月8日は新任式・始業式・入学式を行いました。ひさしぶりに学校に子どもたちの元気な声がひびきました。
新たに2名の転入職員と16名の1年生を迎え、新年度がスタートしました。入学式では16名の新入生が、元気よく返事をし、新組小学校の仲間入りをしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31